本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2020年

落葉茸の醤油煮

10月です

早くも10月に入りまして、9月後半から秋らしい気候が続いています。
昼夜の温度差が激しいので皆様体調にはお気を付けください。
さて、今時期当園の風物詩といえば、松の木の根がある場所に生えてくる落葉茸というキノコです。
2号ハウスや1号ハウスの周りに遮光代わりに松が植えられているので、ハウス内でも収穫が出来ます。醤油煮でご飯のお供に美味しくいただいております。
<<前のページ | 次のページ>>
2020年10月31日(土)
ナメコの収穫も折り返しです

今朝は0度と、辛うじて氷点下を免れました。
ハウス内は、夜間の冷気が溜まっていて、日中そこそこ気温が上がりましたが、ひんやりとしていました。
昨日、5号ハウスへの新ホダ木搬入が終わったので、その分の本数搬入を4号と7号に振り分けられました。
本日の作業分のハウス移動が終わってから、原木ナメコの収穫を行いました。
大きな食べごろの分のみを収穫しまして、残りは、もう少し大きくしてから収穫します。
選果場に戻ってから、荷作りを行ってから、むかわ町に配達に行きまして、2か所に卸してから、門別に向かいまして、温泉に立ち寄ってから、富川にて夕食を済ませて帰って来ました。
自宅に戻ってからは、PC作業を終わらせて今日の仕事は終了です。

2020年10月30日(金)
各ハウスの水槽掃除

今朝は1度台と冷え込んでいました。当園周辺の山々は紅葉が綺麗ですが、今にも風で大量の落ち葉に成りそうでした。
日中は曇り空で気温もあまり上がらず、時折雨が降っていました。
そんな中、5号ハウスへの新ホダ木搬入が全て終了し、残るは4号と7号ハウスのみとなりました。
終わってから、各ハウスの榾木浸水用の水槽掃除を行いました。
3ハウス分の水槽の水は、予めポンプで抜いておき、底に溜まった木くずや砂等をスコップですくい上げて、専用の容器に移して、ローダーで運び出します。
綺麗に掃除してから、選果場にて荷作りと出荷に行きました。
途中、お客さんが原木ナメコを買いに態々来て下さいました。ありがたい事です(^^)
それから、再び選果場に戻り、残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です。

2020年10月29日(木)
原木ナメコがピークです

今朝は昨日よりも更に暖かく、8度台でした。その影響か、各ハウスの椎茸が増えていました。
いつもの新ホダ木のハウス搬入を終わらせてから、原木ナメコの収穫を行いました。
昨日の2倍の収量がありました。
中でも、左の画像の様に、大きな株で生っているものもあり、採りごたえがありました。
そんな中、昼過ぎに遠い所からお客さんが来て、ナメコと椎茸の見学をして行きました。
当園のファンに成ったとの事で態々当園までお越しいただきありがたい事です。
それから仕事に戻り、急いで片付けてから、夕方にむかわ町3か所に配達に行きました。
帰って来てから自宅に戻り、昨日自作したPCにアプリを入れたり、性能テストしたり、エラーが無いかのチェックを行いました。
自作PCが完成したら、不具合や初期不良が無いかを確かめる為に必ず行うチェックです。
LEDが虹色に輝いて綺麗でした。

2020年10月28日(水)
露地の収穫

今朝は例年と比べて比較的暖かな朝でした。
私は、いつも通りに新榾木のハウス搬入を終わらせ、原木ナメコの収穫を行い荷作りを行いました。
そして、いつもより早めに選果場での仕事が終わったので、露地栽培の圃場に行って、採り頃の椎茸を収穫してきました。
圃場内に勝手に自生しているモミジの葉が綺麗に色づいているのが印象的でした。
仕事が終わり自宅に戻り、昨日全部揃った自作PC用のパーツを組み立てました。
裏配線をしてすっきりと見せたりの設計やら8個ある冷却ファンの配線やら、巨大なCPUクーラーを先に取り付けると、配線がやり辛いので、再び外したりと時間が掛かり、最終的に組み立てに4時間かかりました。
アプリのインストールや設定は数日掛かりそうなので気長にやります(^^)

2020年10月27日(火)
紅葉も真っ盛りです

今朝は1度と、あと一歩で氷点下でした。そして、今年は気候が丁度よいのか、紅葉が長持ちしていまして、今現在がピークの見頃を迎えております。
日中は15度まで上昇し、思っていたよりも温度が上がっていた様です。
そんな中、昨日に引き続き今日もナメコが収穫されていました。
日中、比較的暖かいので、ナメコも活発に成長してくれているようです。
さて今日は、各ハウスへの新榾木の搬入展開を終えてから、各ハウスの一時貯水槽の掃除を行いました。
そして、5号ハウスの一時貯水槽を掃除している時に壊れてしまいました。
元々、鉄骨を組み合わせて作成されていたものなので、長い年月の仕様で劣化していたのでしょう。
ハウス内で使用するなら、プラスチック製の方が長持ちします。
夕方仕事が粗方片付いてから、むかわ町2か所に配達してから苫小牧に向かい、配送センターに荷物を運びました。
それから、友達の自宅に向かい、頼まれていた椎茸を直接手渡ししました。
厳選した物だったので、かなり喜んでいました。
1時間半程滞在してから帰ってきました。

2020年10月26日(月)
原木ナメコがどっさりと

今朝は6度台で昨日の朝よりは若干高いのですが、肌寒さを感じる気温です。
日中は12度と、あまり気温上昇せず、この時期らしい気候でした。
そんな中、露地栽培の原木ナメコが沢山芽を切り始め、中にはナメコとは思えないほどのジャンボサイズに育っていたものもありました。
一方、露地栽培の椎茸の方は、早生系統が、後一歩で取り頃を迎えていて、晩成種がまだ芽切りを始めたばかりで、ピークはまだ先の様です。
そして今日で、全ての古ホダ木移動が終了しました。
残るは、新榾木の搬入のみです。

2020年10月25日(日)
東胆振物産祭り終了

今朝は5度台の気温と、久しぶりの冷え込みでした。
その影響か爆発的に生育していた椎茸が、少し落ち着きました。
そして、4号ハウスに引き続き5号7号ハウスの古榾木の方も、最後の浸水を行いました。
終わらせてから、選果場にて荷作りを行い、トラックに積み込んで、苫小牧に出発しました。
途中、むかわ町で2か所に卸してから、苫小牧にも2か所に卸し、物産まつり会場に向かいました。
そこで、残っていた荷物をトラックに積み込んで会場を後にしました。
今年はコロナの影響でお客さんが2割程落ち込んでしまいましたが、お疲れ様という事で夕食は慰労会を兼ねて回転寿司にて乾杯しました(^^)

2020年10月24日(土)
4号ハウス古ホダ出し終了

午前4時に解散しホテルに戻り、ひと眠りしてから自宅に帰宅し、通常通りに仕事を再開しました。
当園の朝の気温は8度と例年と比べ比較的暖かく、昨日同様に沢山の椎茸が収穫されていました。
そして連日の雨風で、落ち葉が道路一杯に落ちていて、紅葉の絨毯を形成していました。
そんな中、今日で4号ハウスの古ホダ運び出しが終わりました。
残るは5号7号ハウスのみなので、明日から少し仕事が減るのでその分選果場での仕事に専念出来ます。

2020年10月23日(金)
開店祝い

今朝はこの時期としては暖かく、各ハウスの椎茸達も活発に生育していました。
本日より苫小牧市メガドンキホーテー3階にて始まった、東胆振物産まつりへの商品作りを行いつつ、他のオーダーも同時に作りました。
当園のキャパシティーギリギリの数量が沢山収穫されて来ましたが、何とか終わらせる事が出来ました。
それから、苫小牧の友達が新規に居酒屋をオープンするとの事で、開店祝いに向かいました。
店には、東京から遥々来た友達と、苫小牧の友達が来ていて、久しぶりの再会で話が盛り上がりました。
そして何件か梯子して、気が付けば午前4時に成っていました(^^;)

2020年10月22日(木)
東胆振物産祭り会場への搬入

今朝は9度と、氷点下だった昨日と比べて暖かく感じました。
日中でもプラスの18度と、平年よりも高めの気温でした。
各ハウスは、榾木が昨日の冷気で冷え切っていたので、思っていたよりは椎茸の成長が遅れていました。
いつもの榾木移動を終わらせてから、選果場にて荷物をトラックに積み込み、苫小牧の物産祭り会場に運びました。
明日から、苫小牧のメガドンキホーテー3階にて第37回東胆振物産まつりが開催されるので前日搬入してきました。
ポスター等も設置して、メインの生椎茸は明日の朝搬入予定です。
夕食はホルモンラーメン食べて帰って来まして、再び選果場にて残っていた仕事を片付けて今日の仕事は無事に終了しました(^^)

2020年10月21日(水)
まちつくり委員会

今朝は氷点下0.4度とこの秋一番の冷え込みでした。
各ハウスも無加温なので、思っていたよりは温度低下していまして、キノコの成長も鈍っていました。
道を歩いてハウス間を移動する際には、道端の落ち葉が増えていました。
まるで絨毯の様に一面敷き詰められています。
綺麗だった紅葉も、段々と色あせて落ち葉と成って散って行く姿を見ると寂しい様な気分に成ります。
そんな中、各ハウスに運び込まれている新榾木もハウスの中の3分の2を埋め尽くしました。
古榾木の運び込みも、昨日で10号ハウスが満タンに成り6号ハウスに運び入れました。
これも後1週間ほどで終わります。
いつもの榾木浸水運び込み作業を終えてから、選果場にてパッケージと荷作りを行いJAに出荷に行きました。
その後は、急いで仕事を終わらせて穂別役場に行きまして、まちつくり委員会に出席しました。
帰って来てから、明日の東胆振物産展への前日搬入のための準備を行いました。

2020年10月20日(火)
物産展用の商品作り

今朝は1度台と冷え込んでいました。日中でも15度台と平年並みです。
そんな中、各ハウスの榾木を運び込んだり浸水発生作業を行ったりしてから、選果場にて荷作りを終わらせてから、今週の金曜日から日曜日にかけて苫小牧のメガドンキホーテー3階にて行われる東胆振物産祭り用の商品作りを行いました。
今日は乾燥丸葉の大葉と冬魔フパッケージを行い予定の数量作成して止めました。
作った片っ端からトラックに積み込み、今日の仕事は無事終了です(^^)
夕食は、豚肉と椎茸の炒め物を美味しくいただきました。

2020年10月19日(月)
秋の味覚

今朝も4度まで下がっていまして、この時期らしい気温が続いています。
当園周辺の山々も紅葉真っ盛り。今がピークを迎えています。
後数日で、強い風が吹くたびに落ち葉が一気に空に舞い上がる現象が見られます。
そして秋と言えば味覚の秋と言われている通り、当園敷地内で、畑シメジと呼ばれている美味しいキノコが沢山出て来ていました。
お吸い物や、乾燥機で乾燥してから、炊き込みご飯に入れると最高に美味しくいただけます(^^)
さて今日も各ハウスの古ホダを1号ハウスと10号ハウスに運び入れました。
終わってから選果場にて荷作りを行いJAに出荷しました。その後は残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です。

2020年10月18日(日)
秋らしく

昨日に引き続き今朝も一桁台と冷え込んでいました。この影響でキノコ達の成長も鈍ってきているようです。
いつもの様に、榾木の運び込み作業と各ハウスで収穫されたキノコを軽トラで選果場に運んだりの作業を行いました。
昼近くに、椎茸狩りで当園を訪れて下さったお客様にお会いし、楽しんで行かれたようです(^^)
それから、来週23金24土25日に苫小牧のメガドンキホーテー3Fで開催される東胆振物産祭りで荷物の搬入用トラックを車庫に移動し、雨に濡れない様に準備しておきました。
夕方には、JAに出荷に行ってから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、各ハウスの管理を行い、今日の仕事は終了です。
夕食には、ベーコンと白菜等の野菜と当園の椎茸を使った野菜炒めを美味しくいただきました。
これからの寒い時期には体が温まります。

2020年10月17日(土)
寒さで

連日の冷え込みで、無加温ハウスの椎茸達が肥大成長して、肉厚で程よい硬さで立派に成長していました。
ここまで良いものが収穫されていると、生産している私としても嬉しく成ります。
いつもの榾木移動を終えてから、選果場に戻り、荷作りと仕分けを終わらせました。
それから、乾燥機で干されているキノコの出来具合を確認したりと雑用を行い今日の仕事は終了です。
自宅に戻り、部屋のパソコンの配置換えを行いました。
新たなメインパソコンを10年ぶりに自作しようと思いまして、場所を空けておきます(^^)

2020年10月16日(金)
冷え込み更に

今朝は1.6度まで下がっていました。あと一歩で氷点下です。
そんな中、ハウス内の気温は想定よりも下がってはいなかったのでキノコの生育は緩やかに落ち着いた程度です。
いつもの榾木浸水移動作業が終わってから、選果場にて荷作りしてから、JAに出荷に行きました。
その後、むかわ町に配達に行きまして、2か所に卸して帰って来ました。
そして各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。

2020年10月15日(木)
早くも

今朝は3度とかなり冷え込んでいました。
その影響か、昨日まで爆発発生していた椎茸達の成長が鈍り少し落ち着きました。
予定よりも早めに仕事が終わったので、露地栽培のホダ場に行くと、成長しすぎていて完全に収穫遅れでした(^^;)
同じホダ場にある原木ナメコも一部の原木から沢山発生していて、ちょうど味噌汁一回分採れました。
夕方に成ると急速に気温が下がり始め、今夜は更に冷え込みそうです。

2020年10月14日(水)
冷え込み再び

今朝は5.9度まで気温が下がりました。昨夜から12度も気温が低く、寒暖の差が激しいです(^^;)
そんな中、昨日まで爆発的に収穫されていた椎茸達も成長が鈍り少しだけ落ち着きました。
そしてここ数日で一気に紅葉が進んで見ごろを迎えました。
見ごろのピークは数日間だけで、後は枯葉と成って地面に落ちます。
さて今日で、2号ハウスへの古ホダ搬入は満タンに成ったので、今度は10号ハウスに運び込みます。
1号ハウスは、残り3分の1入れたら満タンに成りますが、まだしばらくは大丈夫です。
榾木搬入を終えてから、選果場にて荷作りを行い、軽トラでむかわ町に配達に行きました。
2か所に卸してから、JA厚真に向かい、空のコンテナを積んで帰ってきました。軽トラは荷物が沢山詰めて重宝しますが、ロングドライブには向いていませんね(^^;)

2020年10月13日(火)
大量

昨夜は18度から下がらずに、この時期としては高めの気温でした。
その影響で、いままで寒さで成長が遅れていた椎茸達が一斉に成長し始めて、昨日と今日は数日分の収穫量でした。
一斉に増え始めると、収穫や選別が間に合わずに残業と成りました。
忙しく成って来ると、ミスも増えてきます。
温度に左右されずに計画的に作って行きたいと考えています(^^)

2020年10月12日(月)
2号ハウスの入り口に

台風が影響しているのか、昨晩から気温は16度から下がらなくなりました。
日中は時折日が射して20度台まであがり、そこから夕方頃に16度まで下がりましたが、数時間後に再び18度台まで上がりましたので、やはり台風が影響しているのでしょう。。。
さて、2号ハウスも古榾木が入り口付近まで入り、このままでは昼間の太陽からの角度により直射日光に直に晒されてしまいます。
そこで、入り口に70%遮光のシートを張りました。鉄骨2本にハウスバンドで引っ張って地面に固定という簡単な施工で1時間程で終わりました。
これで直射日光に晒されることも無く成ります。榾木に直射日光が長時間当たる状況は、害以外の何物でも無いのです。
人間も直射日光に長時間晒されると皮膚が日焼けしますが、椎茸菌の場合はその部分が死滅してしまいます。
細胞がダメージを受けると言った点では同じ状況なのかも知れません。
明日で1号と2号ハウスは満タンになり、10号ハウスに搬入予定です。

2020年10月11日(日)
見学

今日の午前中は、いつも当園の原木椎茸を使ってくださっている飲食店の御一考様がご来園されました。
各ハウスを案内したり、露地栽培の圃場をご案内したり、まだ収穫前の大きなキノコも見てもらい、収穫体験してもらい、食べてもらい、感動して帰られました。
それから仕事に戻りまして、今日は程ほどにして早めに切り上げました。
その後は、当園周辺の木々が色づき始めたので、ドローンを飛ばして空撮して見ました。
前回よりも更に高く飛ばして撮影しました。今回の電波は調子よくスマホのモニターに届いていたので、ベストなカメラ角度で撮影しました。
湿度の高い真夏よりも、湿度が低めな秋や冬の方が空気中の水分が少なく成るので、遮るものが少なく電波が届きやすくなるのでしょうか。。。
紅葉は始まったばかりなのですが、綺麗に見られるピークは数日なので、撮影出来る今のうちに撮影しておきました。
ドローンの操作はある程度は慣れましたが、細かな操作はまだまだ技術不足です(^^;)

2020年10月10日(土)
山々が色付き始めました

今朝は3度台まで気温が下がりましたが、日中は18度まで上昇していました。
寒暖の差が激しい一日です。
そんな中、山々の紅葉がハッキリと目で見て分かる位に色付き始めました。
来週辺りから見ごろがピークに成ると思います。
そして、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きまして、3か所に卸して帰ってきました。
帰る途中、夕暮れの空には、雲の隙間から虹が地面に向かって射していました。
右の画像の中央付近に虹が写っていますが、スマホのカメラだったのでハッキリとは写らず残念です(^^;)

2020年10月9日(金)
パクチーの花

今朝は6度まで気温低下していましたが、日中は晴れて19度まで上がりました。
そんな中、4号ハウスには新ホダが400本運ばれていました。
素早く井桁積みにして鉄ワクを空にしては、次のハウスに移り同じようにワクを空にしてから、古ホダを1号2号ハウスに運びました。
終わってから、選果場にて荷作りして出荷しました。
休憩時間に、研修生が植えたパクチーが植木鉢から飛び出し外の地面に勝手に生えていまして、白くて小さな花を咲かせていました。パクチーの花を見るのは初めてです。
匂いを嗅ぐと、カメムシと同じ匂いがして、私には苦手な香草です(^^;)
山育ちの方は、大抵カメムシの匂いを思い出して苦手な方が多いだろうなと思います(^^;)

2020年10月8日(木)
松茸いただきました

今朝も7.4度と一桁台の気温で、日中でも18度程度と、段々と北海道の秋らしい気候に成ってきました。
そんな中、7号ハウスへの新ホダ木搬入本数が増えました。
そして、1号2号ハウスへ運び込んでいる古ホダ木も、あと数日で満タンに成ります。
満タンに成ったら、別のハウスに運び込む事に成ります。が、、、
毎年思うのですが、かなり負担で面倒なのです。何とか改善しなければならないと考えています(^^;)
榾木の浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りしてJAに出荷に行きました。
それから、むかわ町に配達に行きまして、2か所に卸して帰って来ました。
その後は、乾燥露地丸葉のパッケージ作りを行い今日の仕事は終了です。本日、実家の伯父さんから地元の山で採れた大きな松茸を戴きました。再び松茸のお吸い物を楽しめそうです(^^)

2020年10月7日(水)
紅葉

連日、夜は一桁台の気温が続いた影響か、当園周辺の山々が色付き始めました。
後一週間もすれば、綺麗な紅葉が見ごろを迎える事でしょう。。。
そして、ローダーを乗り降りする停車場所の近くに、真っ赤で美味しそうな実を付けた植物が生えていました。
マムシグサと呼ばれているもので、毒があるそうです。
さて、今日もいつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りと仕分けを行いJAに出荷に行きました。
帰ってきてから、選果場内の後片付けと、各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
終わった頃には、気温は一桁台まで下がっていました。

2020年10月6日(火)
松茸

今朝は数日ぶりに一桁台の9度と肌寒く、日中の最高気温でも17度でした。
空は分厚い雲に覆われていて薄暗く、ハウスの中は更に暗く、遮光シートが2枚重ねのハウスではヘッドライトが無いとまともに見えないほどの暗さでした。
いつもの仕事を行いながら、途中選果場にて雑用を片付けたりと忙しい一日でした。
夕方は、むかわ町に配達に行きまして、2か所に卸して帰って来ました。
さて、今日の食事は、昨日戴いた松茸のお吸い物を香りを楽しみながら、いただきました。
香り松茸、味シメジという言葉が意味する事が理解できた様に思えます(^^)

2020年10月5日(月)
4号ハウスにも新ホダ搬入

今日から4号ハウスにも、今年原木に植え付けされた新榾木が搬入開始されました。
この原木は、4月上旬に植え付けが終了しているので、熟成の為の積算温度も十分と予想されるので高成績が期待できます。
いつもの作業を終えてから、選果場にて荷作りを行いました。
選別や収穫の方も今日から一人増えたので、作業自体は昨日よりも早く進んでいました。
そして、予定の時間にお客さんが来たので、露地栽培の乾燥サンプルを見せて、卸値等の相談をしました。
お客さんをお見送りしてから、露地栽培の大葉を作成して今日の仕事は終了です。
それから自宅にて、昨日届いたオフィスチェアーの組み立てを行い、新しい椅子に交換しました。組み立て途中、部品が余りましたが、再度の分解はほぼ不可能だったので、単なる化粧カバーなので、工具で切れ込みを入れて強引にはめ込んだ後に接着剤で固定しました。
古い椅子は、選果場にて作業用の椅子に再利用しますので無駄がありません(^^)

2020年10月4日(日)
見学

今朝は平年よりも気温が高めだった影響か、各ハウスのキノコが元気よく成長していました。
雨上がりで湿度が高かった影響か、当園周辺には霧がかかっていました。
そして昼頃に、お世話に成っているお客様が遠い所態々見学に来てくれました。
各ハウスを見学していただき、実際に発生している所も見ていただきながら生産方式の説明もしました。
お客様が帰って行くのを見届けてから、仕事に戻りまして、選果場にて荷作りしてから、JAに出荷してから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、残っていた仕事を片付けて今日の仕事は無事終了です。
夕食は、当園特製のジャンボ椎茸を鮭と一緒にオリーブオイル焼きにて美味しく戴きました。

2020年10月3日(土)
椎茸狩りバーベキュー

今日の空模様は生憎の雨でしたが朝方の気温は昨日よりも高めでした。
そんな中、昼頃に椎茸狩りのお客様が当園に来てくださいました。
雨の中、直ぐ近くのハウスにご案内しまして、もぎ取り体験を楽しんで行かれました。
その後は東屋に案内しましてバーベキューです。
私は途中で仕事に戻りまして、最後までご一緒できませんでしたが、楽しんで帰られた様です(^^)
古ホダの移動を終えてから選果場に戻り、残っていた仕事を終わらせました。予定の時間を1時間半オーバーしましたが何とか終わらせられました(^^;)

2020年10月2日(金)
朧月

今朝は12度と昨日よりは暖かな朝でした。
日中は20度ほどしか上がりませんでしたが、夜の気温は15度で推移し低下は僅かでした。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りと仕分けを行い、JAに出荷の後、むかわ町に配達に行きました。
今回は3か所に卸して帰って来ました。
選果場にて残っていた仕事を片付けて、各ハウスのチェックを行い今日の仕事は終了です。
太陽の日が落ちるのか早く成って来て、19時には真っ暗です。
当園敷地内の街灯も無い真っ暗闇の中に煌々と月の光が辺りを照らしていました。
薄曇を照らしていたので、月の周りに円形状に虹がかかっているように見えます。
昨日が満月だったのですが、厚い雲に覆われていて見られず、今日見る事が出来ました。

2020年10月1日(木)
10月に入り

10月に入り、秋らしい気候が続いています。
今朝も一桁台の気温で、日中でも曇り空の影響か、18度程度までしか温度が上がりませんでした。
各ハウスは、ローダーで榾木を出し終えると、保温の為に速やかに扉を閉めます。
榾木を運んだ先のハウスでは、常時扉を開けっぱなしにして換気を優先しています。
しかし、気温が5度を下回るような状況になれば、そのハウスも扉を閉めて保温することにしています。
さて、私が個人的に飼っているカブトムシですが、日に日に気温が下がってきているために、動きが鈍く成っているようです。
今時期この近辺の自然界では、カブトムシは殆ど見かけませんので、生きているのは私が飼っている個体だけだと思われます。
最長で11月下旬まで生きていた個体もありましたが、今年はどうでしょうか。。。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内