本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2014年

氷点下の世界

2014年、早くも2月に突入しました。


この時期は、如何にホダ木の温度を保つかが重要になってきます。  
シイタケの成長度合いだけでなく、次回の発生にも深く関わります。  
発生の条件の一つである積算温度が十分摂れていなければ減収か品質が落ちます。  
積算温度は菌種に寄って違いはありますが大体450度は必要です。  
今時期はマイナス20度以下が珍しくありませんが、十分に温度を摂り、健康的なキノコを作って行きます。
<<前のページ | 次のページ>>
2014年2月28日(金)
支部総会

今日も朝から暖かく、昼間は雪解けが進みました。 ハウスのドアを開放して温度上昇を抑えていましたが、昼頃には気温もかなり上がりました。 ホダ木への散水を丁寧に行ってから、後のハウス管理をお願いして、自分は準備をして支部総会にむかいました。 今回は合併10周年記念記念として、総会の後に記念式典を行いました。 歴代の支部長に来て頂き、一言一言が心に残りました。 それから懇親会会場に移動し、飲み交わして最高に盛り上がりました。 2次会は、サプライズのストレッチマンが登場し、現場のボルテージは絶好調でしたw 明日は多分、二日酔いでしょうね。。。

2014年2月27日(木)
今日も温暖でした

今朝の気温はプラス4度と、今時期では信じられない位の高い気温でした。 ハウスは、気温が上昇する前に、前もって開けておきました。 今時期は外気温が低いため、ハウスの扉を開くだけで気温を調整しています。 夏の様に外気温も高いと、それだけでは対処できません。 ひたすらホダ木に散水して冷却と、夜温を下げる工夫を怠ると、キノコの発生が止ってしまいます。 今時期は気温をコントロールしやすい時期でもあります。 ハウスを長時間開けている事もあり、発生中のキノコ面にひび割れを発見しました。 たまたま出来た高級なひび割れシイタケの誕生ですwたまたまでは駄目ですね さて、明日は総会で、歴代の役員が来ることもあり、お世話に成った方々に合えるのを今から楽しみにしています。

2014年2月26日(水)
今年の最高気温?

今日は朝からプラスの気温で、空には雲一つ無く、快晴でした。 昼頃には道路の雪が解けてグチャグチャに成り、歩きにくかったです。 ハウス内も気温が急上昇したので、直ぐにハウスのドアを開放し、温度を下げました。 それから、ホダ木に散水して、冷却兼、乾燥を防ぎました。 昼過ぎ位から、ハウスに寄りかかっていた雪も、大分解けて沈み半分位に成りました。 ホダ木の浸水作業を終えてから、電撃殺虫機のメンテナンスを行いました。 まだ、辺りは真冬ですが、ハウス内では害虫を見かける事があります。 この電撃殺虫機と虫取りシートを併用して被害を減らしています。 それにしても、今日は暖かすぎる位、暖かな一日だった様に思えます。

2014年2月25日(火)
晴天

ここ連日、晴天の日が続く様に感じます。 昨日よりも気温が高く、ハウス内の気温もグッと上昇しました。 ハウスの扉を開放しているため、湿度が低下しホダ木が乾燥気味になります。 そこで、散水を行っています。 乾燥度合いを見回っていると、取り残しを発見しました(^^)> それから、選果場に行って残った仕事を片付けてから、自宅に戻り、電気ドリルの修理を行いました。 とりあえず応急処置的な修復を行ったので、予備としては問題ないでしょう。。。

2014年2月24日(月)
温暖な一日

今日の日中はプラス3度と温暖な気温で、道路の雪も一部が解けてグチャグチャでした。 ところが、ハウスから滑り落ちて重なり積った雪は、そのまま居座り解けてくれません。 やはり、スコップを使って崩しての、人海戦術しか無いようです。これが結構大変です(^^;) 機械を使って行うにも限界がありますから、最後は人の手なんですねぇ。。。 さて、日中はハウス内の温度が上がりすぎるので扉を片側開放して冷やしていました。 4時間くらいは開放して十分に冷却しておきます。同時に、過乾燥防止の為に散水も行います。 それから、選果場に行って残されていた仕事を終らせて自宅に戻りました。 ホット一息です(^^)

2014年2月23日(日)
今朝は冷え込んだかな

今朝は昨日よりも冷え込んでいました。 ハウス内の温度は昨日よりも1度ほど低くなってましたが、キノコの方は問題なく育っていました。 天候は晴れたり曇ったりの繰り返しで、日中の気温上昇もありませんでした。 いつもの仕事が終ってから、選果場に行って仕分け作業と荷作りを行いました。 それから、各ハウスにストーブの燃料であるナラのタンコロを運びました。 今晩から明日ににかけては更に気温が冷え込む可能性もあります。。。

2014年2月22日(土)
仲間の家にお邪魔しました

今日は、若干外気温が低かったです。 その影響か、ハウス内の温度もいつもより低かった様に思いましたが、昼頃には回復し、急上昇しました。 各ハウスのホダ木に散水したり、ハウスのドアの片側を開けたりして、温度が上がり過ぎない様に勤めました。 作業が終わってか選果場に向かい、仕分け作業を行いました。 それが終ってから、仲間を乗せてもう直ぐ引っ越す仲間の家を訪ねました。 そこで話を聞き、人生の大きな決断をしたんだなぁと感じました。

2014年2月21日(金)
晴れたり雪降ったり

今日の午前中は快晴でしたが、昼位から曇り始めて雪がチラつくといった天候でした。 外気温が0度と、今時期にしては高めだったこともあり、ハウス内の温度が上昇し続けました。 そこで、片側の扉を4時間ほど開放して温度を下げました。 その間、選果場に行って仕分け作業を行いました。 今日は雪がチラついていましたが、ビニールを裏表逆に張ってしまった8号ハウスも、雪が上手く滑り落ちていました。 しかし、外と内部での温度差で結露してビニールが曇ります。本来は曇り防止剤が塗られている面が内側に来るのですが、裏表逆にかけてしまった為にこの様な現象が起っているのです(^^;) ウームゥ〜。。。

2014年2月20日(木)
夕方から雪が降り始めました

今日も比較的に暖かな気温でした。 昼に成ると、外気温がプラス1度まで上昇していたようです。 ハウス内は気温が上がりすぎるので、片側のドアを開放し、気温を下げました。 3時間開放してから閉めました。そうして夕方ごろには雪が降り始めました。時間が経つにつれて降り方も強くなり見通しが悪くなる程でした。 ハウスの除雪も、しばらくサボっていると、裾の方に滑り落ちた雪が溜まって行きます。 時間を見計らって除去しなければなりません。 それから、選果場に行って仕分け作業です。 終ってから、農協センターに行って、仲間のレポート作りを手伝ってあげました。 1時間程で終り、帰って来てからマッタリと時間をすごしました。

2014年2月19日(水)
もぎたて市総会

今朝の気温はマイナス1度と暖かかったです。最低気温はマイナス11度と、それ程冷え込んではいませんでした。 ハウス内の気温は、昼頃には上昇して、危険ラインに達したので、扉を全開に15分間開放しました。 22度まで温度を下げて閉めました。 それから、選果場に行って、仕分け作業を終らせて、昼飯を急いで食べてから、厚真のもぎたて市総会の会場に向いました。 最初、会場の場所を間違えて、別の福祉センターに行きましたw 何だかんだで20分遅れて到着。 総会は既に始まってましたが堂々と入場し、席につきました(^^) 総会が終った後は親睦会がありましたが、自分は仕事が少々残っていたので、直ぐにぶっ飛んで帰って来ました。 選果場に行って残った仕事を片付けてから自宅に上がってマッタリと時間をすごしました。

2014年2月18日(火)
テレビの修理

今日は早めに仕事に向かいました。 急いで仕事を終らせてから自宅に戻り、先日連絡をとり、テレビの修理を予約していた時間に間に合わせました。 既に、カスタマーサービスの方が修理に入っており、自分も関心しながら、基盤交換の様子をみていました。 何度か通電テストが行われた後、上手く作動したので、様子を見てくださいとの事。 これで直ると良いのですが。。。 故障内容は、画像左に写っている様に、テレビの中央に帯線が入るのです。 フレキケーブルの接触不良だとの事です。 修理が終った後は、上手く写ってくれたので一安心。 カスタマーサービスの方は、テキパキと、そして低調に挨拶をして帰って行きました。 その後、急いで選果場に行きました。 今日に限ってキノコが沢山出ていたからです。 しかも、パートさんが急きょ用事が出来て帰って行きました。 なので、急きょ他のパートさんに来て頂き、何とか出荷を間に合わせることが出来ました。 ふぅ〜(^^)A

2014年2月17日(月)
今時期にしては暖気が続きます

今日の朝も例年に比べて暖かく、空を見上げると青空が広がっていました。 昼頃の時間帯になると、日当たりの良い路面は、雪解けが始まります。 それにしても、今年は不思議な気候の年の様に感じます。 普段はあまり雪が降らない地区が豪雪に見舞われ、逆に良く振る地区が例年の半分以下の積雪だったりと・・・ しかし今の季節は暖気と寒気が繰り返します。現在は暖気でも、次に来る冷え込みだけは、マイナス20度以下が当たり前にやって来ますので、油断成りませんね。 ここ数日の暖気のお陰で、ハウス内は丁度良い気温となりました。湿度は80パーセント位に保っています。この状態を維持しなければ。。。(写真左) ハウスの出入り口は、昼間の暖かさで氷が解けて水になり、夕方冷え込んで来ると再び凍っての繰り返しで、氷が盛り上がっていますね(^^;)(写真右)

2014年2月16日(日)
暖かくなりました

今朝の気温はマイナス2度と、寒さも緩んできた予感がします。最低気温もマイナス2度でしたので朝方と変わらなかったのでしょうか。。。 しかし、昨夜から10cmくらい、雪が積っていました。最近の関東から比べたら全然少ないのですが(^^;) 昼間はプラスの気温に成ったのか、日当たりの良いところでは雪解けが見られました。 さて、ハウス内の気温も昼頃には急上昇で、軽く散水しておきました。 それから、各ハウスにストーブの燃料でもある、ナラ木のタンコロをローダーで運びました。 今までは、燃料に柳の木や白樺を焚いていたのですが、火力が不足していたので、ナラ木に変えたら火力の効果がダントツ上だったので、ナラのタンコロに切り変えたのです。 今年は雪が例年の半分以下と少ないのですが、厳しい冷え込みに連日襲われる事があるので、油断出来ませんね。

2014年2月15日(土)
飲み会

今朝の気温はマイナス8度でした。最低気温はマイナス15度と少し寒さが緩んだのかなぁっと感じました。 さて、いつもの様に仕事を終らせてから夕方、仲間達と車を乗り合わせで、千歳の飲み会会場に向いました。 乗り合わせて来た車は、立体駐車場に入れてから、徒歩でお店まで行きました。 2次会までやって、閉めにラーメン食べて帰ろうと駐車場に向うと、何とゲートが閉まっているではありませんか・・・(^^;) しかも、立体駐車場なので、車を出すのは不可能です。仕方ないので、ビクトリアで時間を潰している間に、仲間の一人が、近場の友達を呼んでその車に乗って帰って来ることが出来ました。自宅に到着したのが深夜3時でした。 久々に面白い経験が出来ました。

2014年2月14日(金)
POP作り

今日の最低気温はマイナス15度と昨日よりも1度高かったです。 さて、昨日ストーブから、外に出した灰ですが、残り火も無事に消えて、単なるアルカリ土に成ってました。 今日はいつもの仕事が早く終ったので、POP作りやら、一覧表作りを行いました。 プリントして、仕上げはラミネートを施して終了です。 全部終ってから、チョッとしたミスに気がつきましたが、ラミネートした後では無駄に成ってしまうので、諦めます(^^;)

2014年2月13日(木)
ストーブの掃除しました

今日の気温はマイナス16度と、昨日と同じでした。 この所、最低気温はマイナス16度程度で安定しています。 日中は、プラス3度まで上昇しています。その影響で、日当たりの良い路面の雪が解け始めました。 しかし、夕方コロに成ると再び凍り始めます。 今日は日中、暖かかったので、5号ハウスの第2第3ストーブの掃除を行いました。 それから、再点火しました。ハウスが温まるまで時間がかかりそうです。 それから、選果場に戻り、残業して自宅に帰りました。 一息ついて、晩酌であります(^^)

2014年2月12日(水)
夕焼けが綺麗でした

今朝の最低気温もマイナス16度と、昨日と変わりありませんでした。 ハウス内も、順調に温度がとれていたので、収穫量に影響が出ませんでした。 先週までの寒気は何だったのでしょう さて、ホダ木の発生作業を終えた後は、雑用が増えた様な気がしますw 植菌時期に突入すると、他に手が回らなく成るため、今のうちに出来る事は片付けてしまいます。 あらかた雑用が片付いて、ハウスの外に出ると、綺麗な夕焼けが空一杯に広がっていました。

2014年2月11日(火)
見送り

今朝はマイナス16度まで気温が低下していました。ここ数日と比べたら、暖かい方です。 気温は低かったのですが、二日酔いの影響で、寒さを感じませんでしたw ホダ木の浸水作業を終らせてから選果場に行って、仕分けと荷作りを行いました。 途中、何度か4歳の甥っ子が自宅から選果場まで一人で歩いて来ました(^^;) 仕事場で手伝おうとしてくれるのですが、逆に仕事が捗りません(^^;) とりあえず、ハンコやハンドラベラー等を持たせて気を引かせている間に仕事を片付けましたw それから、甥っ子達を札幌まで見送りました。途中、なごやか亭で食事をして帰って来ました。 明日から普通の生活に戻ります。。。

2014年2月10日(月)
飲み会

今日は暖かい朝でした。 気温はプラス1度で、路面の雪も半分解けた状態でベタ雪でした。 ハウス内の気温も、昼過ぎには20度以上の気温となり、久しぶりに良い温度帯に成りました。 キノコの収穫量もソコソコあった様です。 仕事が終ってから、甥っ子の面倒を見てました(^^;) 今日は雪を掘ってカマクラを作ってあげました。 夜は、待ちに待った飲み会です。 久しぶり数ヶ月ぶりの仲間との飲み会です。充実した一日だったと思いました(^^)

2014年2月9日(日)
寒さも和らぎました

今日の朝方はマイナス5度と、昨日までの寒気がうその様な暖かな朝でした。 最低気温はマイナス15度まで下がっていましたが、朝方にかけて温度上昇したのだと思います。 さて、ハウス内はというと、曇り空の為に十分な太陽光が得られず、気温は低い状態でした(^^;) しかし、徐々に温度が上昇して、夕方頃には十分な温度に到達していました。 仕事が終り自宅に戻ると、家の中が暑かったのです。エアコンの他にFF床暖ストーブも焚いていたために、座っているだけで汗ばんで来ますw 甥っ子達が風邪を引かないような配慮でしょうね。 エコではありませんが(^^;)

2014年2月8日(土)
嵐の後

今日から賑やかな朝が始まりました。 甥っ子に朝から、「ゲームゲーム」とぜがまれましたが上手くごまかして仕事に行きました(^^;) 仕事の方は、色々とトラブルが発生し、スムーズに進みませんでしたw 午後から、各ハウスの暖房機の稼動状況を確認してから、エアー植菌機のメンテナンスを行いました。 昨日に購入してきた部品が上手く合いました。純正部品だと、価格が10倍以上違いますので、節約であります。 こちらはスムーズに事が運んだので、自宅に戻り、甥っ子達の面倒をみました。 疲れて寝ている時が一番静かですね(^^;)

2014年2月7日(金)
甥っ子迎えに行きました

今日は今期一番の冷え込みでした。外気温はマイナス24度です。 全国各地で最低気温を更新した様です。 そして、4号ハウスはボイラーの調子が悪く、停止していましたw 気温はプラス5度しかありませんでした。 他のハウスはまともに稼動していたので、ホットしました。 そうして、急いで仕事を終らせ、札幌の甥っ子達を迎えに行きました。 夕食は、中華屋で豚のから揚げラーメンなるものを注文しました。 から揚げは美味しかったのですが、ラーメンの方はイマイチでした(^^;) 他の中華料理は美味しかったです。 その後、自宅に到着した頃には、外気温はマイナス19度でした。寒い筈です。。。

2014年2月6日(木)
連日寒波

今朝の気温はマイナス22度でした。夜は晴れていたので放射冷却現象でしょうか。。。 ハウスの屋根には薄っすらと雪が積っていたので、晴れていてもハウスの中までは光が届かず、温度も摂り辛い状況でした。 そこで、第3ボイラーを稼動させたので温度低下は、解決出来ました。 仕事途中、仲間がきたので昼食に行きました。 その時に、今年度の出荷計画を話し合いました。 有意義な話が出来ました。 1時間半話し合って解散し、帰って来てから仕事を再開しました。 充実した一日だった様な気がします(^^)

2014年2月5日(水)
更に冷え込みました

今朝はシバレました。最低気温はマイナス22度とかなりの冷え込みでした 玄関のガラス窓は写真の様な状態ですw そんな冷え込みの中でも、意外とハウス内は温度を保っていました。 そして、ミストスプレイヤーのお陰で、一番乾燥していた7号ハウスの湿度が85パーセントに保たれていました。 外気温は昼頃に成っても氷点下で、外を歩いていると、耳が痛く成ってきます。 その後選果場に行き、残されていた仕事をパパッと終らせてから、各ハウスの掃除を行いました。 しかし、今日は日中も凄く寒かったです。夕方頃、既にマイナス14度でした(^^;)

2014年2月4日(火)
寒暖の差が

昨日とは一転、今朝はかなり冷え込んでいて、氷点下16度まで低下していました。 ハウスは、暖房をガンガン焚いているので、散水だけでは湿度が不足してきます。 そこで、ミストスプレイヤーで加湿しています。 10パーセント、湿度がアップしました。 ホダ木の浸水作業を終えてから、6号ハウスに行って、植菌作業の為の準備を行いました。 最初に植える菌は、もり産業の種菌です。今年から菌が値上がりしたようです。 原発事故の影響で、菌の培地となる安全な原材料の輸送供給コストがハネ上がった影響だそうです。。。 ハァ〜〜〜

2014年2月3日(月)
コウモリが・・・

今日の朝は比較的暖かく、マイナス1度でした。 ハウス内の気温も丁度良かったので、収量が昨日よりも増えました。 何とか今日のオーダーをクリアーする事が出来たのです。 大体の仕事が片付き、倉庫を歩いていると、下に何やら黒いものが落ちていました。 何とその正体はカラカラに干からびたコウモリだったのです(^^;) 昨年、倉庫を飛び回っていた奴だと思いますが、冬眠に失敗したのでしょうか・・・可哀想です。。。 さて、どうしたものやら。。。

2014年2月2日(日)
配達行きました

今日も極寒で、氷点下20度を下回っていました ハウス内も若干、気温の低下がありました。 収穫量も昨日よりも落ちていましたが、オーダーには間に合います。 他の生産者の方が寒さのためにオーダーに応えられなかったようで、その分を我々がカバーしました。 それから急いで仕事を終らせてから、むかわのポポンタ市場さんと四季の館さんに配達に行きました。 ついでに、ホームセンターによって、配管などを買って帰ってきました。 その後、選果場で残していた仕事を終らせ自宅に戻りました。 充実した一日に思えました(^^)/

2014年2月1日(土)
早くも2月です

2014年、早くも2月に入りました。 今朝はマイナス20度と、一気に冷え込みました。そして雪がパラツイテいました。 ハウス内の温度は、ストーブが順調に稼動しているお陰で、低下していませんでした。 オーダーの方も増えていますが、キノコの方も順調に発生しており、ホット一安心です。 ホダ木の浸水が終り、水槽の冷却機のスイッチを入れると、エアーを吸う音が聞こえました。 何と、クーラーに接続されているパイプが破損していました。 明日にでも買って設置しなければなりません その後、選果場に行って、パッケージと荷作りを行いました。 万全の体制では無かったので、時間が掛かりました、何とか終らせる事が出来ました。(^^;)

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内