本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2016年

大雨のその後

9月です。


暦の上では秋ですが、9月とは思えない様な蒸し暑さが続いております。例年の今時期ならば、昼間はそれなりに暑いのですが、湿度は低く過ごし易いものです。そして夜は冷え込むのが、この地区の特徴とも言えるのです。その気象が当園の椎茸を立派な形、歯ごたえ、そして濃厚な味に仕上げるのです。

今年はその気象パターンが崩れていまして、信じられない様な高い気温が続いております。その影響か、台風が過去に無い位の頻度で北海道に上陸して被害を出しております。皆様も夏バテ、熱中症にはお気をつけ下さい。
<<前のページ | 次のページ>>
2016年9月30日(金)
ペンキ塗り

今朝は久々の冷え込みもあって、ハウスの扉は保温の為に閉めておりましたが、予想よりも若干温度が下がっていました。
その影響で、キノコの生育が鈍り、大量に芽切りして発生していたのですが、低温の影響で少し落ち着きました(^^;)
今日は母の友人が朝からキノコの収穫を手伝ってくださりました。凄く有り難いです。
早めに仕事が終ったので、その時間を利用して2号ハウスの間口のペンキ塗りを行いました。
塗る面積が広いので、間口片側に1時間半かかりました。梯子に登っては下りを繰り返し、何とか終らせられました。残るはもう片方だけです。

2016年9月29日(木)
新ホダ搬入

本日より、各メインハウスに新ホダ木搬入開始されました。
古ホダ木を別のハウスに移動し、空いたスペースに、新ホダを搬入します。
この新ホダ、キノコが出てくるまで15日ほど掛かりますが、どんな椎茸が出てくるのか、収穫までは分かりませんので、ドキドキです。
一方の古ホダでは、素晴らしく肉厚で大ぶりな物が発生しております。出荷するのが勿体無い位です(^^;)
明るいハウスでの発生の為に、少し茶色身が濃いです。今までの薄暗いハウスでは、薄茶色の明るい色になります。
光が僅かに強いか弱いかで、色味が変わってくるので面白いですよ(^^)
そして午前中に、大阪の農業高校から農業体験の生徒と先生が尋ねて来ました。
私は他の仕事で対応出来ませんでしたが、椎茸のもぎ取り体験を楽しんで行かれた様です。
仕事がある程度片付いた夕方、空は幻想的なピンク色と青色が交じり合った不思議な色をしていました。
今夜は放射冷却で急激に気温が下がるでしょうが、明日は太陽がガンガン照りつけるでしょう。。。

2016年9月28日(水)
蒸した一日

今朝も生暖かい空気が漂っておりました。
案の定、椎茸が活発に成長していました。しかし、4号ハウスが試験菌の場所に到達した為に、このハウスだけ、いつもの半分以下の収穫量でした。
他のハウスでは、大量に発生しておりました。
途中、母の友人が収穫を手伝いに来てくださり、何とか早めに終らせる事が出来ました。
それから、むかわ町に配達に行きました。帰って来てから、保温の為に各ハウスのドアを閉めようと計画していましたが、冷え込みが予想よりは無かったので開けて管理する事にしました。
明日は寒気が入ってくるとの事で、温度管理に気をつけなければなりません。

2016年9月27日(火)
大量

今日はここ数日、気温が高かった影響で、椎茸の生育が良過ぎて、想定外に多くの収穫がありました。
私の仕事が終ってから、選果場にてパッケージと荷作りを行いまして出荷してから、残りの荷物をむかわ町まで配達しに行きました。
それから急いで帰って来て、各ハウスのホダ木に散水して水分補給と冷却も兼ねています。
その後は、乾燥スライス作りと、乾燥機への網並べ等を行い、何とか終らせる事が出来ました(^^;)
パートさんが一人お休みでキノコの収量300キロ超えはハードでした。

2016年9月26日(月)
ココトマふれんど

今日は昨日に引き続き夏日と成りました。この影響で、今日も椎茸の収量が多かったです。
秋の今時期と言えば落葉茸が収穫出来ます。主な食べ方としては、醤油ベースで煮付けです。
ご飯のお供にも最高の具材と成ります。
さて、仕事の話に戻りますが、今日も収穫量がかなり多かったので、選別や荷作りにかなりの時間を要しました。
そして、その一部をむかわ町に配達しました。
それからその足で苫小牧に向かいました。駅前のフレンズビルに到着し、その会場で、ココトマふれんどのイベントに参加して来ました。
異業種交流のイベントは良い刺激と成りました。

2016年9月25日(日)
夏日

本日は暖かく、先日までの夏日が帰って来たかの様な気候でした。
昨晩の夜温もあまり下がらなかったので、キノコの生育が良く、本日の収穫量は昨日の1.5倍程度ありました(^^;)
さて、2号ハウスの間口も片側が完成したようです。後は内側に断熱シートを張るのみです。
ホダ木の移動を終えてから、選果場に行き選別やら荷作りやらを行ないました。
今日はパートさんが一人お休みでしたので、その分ハードな一日と成りました。
それから、夕方に出荷行きまして、帰って来てから各ハウスの見周りしました。
ハウス内は日中の気温が高かった為に、あまり気温が下がってはいませんでした。
そこで、今晩はハウスの扉を開放しっぱなしにする事と成りました。
ついでに、散水してホダ木の冷却も行っておきます。
それから、選果場にて乾燥作り終わらせてから自宅に戻りました。

2016年9月24日(土)
生暖かい一日

今朝は放射冷却の影響で冷え込むのかと思いきや、以外に暖かな朝を迎えました。
それに伴い、キノコの生長も活発と成りまして、昨日よりも多くの収穫量と成りました。
そして本日もホダ木の移動を行いました。移動を開始して3日目に成ります。
2号ハウスも3分の一が、運び込んだホダ木で埋まりました。
この木からの収穫時期は、このままの気温で10月の5日頃と成ります。
さて、2号ハウスの間口片側の柱の交換が無事終了し、シャッターが取り付けられました。
着々と完成が近づいておりました。
仕事が終ってから、10号ハウスに向い、椎茸もぎを行いました。
それを選別して、一部をむかわ町に配達して来ました。
直ぐに帰って来てから、各ハウスのホダ木にたっぷりと散水して気温差を付けつつ水分補給です。
その後は選果場にて、乾燥椎茸のパッケージやら荷作り終わらせ自宅に戻りました。

2016年9月23日(金)
雨模様

今日は生憎の雨です。毎年外仕事が多いこの時期。不安定な天候も多いのが定石です(^^;)
さて、2号ハウスにホダ木を運び入れを初めて2日目と成りました。運び入れは順調に進んでいまして、肝心の2号ハウス完成までの進捗状況も気になるわけでして。。。
ホダ木の運びこみ展開最中に仕事中に父が来て、部材が足りないんで、町に配達ついでに買って来て欲しいとの事。
それから選果場にて出荷物の荷作りしてから軽トラに積みこみました。
私は、別の車にてコンテナ積んで、むかわ町に配達行って来ました。
2箇所回って配達終ってから、ホームセンターに寄って垂木を買って来ました。
何とかギリギリ車に積みこみまして、帰って来てから、2号ハウスまで垂木を届けました。
それから選果場に戻りまして、残っていた仕事を片付けて自宅に戻りました。

2016年9月22日(木)
移動開始

本日から各ハウスのホダ木を2号ハウスに移動が始まりました。
これから新ホダ木をメインハウスに搬入するので、それまで使用していた原木を移動します。
因みに2号ハウスは、まだ完全に完成してはいないので、建設しながらのホダ木搬入と成ります(^^;)
その為に、間口部分のスペースを空けて、そこから井桁積みにて展開しました。
ローダーでの移動がある分、いつもよりも作業時間が掛かりますが、何とか昼前に終らせ選果場にて荷作りを行いました。
沢山のオーダーが入っているので少し忙しかったのですが、夕方には終了し、各ハウスの見回り後、選果場に戻り、乾燥の仕上げを箱詰めして今日の仕事は終了です。

2016年9月21日(水)
内装張り終え

今朝の気温は平年並みに戻った様で、太陽に照らされている分、少しだけ温かみを感じました。
昨夜から各ハウスの扉を閉めて保温管理に切り替えたので、夜間の低温の影響は最小限に抑えられている様で、低温での収穫量に変化はありませんでした。
さて、選果場での仕事を片付けてから、2号ハウスに行きました。内装の断熱シート張りの方は、殆ど終っておりましたので、私は間口の側溝堀りを行いました。
間口の痛んでいる柱の交換をスムーズに行えるようにするためです。
それから、明日からの2号ハウスへのホダ木移動の為の準備を行いました。
その後は各ハウスのトロッコやチェーンホイストのメンテナンス等を行いました。
終ってから選果場に戻り、乾燥椎茸の仕上げを行ってから自宅に戻りました。
色々とハードな一日だった様に思えます(^^;)

2016年9月20日(火)
内装張り

今日はとても寒い朝を迎えました。日中でも気温が21度までしか上がりませんでした。
この寒さの影響か、キノコの生育も鈍りまして、一先ず落ち着きました。
さて、早めに選果場での仕事が終了したので、2号ハウスの内装張りを行いました。
何とか今日中に内装の断熱材の仮止めが終わりました。
それから、残業こなして自宅に戻りました。明日は仮止めした断熱シートをスプリングでビニペットに固定して行きます。

2016年9月19日(月)
ピリピリとした冷え込み

今朝はピリピリとした冷え込みでした。久しぶりに一桁台の気温9度。
朝方にJA厚真に荷物を運びましたが、いつもは冷風が出ている車のエアコンから、今日は温風が出ていましたw
山や川からは霧が出ていました。急速に気温が下がった影響なのでしょう。
さて、JA厚真に行った際には、ベースシールを作って来るのですが、それを巻き取る巻き取り機を自作して使用していました。
これにより巻き取りの間に他の作業が出来るので、その分時間短縮出来ます。
それが壊れてしまったので、仕事が終ってから、修理を行いました。ついでに破損していたプラスチックの円盤を2倍の厚さのプラスチックに交換し、力の掛かる部分に金属を使用しました。
これで簡単には壊れない事でしょう。。。

2016年9月18日(日)
ヘルプ

今日は連休でパートさんがお休み。そして椎茸達はごっそりと出ていてピンチの所に、先輩が家族でヘルプに来て下さいました。
子供達には良い体験と成ったでしょう。。。私共は仕事が捗り助かりました。
収穫は昼までに終り、選別の方も何とか暗くなる前に終りまして、むかわ町に配達に行きました。
そして帰って来てから、残業です。こういう時にパートさんの有り難味が判ります(^^;)
仕事は21時半に終りまして自宅に戻りました。
今晩は冷え込んでいるので、明日は収穫量が少ないと思われます。

2016年9月17日(土)
どっさり

今朝も昨晩の冷え込みが弱かった影響か、キノコ達がグングン生長していまして、どっさりと収穫されました。
そして本日はメインのパートさんが一人お休みでしたので、大変忙しい一日と成りました。
早めに仕事に出て、ホダ木の浸水発生作業を終らせてから、選果場にて規格の仕分けとパッケージ、荷作りを行いました。
それから、夕方にむかわ町に荷物の配達に行きました。
急いで帰って来てから、残った仕事を片付けて、何とか終らせる事が出来ました。
明日は更にハードな一日となるでしょう。。。(^^;)

2016年9月16日(金)
ごっそりと

本日もごっそりとキノコが収穫されました。夜の冷え込みがあまり無いのでキノコ達はグングン成長し続けております。
さて、今日はパートさんが一人お休みだったので大忙しでした。
私の仕事の方は、ようやく秋らしい気候に成って来たので、高温障害対策を止めて通常の浸水発生作業に切り替えました。
切り替えにより、通常よりも倍近い仕事量でしたが、何とか予定通りの時間に終了出来、選果場にてパッケージと荷作りを致しました。
それから、むかわ町に配達に行きまして、帰ってから各ハウスの管理し、選果場にて残業いたしました。
仕事が終って気がつけば、時計が21時30分を回ってました(^^;)ハードな一日でした。

2016年9月15日(木)
ワイヤーかけ

今朝は、ポカポカ陽気でした。数日続いていた肌寒さが無くなり再び暖かな朝を迎えました。
そうなると、やはり椎茸の成長も活発で、昨日に続き沢山の収穫量がありました。
何とか仕事の目処をつけてから2号ハウスに向い、ワイヤーの補強を行いました。
天井の鉄骨のアーチ部分にステンレス製のワイヤーを巻き付けて、その下にある木製の内装用骨材を固定して行きます。
予定通りに終らせてから、屋根片側の梁の交換を行い、今日の作業は収量いたしましました。
それから、選果場に戻り仕事の続きです。昨日よりは早く終りまして、自宅に帰って来ました。
そして早速、フォトコンテストに応募する写真の選定です。数枚選んで送っておきました。

2016年9月14日(水)
ごっそり

今日は肌寒い朝でした。気温は13度。これでも平年並みと言えるでしょう。。。
さて朝方は、JA厚真に荷物を運んで来ました。
帰って来てから仕事を再開しまして、私の仕事は早めに終りました。
選果場に戻ると、キノコで溢れていました。こんなに冷え込んでいるのに何故増えてるの?と言った感じです(^^;)
今日はパートさんが一人お休みだったのに増えるとは。。。
残念ながら、今日は2号ハウスの屋根張りに行けそうもありません。
ある程度仕事を片付けてから、むかわ町に配達に行きました。
それから帰って来て残りの仕事を片付けて、終ったのが21時過ぎでした(^^;)

2016年9月13日(火)
ハウス内部の補強

本日は昨日よりも更に冷え込んだ朝を迎えました。
日中の気温もあまり上昇せず、22度程でした。やっと本来の秋らしい気候に成って来たといった感じです。
あと数週間後には紅葉も見られるでしょうね。
さて、今日もキノコが沢山収穫されたのです。気温が低かったのに何故???通常、気温が低ければ、成長も鈍る筈ですが・・・(^^;)
それはそれである程度は手伝いまして、私は2号ハウスの内装柱の補強を行いました。
インパクトドライバーでビス止めしまして、何とか今日中に終わらせる事が出来ました。
それから選果場に戻り残業しました。一日中休み無しで、まじめに動きっぱなしだったので結構疲れました(^^;)

2016年9月12日(月)
片側終わり

今朝は昨日よりも冷え込んでいました。
そんな中、JA厚真に荷物を運んで来ました。ついでにベースシール作りとコンテナ回収して来ました。
帰って来てから、仕事を再開しました。
気温が低かったので、ホダ木を散水で冷やす必要も無く、私の仕事は早々に終ったので、選果場にてパッケージと荷作りを行いました。
出荷等を終らせてから、2号ハウスに行き、屋根の張り替えを行いました。
本日、片側の張り替えが終了し、残りの片側に入りました。そして、片側の古い屋根材を除去する作業に入りました。
3分の1解体して今日の作業は終了しました。

2016年9月11日(日)
進みました

今朝は快晴でしたが、何だか肌寒さを感じました。そう・・・放射冷却現象で気温が低かった為です。
最低気温は12度程でして、天気予報とおりの結果と成ってました。久しぶりの低温です。
この寒暖の差が、肉厚で濃厚な椎茸を作り上げるのに最適な環境です。
さて、この低温でキノコの生長が鈍ったのかなぁ〜と思いきや、全く鈍っておらず昨日同様、沢山の収穫量と成りました。
ある程度終らせてから、私は2号ハウスの屋根張りに行きました。
本日はテンポ良く進み、一番多く張る事が出来ました。明日で片側全て終り、作業の場は反、対側に移ります。

2016年9月10日(土)
蒸してます

昨夜から今朝にかけて少し蒸していたので、キノコの生育が想定以上に伸びていました。
パートさんが一人お休みだった為、その分忙しい一日と成ったのです(^^;)
さて、ある程度目処を付けてから、むかわ町に配達に行きました。
注文を受けていた所に卸して、速やかに帰りまして、残りの仕事を片付けました。
それから、2号ハウスの屋根張り替えです。何とか4分の1張り替え出来ました。
その後は、各ハウスのホダ木に散水し、水分補給してあげました。昼夜の温度差が少しだけ開いてきたので、水分は少なめにします。
そして選果場に戻って残業です。何とか想定していた時間内に終らせる事が出来まして、自宅に戻りました。ハードな一日でした(^^;)

2016年9月9日(金)
冷え込み

今朝は冷え込みました。久々の冷え込みです。最低気温が16度と、肌寒さを感じます。
この冷え込みの影響か、キノコの収穫量が昨日の半分程に成りました。注文が殺到している時にですw
ですが、何とか間に合いまして、出荷にも間に合わせられました。
それから2号ハウスの古い屋根材の解体と、新しい屋根材の張り替えです。
一部の張りも痛んでるので、それも同時に取替えます。古い屋根材は片側全て取り払われました。後は新しい屋根材を張って行くのみです。
それから、各ハウスのホダ木にたっぷりと散水しまして、昼夜の温度差をつけます。
終ってから選果場にて、注文分の乾燥スライスのパッケージを行いました。

2016年9月8日(木)
廃プラ回収事業

本日は朝から青年部活動の一環である廃プラ回収事業の当番だったので、仕事が忙しかったのですが参加してきました。
会場に到着すると、既に産廃車が列を作って待機しており、忙しかったです。
事業は午前中で終りましたが、最終的には40トン位はビニールやらポリが集まったかと思います。
明日も行われていますが、本日一気に来た影響で明日は少ないと思われます。
終ってかrあ、ラーメン屋で昼食食べて解散しました。急いで帰って来て仕事を再開しましたが、全て終ったのが21時でした(^^;)

2016年9月7日(水)
屋根張り替え

今日は晴れたり曇ったりの一日でした。日中の晴れ間は急速に気温が上昇し、真夏の温度帯と成りました。
各ハウスの発生作業が行われているホダ木は、高温障害対策を行っているので順調に芽切りしております。
そして、本日は今年一番の収穫量と成りました。選別のキャパシティー、ギリギリでした(^^;)
何とかある程度終らせてから、2号ハウスに向いました。
既に父が新しい屋根張りを行っておりました。少しずつ古い屋根材を外して、新しい屋根を張って行きます。
ポリカーボネート製の波板なので非常に軽く、一人で運んで張れます。
ただし、位置合わせが難しいですが、本日は何とか片側10メートル程張り替えて終わりました。
その後は、選果場にて残業です。終った頃には辺りも暗く成っておりました。その時の外気温は21度、湿度も高めで、椎茸が活発に成長し易い気候です。

2016年9月6日(火)
内装大詰め

今日も蒸してた朝でした。キノコ達も元気に勢い良く成長しております。
大きなキノコが沢山収穫出来ましたので、要望に合わせて詰め合わせして送っています。
夕方には、むかわ町に配達に行きました。
さて、今日の日中は雨が降り続いていたので、外仕事は止めて、内装作業を行いました。
垂木を切って、ビス止めして補強します。この作業も今日中に終わらせる事が出来まして、後は、ビニペットの固定と、外装張り替えと内装の断熱シート張り替えだけです。
それから、選果場にて残業です。終るまでかなり時間掛かりましたが無事に終了致しました。

2016年9月5日(月)
ビックな奴が

今日も蒸し暑い朝でした。9月の夜も最低気温20度を切る日がありません。
そんな環境が影響しているのか、活発に成長続けるキノコ達がビックに成長しております。
傘の直径が8センチを超えるものも珍しくありません。そして肉厚です。
さて、本日は選果場での荷作りを終らせてから、むかわ町に配達に行って来ました。
直ぐに帰って来てから、各ハウスでのホダ木散水と、選果場での残りの仕事を片付けました。
仕事が終った頃には辺りは暗く成ってましたが、気温の方は相変わらず23度でした。
9月なのにこの気温の高さ、信じられません(^^;)

2016年9月4日(日)
組み立て

今朝も蒸していました。朝方にJA厚真に荷物を運んで帰って来ましたが、その時間帯で気温が25度。例年のその時間帯では20度以下なのでありえません。
このまま昼頃までにグングン気温が上がって行くのかと思いきや26度で止りました。「あれっ!どうした?」て感じです(^^;)
昨日よりは涼しく成ったので、2号ハウスでの作業も捗ります。
今日は痛んだ垂木の交換と、ハウス脇の両サイドを少し掘ってから、防腐剤を浸み込ました垂木を地面から10センチの高さで固定しました。
後は、各骨材の強化と、屋根材張り替えと断熱シートの内張りだけです。大仕事が残っていますが、あと13日で完成させねば成りませんので、気合いれて取り組みます。

2016年9月3日(土)
発生ピーク

連日の蒸し暑さが続いた影響で、キノコの生長が凄まじく早く、想定しているよりも多くの収穫量がありました。
これ以上の収穫量だと、選別の許容範囲を超えそうです。
さて、朝方に仲間の御袋さんが、軽トラに包装用ダンボールをいっぱい積んで来ました。
これ、手で降ろすのかなぁ〜等と考えていたら、ダンボールの下にパレットが入っていたので、ローダーで持ち上げて一気に降ろせました。
全部で800箱以上はありました(^^;)
そうしていつもの仕事に戻り終らせてから、選果場にてパッケージと荷作りを行いました。
収穫量が多かったので、時間掛かりました。大方終らせてから、むかわ町に配達に向いました。
ぽぽんた市場に卸してから、ご近所野菜に降ろしました。そこで、新しい担当者の方と挨拶がてら色々とお話をさせていただきました。
それから急いで帰って来て、残りの仕事を片付けました。その間にも他の案件が入っていたので、終るまでかなり時間掛かりました。
不思議な事に、ハードな時って色々と案件が重なるものですね。

2016年9月2日(金)
シャッター解体

今日も蒸し暑い日が続いています。残暑は何時まで続くのでしょうか。。。
出荷先のJAの担当者の方は、「後2〜3日で涼しく成るよ」「暑くなるな!と神様にお祈りしといたから(笑)」と冗談交じりで談笑してました(^^)
さて、急いで荷作りして出荷を終らせてから、2号ハウスの横間口のシャッターを、使う事が無いので解体しました。
大方解体した所で、どうしても最後の箇所の釘が外せずに、解体出来ません。そこで父に御願いした所、あっさりと釘抜いて解体してました。
なるほど、その方法があったかと、目にうろこです。私は大工仕事には向いていない様です(^^;)
解体が終った頃には辺りは暗くなり、投光機で作業してましたが、他の仕事もあるので止めて、選果場にて残業終らせ自宅に戻りました。
残暑は何時まで続くやら。。。

2016年9月1日(木)
ペンキ塗り終了

今日も朝から蒸し暑い一日でした。夜温が20度以下に成る事はここ数日ありません。
通常の椎茸菌である中低温種ならば、高温障害を受けて発生が鈍りますが、今年は対策を打っているので、発生が鈍る事がありません。
選果場での荷作りとパッケージを終らせてから、むかわ町に配達行きました。
ついでに頼まれていた資材をホームセンターで購入し帰って来ました。
そして早速、2号ハウス屋根のペンキ塗りです。電動スプレーで塗るので直ぐに終わりました。
その後はスプレーガンの洗浄等、後片付けやってから、選果場の仕事に戻りました。
仕事が終り、自宅に戻る頃には気温も大分下がっていましたが22度でした。
今時期の北海道では異常な気温です。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内