本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2016年

自然栽培はすかっぷ

7月です。


7月です。6月は雨が多く湿った天候で日照不足気味でしたが、6月後半から7月に入ってからは平年並み以上の気温に成っています。この影響で、ハスカップの実が一気に成熟して来ました。昨年よりは若干遅れ気味ですが、熟したものを試食してみると、いつも通りの酸味が感じられましたしハスカップ特有の香りも良いものです。これからは、本業の椎茸にハスカップの収穫とハードに成って来ますが、何とかこなして行きます(^^)
<<前のページ | 次のページ>>
2016年7月31日(日)
菌紋

北海道の各地で集中豪雨が発生しているようです。わが町むかわ町でも、滝の様な豪雨があったそうですが、穂別地区は、全く雨が降りませんでした。
午前中は太陽がガンガン射して、真夏日でした。しかし昼頃には分厚い雲に覆われて気温上昇も落ち着きました。
連日の蒸し暑さと高湿度が続いた為に、露地栽培用の原木断面にも菌紋が出てきました。
これは、椎茸菌が元気に活動している証拠です。中には、原木の芯まで菌糸が伸びていたものもありました。
今年は植菌作業が遅れていましたが、菌紋が出てくる早さは平年並みです。今年の様な気候は、菌を原木に蔓延させてホダ化させるには最適な気候といえます。

2016年7月30日(土)
自治会の集まり

本日も朝から気温が高く、蒸し暑い一日でした。しかも、わが町むかわ町穂別が道内最高気温と成った様です。
太陽自体は、チラッとしか出ていませんでしたが、温度は平年よりも高めだったと思います。
さて、これだけ暑く成ると、ホダ木への散水に追われます。
そして、キノコも一気に伸びるので、収量が増えてきます。
配達も、あちらこちらに届けて、急いで帰って来てからの、残った仕事を片付け、乗り合わせで自治会の集まりに行きました。
そこで、当園で一番大きなキノコばかりを選んで持って行きまして、炭で焼きました。
炭で焼いて、塩のみで食べると素材の味そのものを味わえます。

2016年7月29日(金)
変わった蝶

今朝も激しい雨が降っていました。一部のハウスでは、雨水が入っていました。
しかし、昼前には雨も止みまして、雲の隙間から太陽の日が刺してきまして気温がグングン上昇してきました。
最終的には真夏日の様な温度帯まで上昇してました。
さて、今日は4号ハウスで変わった蝶を見かけました。緑色の迷彩模様で、戦闘機の様な形でした。
とりあえず、カメラで撮影しておきました。そして、のこぎりクワガタも見つけました。レアものです。
因みにクワガタのメスは毎日飽きるほど見かけます(^^;)
蒸した気候で、ホダ木の分解が進み、そこから発せられる香りがクワガタ虫をひきつけるのでしょう。
いつもの仕事を終らせ、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達行きました。
帰りに頼まれていたアイスプラントの鉢植えを購入して帰ってきました。
アイスプラント、ほんのり塩味がする美味しい野菜です。

2016年7月28日(木)
打ち合わせ

今日も一日中雨でした。しかもかなりの勢いで降り続いています。
近くを流れる大川の水かさも増して来まして、洪水一歩手前状態をこらえております。
さて、湿度が高い蒸し暑い日が続いた影響か、家庭菜園のトマトの実の下の部分が茶色く変色して来ました。
病気が付いたのでしょうか。。。この状態の実は、数本で、他の木には無いので、病気なのかなぁ〜と。。。
夜は仕事が終り次第、直ぐに農業センターに向かいました。
そこで、プロモーションビデオの打ち合わせを行いました。
我が地元の農産品と農協青年部のPRをプロのミュージシャンに歌をつけてもらいまして、凄いのが出来そうです。

2016年7月27日(水)
もりもり

今時期は夜温が比較的暖かい日が続きます。例年では、日中の猛暑日が影響して、キノコの発生が減ってくるのですが、今年の気候は不思議と日中も気温が上がり過ぎないので、夜温が高めでも、キノコの発生が良く成っています。
ニョキニョキもりもりと発生しているキノコを見ていると、芽出し前の管理が最適だったんだなぁ〜と感じました。
因みに、目だし前の管理が適切だったかどうかは、正確には芽切りするまで分かりません(^^;)
仕事をしている時には、常に1週間先の事を考えながら作業しております。
さて、本日は各ハウスの虫取り粘着シートの交換を行いました。
湿度が高く蒸し暑い日が続くと、害虫が多く発生するので、シートの交換は頻繁に成ります。
その後は、ホダ木に温度差をつけるためにたっぷりと散水を行いました。
夕方頃から雨が降り出し、その雨脚が段々と強く成ってきました。
明後日まで雨が続くそうで、雨不足の農家にとっては、恵みの雨になるでしょう。

2016年7月26日(火)
久しぶりのラーメン屋

今朝は日差しが強く、気温もグングンと上昇していました。しかし、昼近くに成り雲が多く成って来ました。
気温上昇もその時点で落ち着きまして、キノコの芽作りにとって、危険水域である温度帯、一歩手前で上昇が止りました。
昨夜から蒸していた事もあって、椎茸の成長が活発だった様で、昨日の倍の収穫量でした。
何とか終らせて荷作りしてから、むかわ町に荷物を運びました。
ついでに、ホームセンターにて資材を購入したり、半年振りのラーメン屋さんで塩ラーメンを堪能して帰って来ました。
帰って来てから残業して自宅に上がりました。
自宅では、昨夜作成した動画で、細かい部分の修正を加えた後、フェイスブックにアップしておきました。

2016年7月25日(月)
一夜明けて

昨日は300リットル以上のビールとシャンパンを飲まずに体に浴びせましたw
ビールの銘柄は7割がアサヒでサッポロは2割半です。残りはシャンパンでして、3000円から5000円のシャンパンが華麗に撒かれます(^^;)
そして今日、ビールかけから一夜明けて、お約束の二日酔いです(^^;)
流石にこの日の翌日は睡眠不足もあり、仕事がきついです。
おそらく殆どの青年部員は辛い一日を過ごしたのではないでしょうか。。。
一番負担になっていた部員は監督を務めていた者でしょう。。。お疲れ様と言いたいです。
さて、今日はいつもの仕事を終らせてから荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、各ハウスのホダ木に散水して温度差をつけておきました。
今時期は昼夜の気温差があまり無いので、散水で温度変化させる事が重要です。
その後は、注文分の乾燥スライスのパッケージを行い自宅に帰り、ビールかけの動画編集を行いました。
簡単な編集でしたので、直ぐに完成しました。

2016年7月24日(日)
優勝しました

本日は流送まつり本番でしたが、私は仕事をある程度片付けてから会場入りしました。
その頃には競技は終っていましたが、ぶっちぎりの優勝をしていたようでした。
それから、優勝カップと賞金25万円と豪華気品が授与され、会場の跡片付けを終らせてから、ビールかけ会場にむかいました。
そこでは、ビンビール25ケースとシャンパンが用意されており、私も1ケース提供いたしました。
ビールの量にして300リットルを軽く超えていまして、かけごたえバツグンでした。
しかも、本日は21度位しか気温が上がらなかったので、非常に寒かったのです(^^;)
終った後は、みんなで銭湯に行ってビールを洗い流し、2次会会場にむかいました。
そこで、テンション全開でお祝いしました。

2016年7月23日(土)
流送祭り

今日は一日中、曇り空で、時折霧雨が降り注いでいた一日と成りました。
流送祭りの今時期は、とても暑く、年の中で最高気温になる事も珍しくないものですが、今年は不思議な気候です。
一方で、他の地区では真夏日の様です。
さて、夕方に流送祭り会場入りしました。早速、串の焼き鳥、焼き豚をタンタンと焼き、この後のステージでの余興の為に、チャージしておこうと、青年部皆で必死に焼いていたのですが、焼いた片っ端から売れて行き、焼くのが間に合わない状態でした。
そんな中、ステージが始まり、ラッパーのロゼッタさん、エースオブダイヤモンドさんのステージの中で、青年部の若手を中心とする、JAソウルブラザーズのダンスと、パフォーマンスが行われました。
最後は、ラッパーバトルでの締めくくりで、歴代最高のパフォーマンスで終らせられました。
その後は、ロゼッタさんが、我々青年部と飲み会です。さすが、勇気があります(^^)その後は恒例の一気飲みです

2016年7月22日(金)
決起集会

今日は一日中曇っていましたが、植菌原木にとっても、発生ホダ木にも最適な環境でした。
そして、色々とお客さんが多い一日でした。
夕方に、むかわ町に荷物を配達してから、急いで帰って来て仕事を終らせ、青年部の決起集会に向かいました。
そこでは、24日の流送競技優勝を目指しての決起集会が行われていました。
私は途中参加でしたが盛り上がり、皆テンション上げ上げでした。
会場には教師の方々も来ていましたが、皆様、日ごろのストレスが溜まっていらっしゃるのか、カラオケでストレス発散なさっていた様です。
その姿は、まるで僕らと変わらなかったです(^^;)
明日もあるので早々に解散しまして家路につきました。

2016年7月21日(木)
青年部仲間の活躍

今日の朝方は晴れていました。気温もグングン上昇して行き、ホダ木に高温障害が出るんじゃないかと心配するぐらいでしたが、昼頃には曇り出し、夕方には霧雨が降り注ぎました。
昨夜はホダ木にたっぷりと散水していたので、ハウスによっては、完全に乾いていない所もありました。湿度が高い影響もあるのでしょう。。。
いつもの様にタンタンと仕事を消化して行き、夕方に、青年部仲間がFMのAIR-G MOXYで、流送イベントの宣伝をしていました。
かなり緊張していた感じでしたが、話すスピードも笑いを取る事も完璧でした。さすがですw
この宣伝を通して多くのリスナーに流送祭り、そして流送競技というものが伝わったのかなぁ〜と思いました。

2016年7月20日(水)
携帯ケース

今朝は曇り空。時折、霧雨が降る不安定な天候でした。
そんな中、ブラシカッターで草刈していると、菌メーカーの方が訪ねて来ました。その方は昨年末以来の登場です。
1号ハウスの屋根が張り替わっているのを見て驚いていました。
さて、メーカーの方を見送ってから、各ハウスのホダ木にたっぷりと散水して、昼夜の温度差をつけてあげました。
大きなキノコを収穫する為には欠かせない作業です。
それから選果場に戻り、残業して自宅に帰りました。
自宅では、本日届いた新しい携帯ケースに取替えました。画像左のケースが今まで使用していたボロボロのケースで、右の画像は新しい本皮ケースです。
ついでに、液晶保護カバーも、ガラス製の傷がつき難いものに取り替えました。
携帯の見た目が新品の様です(^^)

2016年7月19日(火)
霧雨

今朝は小雨が降っていました。
昼近くに時折太陽が差し込みました。それと同時に気温も上がりました。
しかし再び曇り出して、霧雨が振り出しました。
気温は20度をキープしていて、湿度も高い。キノコを栽培する環境としては最高の気候です。
植菌した菌が原木内を活発に進捗します。
さて、選果場での仕事を終らせてから、荷物を配達ついでに、苫小牧へと向かいました。
ディーラーに立ち寄ってから、ホームセンターで買い物し、イオンで夕食の長崎ちゃんぽん食べて帰って来ました。
夕食での長崎ちゃんぽんは、料金そのままで麺の量が2倍まで選べます。勿論私は2倍を選びました(^^)

2016年7月18日(月)
中澤農園

今朝は寝る時間もあまり無く、JA厚真に荷物を運びました。
帰って来てから、ホダ木の浸水発生作業です。時折、強烈な眠気が襲ってきます(^^;)
頭は回りませんが、仕事にミスはゆるされません。。。
そして、昼休みの時間を利用し、中澤農園に行ってきました。自宅から車で5分の場所でして、そこで、青年部仲間の中澤君が、中澤農園で収穫されたこだわりのメロン・スイカ食べほうだい企画が開催されていました。
入場料1500円を支払い、味わって食べました。スイカが甘くて美味しかったです。そしてIKメロンも素晴らしい甘さでした。日照不足が続く悪条件でのこの糖度。さすがです。
会場では、ココトマふれんずでお会いした方々数名が来ていまして、そこで会話を楽しみました。
1時間程滞在し、帰って来て仕事を再開しました。
仕事が終った後は、物凄い眠気が襲って来まして、少し仮眠をとりました。

2016年7月17日(日)
慰労会

朝方、JA厚真に荷物を運びました。帰って来てからホダ木の浸水発生作業を行いました。
昨夜の蒸し暑さで、キノコの生長が促進されて、通常の1.5倍の収穫量がありました。
しかも、人数が一人少ない状態での仕事だったので、忙しかったです(^^;)
私は、3時過ぎに仲間と待ち合わせをしていたので、それまでに何とか手間の掛かる作業を終らせておきました。
それから仲間の車に乗り合わせで札幌にむかいました。
青年部活動の一環として、北広島のくるるの杜での、メロン・カンロ即売会が行われていましたが、我々が行った時には既に終了しており、そのまま慰労会会場へと向かいました。
そこで慰労会を行なわれまして、何もしていない我々は罪悪感の中、2次会での料金を3人で負担しました。
そうして自宅に帰って来たのは深夜の4時半でした(^^;)寝不足確実です。

2016年7月16日(土)
最後の収穫

猛暑日が再び訪れました。
朝方からジリジリと気温が上昇し、猛暑が再び訪れました。しかも今回の猛暑は、夜に成っても気温があまり下がりません。
本格的な夏の気候と成った様です。暑さに弱い椎茸栽培には、過酷な気候です。
今時期だけは、発生舎に冷房が欲しいところですが、北海道では発生舎に冷房を入れているところは、菌床栽培業者を含めても多くはありません。原木栽培業者では、皆無と思われます。
今年は冷房が無くても高温障害を最小限に抑える為のハウス改良を行いましたが、それを生かす為の道具がまだ完成していません。一刻も早くの完成が待ち遠しいです。
さて、6月下旬から始まったハスカップの収穫ですが、今日で最後の収穫と成りました。
まだ木々には若干のハスカップが残っていますが、完熟しすぎて手で触れただけで実が潰れてしまうものが増えてきました。
収穫期間が短いのもハスカップの特徴でもあり欠点でもあります。
それゆえに流通が少ない希少な実なのでしょうね。。。

2016年7月15日(金)
グミ

今朝は昨日よりは蒸し暑さが無くなりました。昨夜は、少し温度が下がった影響で朝方の気温も低めでした。
お陰で、ホダ木に昼夜の寒暖差がつきました。
ここ数日間は、夜温も高く寒暖差が殆ど無い状態でして、周年性の中高温菌の特製では、芽作りには厳しく過酷な環境でした。
キノコの芽作りが鈍り、収穫量が激減します。又、発生温度が高い影響でも、苦労して出てきたキノコは小さいまま直ぐに傘を開いてしまいます。
業界では高温障害と呼ばれています。今後はこの影響が少しずつ出てこないか心配です。
さて、自宅の庭にはグミの木が植えられています。そのグミの木には大量の実がついておりました。
食べて見ると、甘くて美味しい昔ながらの懐かしい味でした。グミの実を食べたのは数年ぶりです(^^;)

2016年7月14日(木)
最高温度

本日は朝からぬるま湯の様な空気に包まれておりました。
そして、今年初めて各発生ハウスの最高気温を更新しました。キノコの芽が危ない危険水域の温度帯です。
ホダ木の冷却の為に散水していると、木の上にクワガタ虫を発見しました。
今時期は、毎日の様にハウスの中で目にします(^^)椎茸の菌によって分解されたナラの木の匂いに反応して集まって来る様です。
因みに、材木が菌に分解された匂い(かなり近くで神経を集中して匂いを嗅がなければ分からない)を例えると、甘酒を発行させた様な匂いがします。原木で栽培された椎茸特有の香りでもあります。
こんな暑い日でも、選果場はクーラーで冷却されているので、室内は常時18度台です。選別中のキノコの品傷みを防ぐ為です。
そして寒く感じれば上着を着込みます(^^;)
選別を終えてから、むかわの町に配達に行きました。それから、帰って来てハスカップの収穫を行いました。
今日収穫した木では完熟した実が多く、試食したら甘かったです。

2016年7月13日(水)
暑さピーク

昨日は道内最高気温を記録したわが町むかわ町。今日も朝から天気も良くグングン気温が上昇して行きました。
そんな中、JA厚真に荷物を運んで帰って来てから、各ハウスのホダ木に冷却の為の散水を軽く行っておきました。
それから水漬け発生作業を行いました。仕事中、ホダ木には小まめに散水して、キノコの芽を保護します。キノコの芽は暑さにとても弱いのです。
作業を終えてから、選果場にて仕分けと荷作りを行いました。
それを終らせてから、空いた時間にハスカップの収穫しました。
大分熟した実が多くなり、手で触れるだけでポロッともげます。時間まで収穫し、今日の仕事は終りです。

2016年7月12日(火)
NHKの取材

今日は物凄い暑い一日でした。猛暑日再びと言った感じです。
朝からホダ木の散水冷却におわれまして、作業時間が掛かりました。
何とか作業を終らせてから、選果場にて荷作りを行い、むかわ町まで配達に行きました。
帰って来てから、再びホダ木に散水終らせ、スポーツセンターに向いました。
そこでは、農業青年部の流送競技練習の撮影が行われ、NHKの生放送で紹介されました。
少し緊張しながら、練習風景を撮影されるのですが、撮影最中は連続での競技練習の為に、普段の練習よりもハードでした。
無事に撮影が終り、深夜までご苦労散会を行い解散しました。
ご苦労さん会最中に、仲間からテレビ見たよとメールが来まして、少し嬉しかったです(^^)

2016年7月11日(月)
花盛り

今日は晴れたり曇ったりの一日でした。そして蒸し暑かったです。
そんな中、栗の木には満開の花が咲いておりました。今年は豊作の予感がします。
自宅の庭に植えられているバラの花は、既に散りかけておりました。撮影するのが遅かったようです。
さて、いつもの仕事を終らせてから、各ハウスのホダ木に軽く散水して冷却しておきました。
それから、選果場にて荷作りを行い配達に行きました。
帰って来てから、残った仕事を片付け、各ハウスのホダ木にたっぷりと散水して温度差をつけました。
温度差をつけるとキノコが大きく成ります。その後は、ハスカップ畑で収穫しました。
仕事が終り、夜に成っても気温が下がる気配がありません。明日は更に温度が上がりそうです。

2016年7月10日(日)
薄暗い中

今朝は晴れていて、気温も高かったのですが、昼頃には雲が厚くなり、ハウスの中は薄暗い状態での仕事となりました。
まるで夕方から夜にかけて太陽の日が落ちた時のような暗さで、昼間とは思えませんでした。
しかし気温の方は高い状態が続き、湿度の高さもあって蒸し暑かったです。
時折、雷雨と成って強い雨が降ることもありましたが、夕方頃には晴れ間も見えました。
今日は外の仕事も出来ないので、室内で出来る仕事のみをやって終りにしました。

2016年7月9日(土)
蒸し暑さ再び

今日の午前中は曇り空でしたが、空気は暖かく湿度もあった様で蒸し暑さを感じました。
各発生ハウスは昨夜から換気の扉を開けていたので、想定していたよりも温度上昇は緩やかでした。
強制換気を導入している7号ハウスは、程よく温度差がついていました。
いつもの仕事を片付けてから、ハスカップの収穫に行きました。
収穫中、枝に何やら黒い物が・・・よくよく見てみると、クワガタ虫のメスでした。
角の間のオレンジの突起(クワガタの口?)が出ていたので、お腹が空いているようでした。。。
残念ながら、この畑には、餌と成る様な樹液はありません(^^;)
明日は雨の予報なので、今日は採れる所まで綺麗にもぎました。残念ながら雨が降ったら収穫はお休みです。

2016年7月8日(金)
車が戻って来ました

今日の午前中に、私の車が戻って来ました。
思えば、長い入院期間と成ってましたが、無事に修理を終えてピカピカに成っておりました。
車体の部品交換の修理代が25万のところ、20万にまけてくれたとの事です(^^;)
冬場に道路に撒かれている融雪材の酸化力はハンパ無く車のシャーシを脆くするのだと痛感いたしましました。
小まめに洗車していれば良いのですが、中々洗車の時間をとるのが難しいです(^^;)
さて、今日は午前中は曇り空でしたが午後からは晴れ間も見え、気温がグングン上昇して行きました。
夕方に成っても気温はあまり下がらないので、ハウスの扉は開放したまま、温度差をつけようと思います。
選果場にて選別と荷作りを終らせてから、出荷に行きました。ついでに役場で期日前投票を行ってきました。
投票に行くと、有権者は私一人だけでして、管理人が4名、暇そうにしてました。
パパッと投票を済ませて帰って来てからはハスカップの収穫を手伝いました。

2016年7月7日(木)
気温上がりました

今日はいつもの様な気温が戻って来ました。
昨日は一日中ハウスを閉め切って保温に勤めておりましたが、今日は温度上昇してきたのでハウスの扉を開いて冷却に注視しました。
昼頃には、曇ったり晴れたりの繰り返しで、温度調整しやすかったです。
選果場にてパッケージと荷作りを終えてから、ハスカップの収穫を行いました。
圃場では夕方近くになると、やぶ蚊が出てきます。
昨日は刺されまくったので、今回は網のついた帽子を着用したので、全く刺されませんでした。早めに装備しておけば良かったと思いました。
収穫は予定の時間に止めまして、選果場にて残っていた仕事を片付けました。

2016年7月6日(水)
着々と

今日は一日中曇り空でした。気温は平年よりも低めで、ハウス管理が楽でした。
さて、ホダ木の浸水発生作業を終らせてから、選果場にてパッケージと荷作りを行いました。
それを終らせてから出荷に行って来ました。帰って来てから、ハスカップの収穫を行いました。
最近に成って、次々と完熟した実が増えて来た様です。
日照時間が少ない場所では、まだ未熟な青い実が多いですが、日当たりの良い土地の実は、ほぼ完熟している様です。
又、ハスカップの木によって、生ってる実の大きさや味が若干違います。大きい粒は収穫が早いですが、小さい粒は収穫に時間が掛かります。しかし、小さい粒は美味しい実が多いです。
味見をしつつ収穫している内に、目が良く成った様な気がします(^^)アントシアニン効果でしょうか。。。

2016年7月5日(火)
にょっきりと

昨晩から今朝にかけても、蒸し暑い気温でした。その影響で、キノコが想定通りに生長していました。
蒸し暑い気温も昼まで。そこから一気に気温が下がり出しました。
想定外に気温が下がり始めたので、早めにハウスの扉を閉めて保温しました。
それから、選果場にて仕事を片付けてから、ハスカップの収穫を行いました。
夕方近くに成ると、やぶ蚊が多く発生して来ます。油断していると刺されまくります(^^;)
そうして時間が来たので、収穫をやめて選果場に戻り残業やって帰宅しました。
帰宅する頃には外気温が13度まで下がっていました。

2016年7月4日(月)
決起集会

今日は天候も良く蒸し暑い気候でした。昨晩の気温が高かった影響か、今日はキノコの収穫量が多めでした。
いつもの浸水発生作業と散水を終らせてから、選果場にてパッケージと荷作りを行いました。
それから注文の乾燥スライスを作りを終らせてから、農業センターに向かいました。
そこで今年第一回目の流送競技の練習が行われました。
自分は協議の練習風景を色んな角度から動画撮影しておきました。
その後は場所を移動し4連続優勝を目指して決起集会です。
楽しい時間はあっと言う間に過ぎ去り深夜に解散して帰って来ました。

2016年7月3日(日)
雨上がり

昨日は雨風が酷く、台風が来たんじゃないかと思わせる様な天候でして、今日は一日曇り空で、時折日が射す程度でした。
いつものホダ木浸水発生作業を終らせてから、選果場にて荷作りとパッケージを行いました。
それを終らせてから、各ハウスのホダ木への散水を行い、十分に冷却しときました。
それから、ハスカップの収穫に取り掛かります。
まだ、完熟していない実が多いですが先日よりは大分、熟した実が多く成っているようです。
熟した実だけを時間までに収穫しました。日当たりが短い場所のパスカップの木では、まだまだ未熟な青い実でした。

2016年7月2日(土)
久しぶりに

今日の午前中は曇り空で、湿度は高めで蒸し暑かったです。
しかし、昼過ぎ頃から雨が降り出しました。時間が経つ毎に、雨脚が段々と激しくなり、土砂振りの雨に成っていました。
急いで仕事を終らせ、気が付けば夕方。父母と札幌の甥っ子に会いに行きました。
下の2歳の甥っ子は、以前会った時よりも御喋りが上手に成ってました。上の甥っ子もテレながら学校でのお話をしていました。
それから夕食です。和食レストランとんでんで夕食を済ませて帰って来ました。
強い雨と強風は、ドライブには最悪の天候です。

2016年7月1日(金)
真夏日

本日は朝から蒸し暑さを感じさせられ、結果、真夏日に成りました。
各発生ハウスのホダ木への散水は欠かさずに行いました。
この蒸し暑さの中、盛んに発生して来るキノコがタモギ茸です。
今時期は我が家の具材には欠かせないものと成っております。
残念ながら、かなりの高確率で虫が入っているので、水の中に暫らく浸けておき、虫だししてから調理されております。なので販売は行っておりません。
さて、本業の椎茸の方ですが、数日前までは比較的涼しい気候でしたので、ホダ木には沢山の芽が出来まして、ここ数日の蒸し暑さで一斉に成長し始めました。これから一気に忙しく成りそうです。
そして、仕事の空いた時間に、ハスカップの収穫を初めました。まだまだ熟している実が少ないので、これからです。昨年よりも1週間位は遅れています。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内