本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2019年

原木露地栽培の椎茸

12月です


12月に入り令和元年、今年も残るは1ヶ月を切りました。思い起こせば、今年は今までに無い猛暑が長く続いた年でした。そして多くの学ばなければ成らない技術的な事も再認識させられた年でもあります。
栽培の技術だけではなく、会社的な経営の技術もまだまだ勉強不足なので、専門書だけでなく、多彩に経営されている先輩農家さんや経営者の方々と関わっていると色々と学べます。
さて、今年は経済だけでなく気象も目まぐるしく変わっていまして、温度も乱高下が凄いので、皆様も御体御気をつけ下さい。
<<前のページ | 次のページ>>
2019年12月31日(火)
大晦日

今日は2019年最後の日です。この時期としては暖かく、雪も少ないという珍しい気候です。
天気予報では大荒れに成るとの予報でしたが、こちらの方は大荒れになる事も無く、時折小雨や小雪が降る程度でした。
仕事を早めに終らせて、自宅にて正月の準備を行ないました。
そして夕食のオードブルを戴き、季節はずれのボジョレーヌーボーを飲んで年越し蕎麦を食べていると、妹夫妻が尋ねて来ました。
ビール飲みながら深夜までお話をしました。面白い大晦日と年越しでした。

2019年12月30日(月)
洗車や大掃除

今日は、今年最後の本格的な収穫を行ないました。当園ではこの事を「残ざらい」と言っています。
次の本格的な収穫が始まるのは来年6日頃です。
今朝も氷点下12度まで気温が下がっていましたが、日中は太陽の日差しもあり、プラスの気温に成りました。
洗車をするにはチャンスだったので、日ごろ頑張ってくれている軽トラと私の車の洗車を行ないました。
私が洗車をするのは実に半年振りくらいに成ります。
それから自宅の大掃除です。残るは選果場の大掃除を行なう予定です。

2019年12月29日(日)
大掃除

今朝は氷点下10度程度まで気温低下していましたが、この時期としては平年並みです。
日中でも氷点下のままプラスになる事はありませんでした。
いつもの様に各ハウスのホダ木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りを行ない運送屋さんに引渡しました。
運送屋さんが出て暫らくしてから追加の荷物があったので、運転手さんに連絡をとって、車で追いかける様な形で、荷物を引き渡しました。
帰って来てから選果場のゴミ片付けして、自宅にて神棚の掃除と新しい、しめ縄飾りを行ないました。
来年の干支はネズミなので、お供え餅のキャラクターは可愛いネズミでした(^^)
昔の鏡餅は餅の上にミカンだけでしたが、最近の鏡餅の干支は段々とデザイン性が良く成って来ています。これが良いのか悪いのかはわかりませんが、自分的には好きです(^^)

2019年12月28日(土)
沢山でていたキノコも

今朝は氷点下12度まで気温が低下していました。同じ北海道内でも氷点下20度まで低下していた地区もあったようです。
ハウス内は最適な温度なので、いつもどおりに沢山出て来ていました。
明日で市場は仕事収めなので、発生のピークは注文がある30日までにコントロールしています。
そして明日は軽く収穫して30日の最後の注文に残す予定です。
今日はいつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りしてJAに出荷したり、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、自宅に戻り年賀状への一筆入れをしました(^^)

2019年12月27日(金)
父の車が納車されていました

今朝は思っていたよりも気温が下がらず氷点下8度程度でした。
いつもの様に各ハウスのホダ木浸水発生作業を終わらせてから、自宅に戻ると、いつのまにか父の車が納車されていました。
最初見たときに、誰かお客さんが来ているのかなと思って母に聞くと、父の車だったようです(^^;)
気を取り直して再びハウスに戻り、昨日購入した散水ノズルを新しい物に交換しました。
数年使い続けた散水ノズルがかなり痛んで水漏れするようになっていたので全部交換しました。
散水ノズルは昨日たまたま投売りセールやっていたので即買いしました。
早めに仕事が終ったので自宅に帰り、年賀状の印刷を行ないました。
今回はレーザープリンターで印刷したので、大量の葉書きも短時間で印刷です。
今まで家庭用インクジェットプリンターで印刷していた時間は何だったのだろうかと思うほどの速さで印刷出来ました。
インクジェットで2時間以上かかっていた印刷がレーザープリンターでは10分程でした。

2019年12月26日(木)
ギフト作り

今朝も氷点下12度まで冷え込んでいました。4号ハウス以外は予定よりも気温低下していたので対策が必要です。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて特別注文のギフト作りを行ないました。
予算に合わせてアラカルト的なギフトを作成出来ます。
それから、他の荷作りを行ない、JAに出荷に行ってから、むかわ町2ヶ所に配達し、その足で苫小牧の配送センターに卸してから、目的の場所に向かいました。
苫小牧の駅前はイルミネーションが綺麗でした。街中はアイスバーンで、特に交差点前はズルズルでした。
帰りは、途中で空のコンテナを積んで帰ってきました。
車のオイルを交換した影響なのか、燃費が良くなりました(^^)

2019年12月25日(水)
色の違い

今日も氷点下12度と、昨日と変わらない冷え込みでした。
各ハウスは、予定よりも若干温度が不足していましたが、日中は太陽が出ていたので、正常な気温に回復しました。
さて、昨日5号ハウスにてペンキ塗りして仕上げた鉄骨の塗装具合をみて見ました。
やはり薄暗いハウスの中でも、ブラックチョコレート色とチョコレート色の違いが目立ちます。
実は、ペンキの色を間違えて購入していました。
ペンキの色を確認せずに思い込みで「チョコレート色だ」と思い込み購入したには失敗でした(^^;)
間違えて購入した事を自宅に帰ってから気がつきました。
とりあえず、適切に塗らさっていれば、鉄骨の防錆効果があるので、自然になるべく色違いが目立たないように塗っておきました。
曇り空の場合、ハウス内はかなり薄暗いので、色違いは目立ちませんが、良く晴れた明るい日は色違いが目立ちます。
色々な場面で、確認って大事だなと思い知らされます(^^;)

2019年12月24日(火)
水揚げ開始

今日からホダ木の水揚げを開始しました。このホダ木から椎茸が収穫されるのは来年の6日辺りからです。
正月は、丁度発生が止る様に調整しています。
いつもの様に仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りを行ないました。
それを終わらせてから、5号ハウスのチェーンホイストを固定している鉄骨への塗装を行いました。
前回、ペンキが足りずに中止していた部分に昨日購入してきたペンキを塗りました。
ペンキはかなり余りましたが、塗料用シンナーを10パーセント混ぜて、キッチリと蓋をしておきました。
次回に、希釈しなくてもそのまま使えますし、長時間保管しているうちに固まって使えなくなる現象をある程度は予防できます。
それから自宅に戻り、研修生を自宅に招いてクリスマスパーティーを開催しました。
お腹いっぱいに成るまで食べて飲んで喜んでいました(^^)

2019年12月23日(月)
今日からホダ木浸水開始

今朝は氷点下12度以下で日中でも氷点下の真冬日と成りました。
収穫ハウス内では、暖房機がフル稼働しているので最適な温度と湿度を保っています。
そして今日から、各ハウスのホダ木の浸水発生作業が始まりました。
終わってから選果場にて、特注品の注文を頂いたので、形の揃った椎茸をギフトボックスに綺麗に並べて1キロ箱に作られていました。
毎年今時期、少量のご注文なので特別に作っています。
荷作りも終えてから、むかわに配達に行きました。それから苫小牧の野菜センターにも卸してから、友達の店に寄って、車のオイル交換を行いました。
そこで少し話しをしてから、近くのイオンで買い物済ませてから、ホームセンターにてペンキを購入して帰ってきました。
車のオイル交換をした効果が出ているのか、車のエンジン音が静かで走りもスムーズに成った気がします。

2019年12月22日(日)
ペイント

今年は雪が少なくて良いなと思っていたら、やはり期待通りには行きません。
一面雪景色。朝方はあたり一面、白一色でした。
日中は太陽の熱で半分程溶けましたが、この雪が根雪で間違いないでしょう。。。
さて今日は、各ハウスのチェーンホイストを設置している鉄骨へのペイントを行ないました。
使用ペンキは、長期で防錆効果があり、錆の上から直接塗れるシリコンペンキを使用しました。速乾ペンキなので塗って数時間で乾きます。ペンキ塗りがある程度終り、一番最初に塗った部分は既に乾いていました(^^)
実はこのペンキ、夏から秋にかけて色々な屋根に塗ったペンキが余っていたので、それを利用しました。
全部の鉄骨に足りるかなと思っていたのですが、残念ながら僅かに足りず、明日購入予定です(^^;)

2019年12月21日(土)
忘年会

今朝はかなり冷え込んでいました。日中でも氷点下の気温でした。
そんな中、各ハウスのホダ木の入った鉄ワクを釣り上げるためのチェーンホイストを支えている鉄骨に、防錆ペンキを塗るために、その下準備を行ないました。
鉄骨を綺麗に掃除したり、鉄骨に這わせている配線系統を外して別の系統に配線し直したりしました。
それから予定の時間に成り、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来てから各ハウスの管理を終わらせて自宅に帰りました。
それから着替えて、農協青年部の忘年会に参加させて頂きました。
全員参加の楽しい大喜利のマッチ戦もあり大いに盛り上がりました。
そうして深夜に解散です。外に出ると雪が積っていてビックリ。20センチ位積っていました。
車高の高いに乗ってきて良かったです(^^)
車高低い車だと、バンパーで雪を押してしまい、エアー取り入れ口を塞いでしまい、走行不能やエンジンがオーバーヒートする事案もあります。

2019年12月20日(金)
浸水発生作業休止1日目

今日からホダ木の浸水発生作業が休みなので、各ハウスで収穫された椎茸を軽トラで集めて選果場に運んだり、選別したりパックしたりといった仕事にまわりました。
収穫量がいつもよりも多めだったので、想定していたよりも時間がかかりましたが何とか終わりました。
仕事が終わってから、以前注文してた自転車のスタンドが届いたので、早速取り付けしました。
以前付いていたスタンドは、自転車のスタンドを蹴り上げて乗ろうとしたら、ポロッと折れてしまいましたので、今度は丈夫なスタンドに付け替えです。
トルクレンチで規定トルクで締め付けしてあっさり完了です(^^)

2019年12月19日(木)
ワークショップ

今朝は氷点下6度まで下がっていました。日中はプラスの2度と、平年並みの気温です。
各ハウスは、予定通りの温度帯で椎茸達が活発に成長していました。
そして今日で4号ハウスのホダ木水揚げを終えました。正月休みの為の休止です。
選果場に戻って仕事を進め、午後3時から、むかわ役場にて会議があるので向かいました。
3分前に到着し何とか間に合いました(^^;)
それから、「新たな体験プログラム 検討ワークショップ」の会議が開催され、来年度のむかわ恐竜ツアーでのコンテンツについて話し合われました。
当園は椎茸を栽培しているので、椎茸狩り体験等をツアーに組み込めるかもしれません。
予定の時刻17時になり閉会し急いで帰って来てから、荷作りして車に積んで、再びむかわ町に配達に行きました。
荷物を卸して帰って来まして今日の仕事は無事終了です。

2019年12月18日(水)
正月休みに向けて発生作業を休止します

今朝は昨日中途半端に解けた雪が再び凍り付き、道路がスケートリンク並みに平らでツルツルでした。
気をつけて歩かなければ滑って転びます。日中は天気も良く、気温もそこそこ上がりました。
そして今日で、5号ハウスと7号ハウスのホダ木浸水発生作業を休止しました。4号ハウスは明日で休止予定です。
仕事が終わってから選果場に戻り、荷作りしてからJAに出荷に行きました。
それから、選別や荷作りやら行ない今日の仕事は終了です。

2019年12月17日(火)
冬の定番

今朝はプラスの気温と、この時期としては考えられない程の高い温度です。
例年では氷点下10度以下でも珍しくはありませんが、昨年ほどのキツイ冷え込みは殆ど無く、今年は暖かな方なのかも知れません。
いつものホダ木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
急いで帰って来てから、各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
夕食は、当園では定番の、豆腐と野菜、鳥ごぼう、そして椎茸たっぷりの鍋料理です。体が温まります(^^)
そして、鶏肉の手羽元煮込み料理も、とろける程に煮込まれて出汁がしみこんだ煮込み料理も体が温まります。
これらの食材も殆どが地元の物なので、食材に恵まれた地域です(^^)

2019年12月16日(月)
パッケージを行ないました

今朝は氷点下8度まで冷え込んでいました。日中もプラスの気温になる事はありませんでした。本格的な冬が訪れたんだなぁ〜と感じさせられます。
地面はコンクリートの様に固くカチカチ。昨日薄っすらと降った雪も溶けずにそのまま残っています。
ハウス内も、もう一台のストーブを可動しなければ温度が上がらなく成ってきました。
いつもの仕事を終わらせてから、乾燥椎茸のパッケージを行ないました。
通常の半分の量とサイズでのご注文を戴いたので、特別に作りました。
それから、通常サイズのものも作り今日の仕事は無事に終了です(^^)

2019年12月15日(日)
肌寒い一日

今日は最高気温が1度未満で風も伴って肌寒い一日と成りました。ハウス内は最適な温度なのでキノコ達が元気に出て来てくれています。
ハウス内は最適な温度を保てていましたが、そろそろ暖房機のメンテナンス時期です。
メンテナンスしている時には、別の予備暖房機を可動してハウスの温度を維持します。
いつもの仕事を終わらせて選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから前回の続きである、自宅裏の窓枠に変成シリコンを専用の工具でコーキングしました。
コーキング作業は慣れているので、手早く終わりました。変成シリコーンは3本購入していましたが、1本余ってしまいました(^^;)
使い道を考えておかなければ。。。

2019年12月14日(土)
新ホダ木浸水三周目突入

今日から4号ハウスの新ホダ木は3回目の浸水に突入しました。丁度40日で1周している事になります。
その他の5号ハウスでは1周するのにあと3日はかかります。7号ハウスでは50日ほどかかりそうですが、元々温度が低めなので積算温度が過剰には成りません。
積算温度が過剰だと、椎茸の芽が沢山出来すぎて、発生操作を行うと、それが一斉に出て来ます。
キノコの芽がお互いに栄養を引っ張り合って、芽1個体辺りの栄養が十分で無くなるために、小さめで、肉薄で肥弱が椎茸が沢山出てしまいます。
逆に積算温度が足りないと、芽作りする栄養を十分に補えないので、発生量が少なく成ります。
適正な積算温度と水分管理が大事です(^^)
さて日中は、強めの風が吹き霙が降っている肌寒い気候でした。
いつもの様に仕事を終わらせてから、車庫の窓ガラスの交換を行いました。
実は、今年2月に屋根から落ちてきた雪で車庫のガラスが破損していましたが、ようやく直す事が出来ました。
ついでに、余っていた木材防腐塗料も塗っておきました。来年は雪が直撃して割れない様に予め雪をある程度落としておこうかと思っています。

2019年12月13日(金)
大粒の霰も綺麗さっぱり

昨夜は氷点下3.7度まで温度が下がっていましたが、この時期としてはまだまだ暖かい方です。
日中は曇り時々晴れでプラスの気温まで温度上昇していたので、昨日降り積もった大粒の霰は綺麗さっぱり溶けて無く成っていました。
いつもの仕事を終わらせてから、母の用事で苫小牧に乗せて行きました。ついでに荷物を物流センターに直接搬入しました。
用事を済ませて帰りにホームセンターにより、住宅資材を見て回りました。
断熱性の高いドアに交換しようかなと考えていたので、良さげな物を何点か見つけました。
ついでに、ドアを改造して断熱材を内部に入れれば更なる効果が期待出来ます。
自宅に帰って来てから、昨日まで中途半端だった、残る窓の断熱化を行ないました。
大体上手くいきました(^^)

2019年12月12日(木)
夕食会議

今朝もプラスの気温で、この時期としては暖かな気温でした。
日中は、晴れたり曇ったり、時折激しく7ミリ台の雹が降ったりと不安定な天候でした。
そんな中、温度が上がりすぎたハウスがあったので、外気を取り入れて冷却して適温まで温度を下げた後に開放していたハウスを閉めました。
いつもの仕事を終わらせて、夕方に中澤農園に集合してから、むかわ町にあるイタリアンのお店、リッチョに行きました。
店の名前はイタリア語でハリネズミと言う意味らしいです。
そこで、思考を凝らしたアイデアと手間のかかったであろう美味しい料理をいただきました。
夕食を楽しみながら、むかわ商社の今後についての話し合いが行われ、色々な意見やアイディアが飛び出し楽しい会となりました。
そうして終わって帰って来たときには深夜12時をまわっていました。

2019年12月11日(水)
季節はずれの

今朝はプラス0.4度と、この時期としては季節はずれの暖かさと成りました。
日中はプラスの5度程度まで温度上昇していました。その結果、各ハウスは温度が上がり過ぎない様に注視していました。
4号ハウスでは、沢山の椎茸達が元気良く出て来ていました(^^)
沢山収穫していると、規格外品も僅かながら出て来ます。そういった規格外品は、食卓にて美味しく調理され毎日戴いております(^^)
夕方、荷作りを終らせてから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから選果場にて雑用終らせ自宅に戻り、昨日のDIYの続きを行ないました。
今日は、残りの窓枠2ヶ所のうちの1ヶ所を断熱仕様に仕上げました。
残りは1ヶ所仕上げれば終了します。

2019年12月10日(火)
DIY

昨日までの低温環境から一転、今日の冷え込みは緩く成りました。
昨日まで降り積もった雪は、日中の暖かさで溶け出し、シャーベット状に成っていました。
各ハウスは温度が上がり過ぎない様に管理し、ホダ木も乾かない様に散水しました。
そして仕事が早めに終ったので、住宅のDIYを行ないました。
部材は昨日購入していたので、窓枠のサイズを測り、慎重にカットして、断熱窓を作りました。
始めにカットしたものは、サイズを測り間違えていて失敗しました。余分に部材を購入しておいて助かりました(^^;)
気を取り直して次は上手くいきました。2ヶ所目を作成する頃には半分以下の時間で作成出来まして、出来栄えも良くなりました(^^)
今回は2ヶ所の窓の断熱化を行ない、残る窓も2ヶ所施工すればとりあえず終了です。

2019年12月9日(月)
すっかり雪景色

今朝は氷点下13度まで下がっていました。昨晩降り積もった雪は5センチ程度だったのでホットしました。
さて、ハウス内は丁度良い気温で管理しているので、キノコ達は活発に成長しています(^^)
早めに仕事を終らせてから、むかわ町と苫小牧に配達ついでに、ホームセンターに寄って、資材購入して帰ってきました。
道中、圧雪アイスバーンやブラックアイスバーンが混在した路面でしたが、タイヤがしっかりとグリップしていたので安定して走行出来ました。
帰って来てから、本日宅配便で届いたアマゾンファイヤースティックTVをテレビに刺してセットアップしました。
プライムビデオでの映画が大画面で皆で楽しめます。音声認識のリモコンで、天気予報等が見れるのは便利です(^^)
ただし、他の人がいる前で音声認識を使用するのは照れるので使いませんが。。。

2019年12月8日(日)
雪落とし棒制作

今朝は氷点下6度と、この時期としては、ごく普通の温度帯です。
そして、薄っすらと5センチ程度の積雪がありました。
日中は、太陽の日差しがあり、ハウス内は丁度良い温度に成っていましたが、夕方頃から勢い良く雪が降り出していました。
そこで、一度に多く降り積もるとハウス倒壊に繋がる恐れがあるので、その予防、備えとして雪落とし棒の組み立てを行ないました。
専用の雪かきヘッドは購入済みだったので、そこに6メートルの軽量鉄パイプに穴を空けてネジ止めしました。
思っていたよりも、あっさりと完成しました(^^)

2019年12月7日(土)
裏玄関となり部屋の窓ガラス入れ替え

今朝は氷点下11度まで気温が下がっていました。この時期としては珍しく無い温度帯です。
雪はまだ積って無く、地面がむき出しの状態なので、コンクリートの様に固く凍っています。
ふかふかの雪で覆われると、断熱効果で保温されて、地面は0度前後の温度に成るので不思議です。
私の仕事が早めに終ったので時間の合間に、自宅裏玄関となり部屋の窓ガラスの入れ替えを行ないました。
今年春の屋根からの落雪が直撃して窓ガラスが割れていましたが、ようやく修理出来ます。修理ついでに断熱ガラスに交換です。
割れたガラスは危ないので、手袋を着用しての作業でしたが、直ぐに終わり、次に内装の方も断熱仕様で弄りました(^^)
DIYは集中していると時間を忘れますね(^^)

2019年12月6日(金)
真冬日

今朝は氷点下11度まで気温低下していました。その影響で路面も、用水路もカチカチに凍っていました。
日中でもプラスの気温になる事はありませんでしたので、真冬日が続いています。
各ハウスでは4号ハウスを除きストーブがフル稼働しているので、温度が十分に採れています。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて仕分けしてから、むかわ町に配達に行きました。
車で、むかわ方面に移動中は、段々と気温が上がっていきます。逆に当園がある穂別方面に向うと気温が段々と下がって行きます。
今日の場合、気温差が5度程ありました。
夏はかなり暑く、冬はかなり冷え込む。この寒暖差が、美味しい農作物を育んでくれる環境を作っているでしょう。。。
雪の方は今の所降っていませんが、冷え込みだけは例年並みです。

2019年12月5日(木)
塗装終わらせました

今朝は氷点下10度以下まで下がっていました。日中でも氷点下の真冬日です。
そんな中、いつもの仕事が早めに終ったので空いた時間に、記念碑を覆っている東屋の木材に専用ペンキを塗りました。
以前、仕事が忙しくなり中途半端で終わっていた塗装の続きです。
本日全て終了したので、記念碑を覆っていたマスキングテープを取り除き、一部に飛び散っていたペンキをシンナーでこそぎ落としたりして仕上げました。
塗装が終わった後は、新品の様に見違えました。
本来、塗装は氷点下で行うべきではないのですが、空き時間で行っているので、細かいところは見なかったことにします
自宅に帰り、夕食は、厚真ジンギスカンと地元の玉ねぎと当園の椎茸を使って炒め物をいただきました。
殆どの食材が地元の食材で知っている方が作っているので、何だか安心感があります(^^)

2019年12月4日(水)
寒波再び

今日は日中でも氷点下の真冬日でした。
各ハウスは暖房機の活躍で適温を保っていましたが、5号ハウスのみ暖房機が活躍し過ぎていて温度が上がりすぎていました。
5時間ほど冷たい外気を入れて冷やしました。
それから、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
ついでに、観光協会に寄って、むかわ餃子を手に入れて来まして、選果場に戻ってから急いでパッケージしまして、それを注文いただいたお店に納品しました。
そして今日の仕事も無事に終了です(^^)

2019年12月3日(火)
むかわ牛その2

今朝は、種菌メーカーの方と問屋さんが当園を訪れまして、少し話しをしました。
その時に、色々と管理のアドバイスをいただきました。
それから、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りと発送を行ない、終わってから乾燥スライスのパッケージを行ないました。
今時期は、乾燥のスライスと丸葉が結構動きますが、丸葉は在庫が殆ど無く、業者さんから注文が来ても殆ど断っている状態です。
仕事が終わった夕方頃には気温が氷点下3度と段々冷え込んで来ていました。
夕食は、昨日戴いた、むかわ牛のすき焼き風卵とじです。良いご飯のお供に成りました(^^)

2019年12月2日(月)
思わぬもらい物

今日も一日中、風が伴う激しい雨が降り注いでいました。まるで台風の様な降り方です。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りを行ない、むかわ町に配達に行きました。
ついでに、観光協会に行って、頼まれていた、むかわ餃子を仕入れて来ました。
そこで何と、むかわ牛をいただきました(^^)貴重で美味しいお肉なので嬉しい出来事でした。
帰って来てから早速、餃子のパッケージを行ないまして、注文分作成しました。
それを終わらせてから、各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です(^^)
夕食は、むかわ牛をいただきました。

2019年12月1日(日)
12月なのに

今日は一日いっぱい、激しい雨が降り続いていました。
この時期としては珍しく、例年は日中でも氷点下なので、雨ではなく雪が降ります。
農協に出荷に行った時にも、「担当者と変な天候だね」と話しをしていました。
こんな気候でも、ハウスの気候は最適にしておかなければ、良い物は採れません。
良い物が育つ様に現状最適な環境に管理して、次々と芽切りしてくれています。
さて、今日は足が何だかダルクて腰も痛いのです。多分昨日、甥っ子に連れまわされて歩きすぎたのかなw
農家でも、普段はそんなに歩かないのです。スピード優先なので当園に限らず地元の風習です(^^;)

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内