本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2014年

乾燥露地栽培の選別

9月です。


気がつけばあっと言う間の8月だった様な気がしましたが、記憶をたどってゆけば色々なイベントや人々との出会いがあったかと思います
つい先日までは連日猛暑日でしたが、今では懐かしくも思えて来ます。
朝晩の寒暖の差が大きくなり、椎茸の栽培には最高の条件で、自然と芽作りをするので管理し易い気象条件です。
しかしながら、人間にとっての寒暖の差の増大は体調を崩し易く、一段と体に気を使わなければなりません。
<<前のページ | 次のページ>>
2014年9月30日(火)
久々のバンド

今日の朝は昨日よりも冷え込んでいました。そして霧がかかっていました。
JA厚真に荷物運んで、帰って来てからホダ木の浸水作業を行いました。
それから、選果場にて選別や荷作りしました。
いつもの作業を終えてから、乾燥丸葉の袋詰めを行いました。
それを早めに切り上げてから、仲間の小屋に集まりバンド兼、飲み会を開催しました。
寒かったので、ストーブつけて暖めたら、何故か大量のハエが飛び回っていました。
とりあえず、ハエ叩きやアースジェットで退治しました。
様々な面白い話が出て、久々に涙が出るくらい笑いました。
良いストレス発散に成りました。

2014年9月29日(月)
会議

今日も昨日に引き続き、平年並みのポカポカした気候でした。
新ホダ木からも元気なキノコ達がニョキニョキ出てきています。
キノコの根っこが太いのは菌に活力があり元気が良い証拠ですw
ホダ木の浸水作業を終らせてから、選果場にて残っていた仕事を片付けました。
それから、農業センターに向かい、そこから乗り合わせで厚真の本所に行きました。
そこで、1分間CMの話し合いが行われ、各支部の動画素材が提供され、それを見ながらの内容決定と成りました。
話し合いはスムーズに行われ、1時間程で終り穂別に帰って来ました。
明日は早いので早めに寝る事とします。。。

2014年9月28日(日)
栗拾い

今日から、ボチボチと新ホダから発生しているシイタケが収穫されました。
まだ収穫されたものは数えるくらいですが。。。
気温と湿度が低く移行していたので生育が若干遅れ気味です。
それから、選果場の仕事を片付けました。
いつもの仕事は早く終ったので、車庫の屋根掃除を行いました。
ついでに屋根の上に落ちていた栗拾いも行いました。
以外にも多くの落ち葉などが積っていました。
そして驚く事に、屋根の上で拾った栗はかなりの数に成りました。
それから、選果場に戻って、乾燥丸葉のパッケージを行い自宅に帰りました。

2014年9月27日(土)
野球観戦して来ました

今日は比較的暖かな気候でした。
急いで仕事を終らせてから、選果場に行って残った仕事を片付けました。
それから仕度して、父母を車に乗せて高速経由で札幌ドームに向かいました。
ファイターズ戦を見に行ったのですが、相手のチームが飛行機の遅れで、30分遅れのスタートと成りました。
いつもの様にファイターズ弁当を買って観戦会場に向おうと思ったら、何と早くに売り切れで、仕方なくファーストフードの店に行くと、メッチャ待たされました。
店員が、どうやら注文を忘れていた様です。
予定よりも遅れて会場入りし、危ない試合展開ながらも延長の末、何とか勝ちました。
勝ち試合を見るのは数年ぶりですw
帰りは高速をぶっ飛ばして帰って来ました。自宅に到着したのは深夜でした。。。

2014年9月26日(金)
新ホダも

今朝の気温は昨日よりも若干低めでした。
しかし、新ホダ木からも、元気良くキノコの芽が切ってきました。
まだまだ小さいですが、後5日もすれば収穫出来るまでに成長します。
この品種は、初回発生で株立ちが目立ちます。そして、発生タイミングを見誤ると、大量発生して、一つ辺りのキノコの大きさが小さく成ってしまいます。
そのため、発生タイミングにはかなり気を使います。
さて、いつもの浸水作業を終えてから、選果場にて残った仕事を終らせました。
そうして、JAまで荷物を運んでから、乾燥スライスのパッケージを行いました。
明日は、丸葉のパッケージを予定しています。

2014年9月25日(木)
栗山の祭りに行って来ました

今日も朝から比較的暖かな気温でした。
いつもの様に発生作業を終らせてから、選果場に行って残っていた仕事を片付けました。
それを終らせてから、テレビで話題の栗山のお祭りに向いました。
会場付近まで車を走らせると、渋滞していました。
札幌方面からの車もかなりの数が流れ込んで来ていました。
それから、何とか駐車して会場入りしました。
小腹がすいたので、エビラーメンなるものを注文して食べて見たところ、予想外の美味しさでした。欲を言えば、大盛りを注文したのですが、凄く少なかったかなぁ〜といった印象で、少し物足りなかったかなぁ〜といった感じでした(^^;)
その後は、ぶっ飛びケチャップを塗られたホットドックに挑戦してみました。
やはり激唐が後から来ます。舌が暫くピリピリしてました。
そうして時間が過ぎ、帰って来たのが23時過ぎでしたw

2014年9月24日(水)
木々が色つき始めました

自宅周辺の山々の木々が紅葉して来ました。
場所に寄っては落ち葉が降り積もっている所もあります。
いよいよ秋、そして冬が近づいているのだという事を実感させられます。
さて、私が管理しているハウスの古ホダ木の最終部分が収穫最盛期を迎えております。
そして予想通り、その後に続くであろう2号ハウスに移動した古ホダの芽切りが3日程遅れています。
そんな折、注文が沢山入ってしまいヤバイです(^^;)
1週間前なら余裕でこなせた数量だったのですが。。。
日中も夜も気温が暖かく成ってくれるのを祈るしか無いです。
連日寒かった影響でキノコがいままでの時期の発生速度よりも全体的に5日程遅れています。
生産体制を抜本的に見直さないと駄目ですね。

2014年9月24日(水)
乾燥スライスパッケージ

今日もJA厚真に荷物を運んで帰って来てから、仕事を開始しました。
発生作業を終えてから、選果場に行って仕分け作業と荷作りしました。
それから、雑用を済ませてから、ひたすら乾燥スライスのパッケージを行い、目標の個数を作って止めました。
自宅に戻ってからは、余興動画作成です。
動画作成の為の画像素材の合成からはじめます。
丁寧に画像を切り出して、背景を無くした状態にしておけば、後の動画合成に色々と便利に成ります。
後は撮影が済んだ残りの素材が揃えば、編集は簡単に終わります。
今回はふざけた動画作成がコンセプトなので色々試せます。

2014年9月22日(月)
黒にんにく

我が家では、母が健康食の黒にんにくを作っています。
大きな炊飯ジャー保温釜でかなり時間を掛けて作ります。
一度に沢山のにんにくをジャーに入れてつくるので、ついでにパートさんの分も一緒に入れて熟成させています。
にんにく投入から完成までに約2週間位かかります。もちろん完成までには物の大きさによって日付が前後します。
熟成した黒にんにくを食べてみると凄く甘いでのです。天然の甘みですね。
さて、今日はいつもの仕事を終らせてからハウス物の乾燥丸葉とスライスのパッケージを行いました。
とりあえず、疲れたので各1箱づつやって止めました(^^;)

2014年9月21日(日)
新ホダ搬入開始

朝方は天気が良かったのですが、少し冷え込んでいました。
JA厚真に荷物を運んでから、帰って来て仕事を開始しました。
いよいよ今日から新ホダ木の水揚げ搬入展開開始です。
5号ハウスと7号ハウスに運びこまれた新しい原木を展開して積みました。
それから、各ハウスの古ホダ木はいつもの様に2号ハウスに浸水したものを運びました。
終ってから、選果場に行って残っていた仕事を片付けました。
そして荷物を農協に運んで帰って来てから、乾燥露地の仕分けとパッケージを行いました。
一番手間の掛かる露地物をやっと終らせる事が出来ました(^^;)
後はハウス物をパッケージすればノルマー達成します。

2014年9月20日(土)
露地物のパッケージ

今日はJA厚真に荷物を運んで帰ってきてから、ホダ木の浸水発生2号ハウスへの移動作業を行いました。
作業中、昨日に5号ハウスのトロッコのベアリングを交換した為に、レールの幅が正しく合っていなかった様で、上手く動いてくれませんでした。
何とか調整して動く様に成りました。
仕事が終ってから、選果場に行って残っていた仕事を片付け、露地物の乾燥椎茸を選別しながらパッケージしました。
今日は贈答向きの高級な品物のパッケージです。
数自体はあまり多くは出来ませんでした。選別していると、中々良い物はそろわないものです(^^;)
あらかた目処がついた所で作業を終了しました。

2014年9月19日(金)
乾燥露地の選別

今日は昨日よりも暖かな一日でした。気温は4度ほど高めです。
平年並みの気温に戻ってきたといったところでしょうか。。。
いつもの仕事が終ってから、5号ハウスに設置されているトロッコのベアリング交換しました。
交換の際、ボルトが錆びてビクともしませんでした。
頑丈な工具で無理やり回すと、ボッツリとねじ切れてしまいました。8本のボルト中、3本折れましたw
ベアリング交換ついでに、ボルトも全部新品に取り替えました。
それから、選果場に戻って露地物の乾燥を選り分けました。
そうして、選別したものをパッケージです。
切りの良い所で作業を止めました。

2014年9月18日(木)
余興の撮影と会議

今日もかなり冷え込んだ朝でした。
寒すぎてキノコの生長も遅れて縮み上がっていましたw
JA厚真に荷物を運んでから、帰って来てホダ木の浸水作業を開始しました。
それから、選果場に行って残っていた仕事を片付けてから、農業センターに向かいました。
そこで、余興の話し合いと、撮影が行われました。仲間から、データーをもらって帰ってきました。
早速、データーをPCに取り込んでからの、編集です。
全てのデーターが来ていないので、大まかな編集しか出来ませんが、何とか成るでしょう。。。

2014年9月18日(木)
いきなり寒気?

今日の朝方は冷え込んでいました。
その影響か、キノコがあまり生長していませんでした。
他の生産者もキノコが生育していなかったのか、こちらにヘルプが来ました。
こちらも収穫量が少なかったのですが、何とかオーダーにギリギリ応えられた様な状態でした(^^;)
それから、荷物をJAに運んで帰ってきてから残業片付け、注文分の乾燥椎茸パッケージを行いました。
仕分けて同時進行で、大葉の香信という規格のパッケージも行いました。
露地物は残すところ後1箱と成りました。
これを仕分ければ、後はパッケージだけなので作業がスムーズに成ります(^^)

2014年9月16日(火)
レーザープリンター

今日はかなり冷え込んでいました。
JA厚真に荷物運んでから、帰って来て仕事を初めました。
終ってから、選果場に行って、仕分けと荷作りやって農協に運びました。
農協に行ったついでに、何人かで集まって、余興の動画撮影を行いました。
それから、帰って来て着替えてから、残った仕事を片付け、自宅に上がりました。
玄関には、大きな箱が届いていました。
レーザープリンターを注文していたのが、今日届いた見たいです。
中を空けてみると、かなりデカくて重いです。
20キロ以上あります(^^;)
とりあえず、セットして印刷してみました。
ネットワーク経由での印刷なので、エプソンプリンターよりも多機能な分、設定が面倒でしたが、あっさりと完了しプリントしてみました。
そうしたら、何と印刷がずれます。
エプソンのインクジェットなら、ずれないのですが・・・仕方ないので、印刷するファイル内容が同じ物を、レーザープリンターでずれない様に修正したファイルを作成しました。
そうして印刷したものは、だいたいバッチリです。
しかも、普通紙に印刷すると、印字面にレーザー特有のテカリがあり、良い感じです。
写真印刷ならインクジェットですが、文字とグラフィックと防水性と印刷速度ならばレーザープリンターに及びません(^^)

2014年9月15日(月)
今日からホダ木の移動

今日はJA厚真に荷物運んでから仕事を初めました。
いよいよ今日から、各ハウスの古ホダ木を2号ハウスに移動する作業に入りました。
浸水したホダ木をワクごとローダーで運んで2号ハウスで展開します。
終ってから、選果場にてパッケージと仕分けを行いました。
夕方、農協に荷物運んで来ました。
途中、隣の田んぼでは稲刈りが行われていました。
明日は雨が降る予報なので刈り取りを急いでいた様です(^^;)
これから地元の各地で続々と稲刈りが行われ、週末がピークになることでしょう。。。
さて、仕事が終ってから自宅に帰ると、ネットで注文していたPCスピーカーが届いていました。
ネットで書き込まれていた様に、低音が弱いように感じますが、その他の高温は伸びが良く透き通った感じで好印象でした。
アンプ部にサブウーファスピーカーを取り付ける端子があるので、アンプ搭載のサブウーファを付ければ弱い低音も補完されるでしょう。。。

2014年9月14日(日)
粉末のパッケージ

今日の朝方は、冷え込んでいました。
気温は一桁の9度です。
JA厚真に荷物を運んでから、帰って来てホダ木の浸水作業を行いました。
それから、選果場に行って仕分けや荷作りを行いました。夜に冷え込んでいた影響か、昨日よりも収穫量が少なめでした。戦力が整っていなかったので助かりましたw
その後、いつもの仕事が粗方終ってから、空いた時間に乾燥椎茸粉末のビン詰めと封緘を行いました。
後はラベルの制作だけですが、デザインが中々難しいです(^^;)

2014年9月13日(土)
何故か大量

今日の朝方はヒンヤリしていました。
JA厚真に荷物運んでから、帰って来てホダ木の浸水発生作業を行いました。
終ってから、各ハウスのホダ木に軽く散水しておきました。
それから、選果場に行ってパッケージしたり荷作りしたりしました。
その後、農協や、ぽぽんた市場に配達行ったり、各ハウスに収穫に行ったりと中々ハードでした(^^;)
何故か収穫量が増えたところに来て、パートさんが一人お休みだった影響があるかと思われますw
その後は残業やったりして遅い時間に成ったので、乾燥キノコのパッケージは次の機会に行います。

2014年9月12日(金)
余興の会議

今日の朝方も激しい雨が降ったり止んだりの天気を繰り返していました。
昼頃には時折、太陽が射していました。
しかし、直ぐに暗くなり雷鳴が鳴り響き、再び激しい雨が降り注ぎました。
幸いな事に、激しい雨は直ぐに止み、再び日が射しました。
不安定な天候でした。
仕事が終った夜は、センターに行って、10月に行われる結婚式の余興会議が行われました。
中々良いアイディアが出ませんでしたが、大まかに大体決まったので良しとします。
本題よりも雑談が多かった様な会議でしたw

2014年9月11日(木)
粉末作成最終段階

今日の朝方に激しい豪雨が訪れました。
昼頃には雷も鳴り始めました。
一時期、道路が川の様に成りましたが、昼過ぎには雨も止んで収まりました。
ハウス内にも、外から水が少量流れ込んで来ましたが、雨が止むと同時に引いて行きました。
選果場でのいつもの仕事を終らせてから、乾燥の粉末作成を行いました。
今回は、予め下準備しておいたので、昨日の3分の1の時間で沢山作成出来ました。
後は、チャージしておいた粉末をパッケージに入れるだけです。
それと同時進行で、粉末の方は機械に任せておき、露地栽培の乾燥の仕分けとパッケージを行いました。
今の所、順調に予定をこなせています。一番手間の掛かる乾燥露地キノコが終れば、後はハウス物だけなのでイベントには間に合いそうです。

2014年9月10日(水)
粉末作成2

今日の朝は過ごし易い丁度良い温度帯でした。
各地で局地的な豪雨との事でしたが、こちらは雨一つ降らずに穏やかでした。
キノコの収穫量は増えて来ましたが、パートさんを増やして人海戦術を行っているので、今日の仕事は早めに終らせる事が出来ました。
それから早速椎茸の粉末作成です。
ある程度完成したので、先ほど届いたばかりのお洒落な容器に、出来立ての粉を入れてみました。
中々良い感じです。
後は、ラベルのデザインだけです。
さて、どうしたものか。。。

2014年9月9日(火)
粉末作成

今日も昨日同様に秋の気候が続いています。
が・・・何だか蒸し暑い様な。。。
さて今日は人数増やして、いつもの仕事を早く終らせてから、乾燥椎茸の粉末作成を行いました。
作業を始める前に、予め製粉機に入っていきやすい様に、丸葉をハンマーで細かく砕いておきます。
ぶ厚い袋の中に丸葉を入れてクッション材を当ててから、ハンマーを振り下ろしますw
細かく砕けたものを、製粉機に投入して、微粉末にしていきます。
電動ふるい機に掛けられ、粗い粉と、でん粉の様なパウダー状のものに分けられて機械から出て来ます。
かなり時間が掛かり、根気のいる作業です。
出来たパウダーは、お洒落な新しいパッケージに入れて見ようと考えています。

2014年9月8日(月)
収穫の秋♪

天気の良い日の日中はカラッとした暑さで、夜は涼しいという秋の機構に成って来ました。
そんな中、敷地内の栗の木を見渡せば沢山の、いが栗が生っているではありませんかぁ〜(^^)
ですが、よくよく見てみると小粒の栗ばかりです。
昨年は大粒の栗ばかりだったので今年はその反動で裏生りだったのでしょう。。。
さて、シイタケの方ですが、秋の気候に成って来ると、自然と昼夜の温度差がついて、ホダ木に散水しなくても、良く芽作りしてきます。
この様な気候で散水し過ぎると、沢山の目が出来てしまい、それぞれに栄養分が吸い取られて、小ぶりのキノコばかりに成ってしまいます。
秋の気候での散水は必要最小限にとどめておくのが望ましいのです。
当園は今の所、順調に発生しておりますが、油断禁物です。。。

2014年9月7日(日)
埋もれてますw

今日もJA厚真に荷物を運んでから帰ってきてホダ木の浸水作業を開始しました。
キノコ達はニョキニョキ、快調に発生しております。
主力のパートさんが二人お休みなので、残業続きです(^^;)
ホダ木の発生作業を終えてから、選果場にて選別と仕分け作業を行いました。
パートさん達が次から次ぎへと収穫して運んで来るので、詰めても詰めても終わりません(^^;)
夕方に出荷の時間に成ったので、農協の荷受所まで運んで行きました。
帰って来てから、続きを行いました。
昨日よりも40分程早く終りました。

2014年9月6日(土)
黄金色に色づいてきました

わが町の水田の稲も黄金色に色づいて来ました。
そう、稲刈りの時期です。私の周りの人は、10日くらいから刈り始めるとの事です。
他の農作物と稲刈りが、かぶってしまっている所は、猫の手も借りたいほどに忙しく成ることでしょう。。。
さて、我が家は、昨日から今日にかけて蒸し暑い気温が続いていたので、凄い量のキノコが収穫されました。
収穫部隊4人がかりで昼過ぎまで収穫していました。
同時に選別もされていたのですが、私が発生作業を終えてから選果場に行くと、選別されたキノコで埋もれていました(^^;)
それを荷作りして順次保冷庫に搬入しました。
夕方、むかわ町のぽぽんた市場に荷物を運びました。
帰ってきてから、仕事の続きを行い、全部終った時には22時近くでした。
ハードな一日でした。。。

2014年9月5日(金)
ニョキニョキ第二弾

今日は朝から小雨がパラツク蒸し暑い気候でした。
JA厚真に荷物運んでから帰って来てホダ木の浸水発生作業を行いました。
パートさんが一人休んだので臨時に椎茸組合の方に来てもらいました。
さすがプロです。パートさんの2倍の速度で、次々とキノコを採っていきます(^^;)
あっと言う間に1ハウス終り2ハウス目に向いました。
私が別のハウスに収穫に行っている間に採り終わっていました。
それから、仕分けと荷作りして何とか時間までに間に合いました。
ほっと一息ついて、隣町まで息抜きにラーメン食べに行きました。
やっぱ行きつけのラーメン屋は美味しいです(^^)

2014年9月4日(木)
大量

今日の朝はJA厚真に荷物を運びました。
帰って来てからホダ木の発生作業を行いました。昼近くに成りポツリポツリと雨が降ってきました。
浸水作業が終ってから、選果場に行って仕分けと荷作りを行いました。
その間も、パートさんがシイタケの収穫におわれ、午後3時過ぎまでかかっていました。
それから、荷物を軽トラに積み込んで、農協の集荷場に運びました。
荷物を降ろして帰ってきてから残業し、何とか終らせました(^^;)
キノコが多いと、乾燥機に並べる規格のものも増えます。
大きい乾燥機が1台満タンに成りましたw

2014年9月3日(水)
廃プラ回収

今日の朝は青年部事業の一環として、廃プラ回収作業に行きました。
朝から、廃プラを積んだトラックが列を作って待機していました(^^;)
廃プラ回収とは、農家の使用済みの塩ビやポリビニールをハードコンテナなどに入れられたものが運びこまれて、これをリフトで運んで重さを計測したのち、広場に空ける作業を言います。
ミッチリと昼まで掛かりましたが、何とか終了し、数人でラーメンやカレーを食べました。
私は、穂別名物のとんかつラーメンの大盛りを頼みました。
お腹が空いていたので、凄く美味しかったです。
その後は帰って来て仕事です。午前中空けていたので、時間が無く凄く忙しかったです(> <)

2014年9月2日(火)
何故か増えました

今日の朝は濃い霧が掛かっていました。
そんな中、JA厚真に荷物を持って行きました。
帰って来る頃には霧も晴れて太陽が出てきました。
日中は温度も上がり、汗ばみました。
ホダ木の浸水作業が終り、選果場に行って見ると何故かキノコであふれていました。
いつもは収穫が午前中に終るのに、今日は14時まで掛かっていた様です。
選別と箱つめしてから、それを車で農協まで運びました。
帰ってきてから、スライス作業の後に、乾燥露地のキノコの選別とパッケージを行いました。
疲れましたw

2014年9月1日(月)
乾燥露地キノコの選別

今日はいつもの仕事が終ってから、乾燥露地栽培で作っている椎茸の選別を行いました。
まずは2種類の規格から選ぶ事に成りました。
大まかに分けて、一番良い規格とその次に良い規格で分けていきます。
残りは、厚くて大きな袋に入れます。
そうして、今日は1箱の半分、半箱選別して止めました。
一粒一粒の選別なのでかなり時間が掛かります(^^;)
そうして分けられたものは、特殊な包装袋に入れて封緘機でシールします。
本格的に忙しく成る前に、地道な作業なので、少しずつ選別していきます。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内