本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2020年

カレーにたっぷり原木シイタケ

9月です

9月に入り、ようやく秋らしい気候に成って来た様です。
昨年に比べて今年は猛暑日が少ない様に思えます。
その理由としては、人より暑さに弱い椎茸が、今年は高温障害の影響を殆ど受ける事無く今まで来たので、猛暑日が無かったのかなと思いました。
昨年は、猛暑日が連日続いて散々でした(^^;)
北海道はこれから、暑く成ったり寒く成ったりを繰り返して冬に向かって行きます。
<<前のページ | 次のページ>>
2020年9月30日(水)
まちつくり委員会

今朝も一桁台の気温でしたが日中は天気も良く、23度まで上昇していました。
いつもの榾木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りを行いました。
それから、昨日仕分けした露地栽培の乾燥丸葉のパッケージを行ってみました。
パッケージする際にも、選り分けしまして良いものだけをパッケージして行きます。
時間に成り終わらせてから、むかわ町に配達ついでに、役場に向かい、まちつくり委員会に出席しました。
今回はワークショップの形がとられ、頭を使いました(^^;)
リーダーに選ばれた方は大変だなぁ〜と感じました。
夕食を食べていない方が多かった様で、私もですが、終わった頃にはお腹ペコペコで急いで帰って来まして少し遅めの夕食です。

2020年9月29日(火)
露地栽培の乾燥物仕分け

今朝は6度台まで気温低下していましたが、日中は22度まで上がりました。
昼夜の寒暖差が凄い事に成っています。
この地域に限らず、道内全域で気温差が大きく成っていますので、体調管理にはお気をつけ下さい。
さて今日の昼過ぎに、お世話に成っている「ドックフードだいち」さんが当園を訪れまして、取材を受けました。
めっちゃ緊張して、原木椎茸の栽培の事等を話させていただきました。
「ドックフードだいち」さんでは、無農薬やオーガニックの素材を原材料にしたドッグフードを作っていまして、沢山のお客さんから支持を得ている拘りの安心出来て美味しく食べてもらえるドックフードを作っている会社です。
無事に取材が終わり、仕事に戻りまして、選果場にて、露地栽培の乾燥物の仕分けを行いました。
4種類に袋に分けておきまして、後日それぞれの規格に合わせてパッケージして行きます。
例えば、画像左が大葉と言って、傘が開いて大きく育っているもの。画像右は冬魔ニ呼ばれる円形で傘の巻きがある肉厚のものです。
予め仕分けをしておけば、パッケージをする際に素早く行えますので効率が良いです(^^)
明日はパッケージの予定です。

2020年9月28日(月)
大きなものが

今朝は一桁台まで気温が下がり日中でも20度程度までしか気温が上がりませんでした。
この時期らしい気候と言えます。
昼夜の寒暖差が大きく、日中でも涼しい気候が続くと、椎茸達も実が引き締まり、濃厚で歯ざわりが良く美味しく育ってくれます。
大振りなものが次々と収穫されてまして、生産して育てている身としては何だか嬉しく感じます。
さて今日もいつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りしてJAに出荷してから雑用しました。
その後は明日の準備をして今日の仕事は無事に終了です(^^)

2020年9月27日(日)
鶏肉のとんかつ?

日々各ハウスに運んでいる今年植え付けした新榾木は、少しずつ片付いてきています。
この6号ハウスの中間辺りまで進むと、4号ハウスへと入れる予定の榾木が現れます。
いつもの仕事を終わらせてから、昼食で自宅に戻ると、鶏肉のとんかつと椎茸と玉ねぎの卵とじを戴きました。
鶏肉のとんかつ?ってあるんだなぁ〜と感心しました。そもそも豚肉じゃないんで、とんかつでは無いのではw
早めに仕事が終わったので自宅に戻り、昨日調べておいた情報をもとに、ウェブサイトが不安定な原因をいくつか予想し、試してみたところ、嘘のように上手くいきました。
ついでに新しい転送ファイルも作成してサーバーにアップしときました。
後は、様々なネットワーク機器で試したところ、完全に安定動作してくれました。
グーグルが2015年から全サイトSSLセキュリティーを半場義務化してきて、今や8割のサイトが全ページSSLを導入してきたので、当園も遅れながらSSLを導入し、ついでに高速なサーバーに引っ越したので快適に使える強化されたセキュリティーで安心して利用していただけるサイトに成りました(^^)

2020年9月26日(土)
久しぶりに

いつもの古榾木のハウス移動と、新榾木のハウス搬入を終わらせてから、選果場に戻ると、またまた新榾木から採り遅れの巨大な椎茸が収穫されていました。
菌に活力がみなぎっているので、巨大に育つのでしょう。。。
昼からは選別と荷作りを行い、研修生を車に乗せて、むかわ町2か所に卸してから、苫小牧に向かい、そこの配送センターにも残りの荷物を降ろしてから、研修生の買い物に付き合いました。
途中、私は、別のホームセンターにて消耗品資材の買い出しをしてから戻って来まして、夕食は大阪王将でセットメニューや中華を単品で数種類注文して済ませました。
帰って来てから自宅にて、不安定な接続のウェブサイトの修復を試みましたがダメでした(^^;)

2020年9月25日(金)
落葉茸

今朝も一桁台の気温で日中でも16度程度までしか上がりませんでした。
そんな秋の気配を感じ取ったのか、2号ハウスで作業していると、ハウス内に落葉茸が出て来ているのを発見しました。
取り頃のものもあったので、少しだけ収穫して、めんつゆで煮込んでご飯のお供に成っています(^^)
さて、いつもの古榾木の移動を終えてから、選果場にて荷作りとJAへの出荷を終わらせてから、乾燥丸葉のパッケージを行いました。
それから、スライスのパッケージも行い時間切れで途中半端でしたが作業は終了しました。
その後は各ハウスの管理を終わらせてから自宅に戻り、本日届いたテーブルとイスの組み立てを行いました。
組み立ての際の工具は付属していたのでそれを使用しました。一応説明書を見ながら簡単に組み立てられました。
無事に完成し、椅子に座った際のテーブルは思っていたよりも高く感じましたが、慣れてしまえば問題ない事でしょう。。。

2020年9月24日(木)
気持ちの良い青空

今朝は9度台と、久しぶりに一桁の気温でした。
日中は気持ちの良い青空が広がり天気が良かったので、24度台まで温度が上がりました。
そんな中、2号ハウスにローダーで榾木を運んでいると、ローダーのホークから片側だけ外れて鉄ワクがひっくり返りました。
被害を最小限にすべく、ひっくり返る寸前にバケットを下げて直ぐにローダーを止めて他の原木に傷が入る程度で被害は免れました。油断は大敵です(^^;)
それから選果場に戻り、荷作りしてJAに出荷してから、調子が悪かった5号ハウスの水槽の水位センサーの交換を行いました。
その後は選果場に戻り、明日の準備をして今日の仕事は終了です(^^)

2020年9月23日(水)
原木椎茸焼売が届きました

今朝は13度で日中は25度程度まで気温上昇しました。
この時期としては比較的暖かな気候です。
いつもの様に、榾木の浸水発生作業を行ってから選果場に戻ると、何と当園のキノコを使っていただいているお客様から原木椎茸焼売が届いていました。
夕食に戴いてみると、ジューシーでボリュームがあり、具沢山にキノコが使われていて、香りも生きていました。
こんなに美味しく作っていただけて物凄くありがたく感謝です(^^)
さて、仕事が終わり当園webサイトを全ページsslに対応するべく、エラー潰しをしていますが、中々時間がかかりそうです(^^;)

2020年9月22日(火)
肉厚の

今朝は12度付近まで気温が下がっていましたが、日中は晴れて25度まで上がりました。
非常に過ごしやすい秋らしい気候です。
そんな気候が手伝ってか、2号ハウスに移動した古榾木から、肉厚で大きな椎茸が次々と出て来ていました。
やはり旬の時期は、榾木の活力も椎茸一つ一つの大きさも品質も向上する様です。
そして本日、少しだけ取り頃の物があったので、それを収穫しました。収穫作業は久しぶりです。
大きな個体をもぎ取っていると、楽しく成ってきます。
さて、今日から、5号7号ハウスに新榾木が入りました。
今年は順調に出てくれるかは、1週間後に成らなければ分かりませんが、あまり期待していません(^^;)

2020年9月21日(月)
炭焼き

今朝は12度まで下がりましたが、日中は晴れて25度程度まで上がり過ごしやすい気候でした。
そんな中、遠い所、当園の椎茸狩りとバーベキューにお客様が来て下さいました。
収穫ハウスへご案内する間、研修生が炭に点火して火を起こしてもらいました。
流石は慣れている様でプロ顔負けですw
点火し難い炭ですが、一度点火してしまえば長持ちする炭です。遠赤外線効果で、素材の味が引き立ちます。
それから選果場に戻り、宅配便の荷作り等を行い、むかわ町へ配達に行きました。
今回は3か所に卸して帰ってきました。
そして明日の準備を行い、各ハウスの管理を行い今日の仕事は無事終了です(^^)

2020年9月20日(日)
定番のセロリつけ合わせ

外気温を計測しているセンサーが誤作動で止まっていて今日の気温の詳細が記録されていませんでしたが、今朝は14度台の気温でヒンヤリとしていました。
日中は太陽の日差しもありましたが、気温は20度程度で過ごしやすい気候でした。
椎茸達にとっても最適な環境だと思います。
さて、6月から飼育を始めているカブトムシは、急に温度が下がった影響か、餌の消費が落ちて来ていて活動が鈍ってきています。
やはり、ある程度は暖かくないと元気が出ないようです。
上手に飼育すれば、半年近くは活動して専用マットに産卵してくれますが、今年はどうなるでしょうか。。。
夕食は、我が家定番のセロリと豚肉の炒め物です。
肉と野菜と副菜がバランス良くいただけるのでお勧めです(^^)

2020年9月19日(土)
移動先でも

今朝は15度台まで気温が下がっていました。
日中でも24度台なので、先日までの真夏日は今年は来ない事でしょう。。。
各ハウスの古ホダを1号2号ハウスに移動していますが、移動先のハウスでも順調に芽切りが始まりました。
やはり予想通り、今までのハウスよりも芽切りと成長速度が1日程遅れています。
温度や湿度の違いで成長速度に数日の違いが現れます。
移動先のハウスは、常に開放して換気しているので、湿度が低めで温度も低めの環境です。
ゆっくりと育てた方が、質と量が両立し易くなります。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りを行い、むかわ町に配達に行きました。
今回は2か所に卸して帰って来ました。
それから、各ハウスの管理を終わらせ、選果場にて明日の準備を行い今日の仕事は終了です。
終わった時間に丁度、夜空には国際宇宙ステーションが飛んでいるとの情報があったので、南西の方角を見上げていると、オレンジ色の点が少しずつ近づいて来ていました。
情報通り、国際宇宙ステーションの様で、物凄い速さで移動しているのが何となくわかります。
時速2万8千キロで飛行しているのだとか。おおよそ銃弾の数倍の速度です。
宇宙でその場で留まり見る事が出来たら、おそらくは目で追う事は出来ない速度でしょうね(^^;)
夕食には頂き物のシャインマスカットを食べました。甘くておいしい物です(^^)

2020年9月18日(金)
連日の小雨

今朝は19度台で、しとしとと小雨が降っていました。
連日小雨が降り続く現象は今時期としては、ごく自然な気象で、今時期の風物詩と思っています。
さて今日も各ハウスの古ホダを1号2号ハウスに運びました。
ローダーで運んでいる時間分仕事に時間が掛かります(^^;)
これから夜間は肌寒くなり、日中でも温度があまり上がらなくなるので、肉厚で大きな椎茸が作りやすい環境になります。
そしてその様な環境を作りやすいのが1号2号ハウスなのです。
午後からは選果場にて荷作りを行い、JAに出荷に行きました。
帰って来てから、特別な量の注文で、別途乾燥スライスのパッケージを行いました。
必要数量作成して止めまして、各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。

2020年9月17日(木)
大掃除

今朝は16度台で推移し日中は25度まで上がり、この時期の秋らしからぬポカポカ陽気でした。
しかし、曇ったり晴れたり雨が降ったりと不安定な天候で、湿度も高めでした。
そんな中、各ハウスの古榾木を1号2号ハウスにローダーで移動する作業が行われています。
高温障害対策も止めているので、この時期の急激な温度上昇には、椎茸の芽も耐えられないかも知れない温度帯です。
いつもの仕事を終わらせてから選果場にて荷作りを行い、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、選果場2階の資材置き場の掃除を行いました。
物凄い量の空段ボールがあったので全て折りたたんで軽トラに積み込み運んで始末しました。
整理整頓の行いすっきりしました。
これで効率良く必要な段ボールを取り出せます(^^)

2020年9月16日(水)
古ホダ移動開始

今日は雨が降ったり止んだりを繰り返す不安定な天候でした。
時折、太陽が雲の隙間から顔を出して、一気に気温が上がりました。
一番気温上昇した時で24度と、先週から比べたら10度程低い気温でしたが、湿度が高かったので蒸し暑く感じました。
さて今日から、各ハウスの古ホダ木を1号ハウスと2号ハウスへとローダーで移動しました。
毎日各ハウス200本づつ運ぶので、移動が終わるのが1か月と数日程かかります。
その間に、今年植えられた原木をホダ化した榾木を各ハウスに運び入れます。
全工程が終わるのが10月下旬を予定しています。

2020年9月15日(火)
秋の気候

今朝は14度台の気温で、ひんやりしていました。
時折小雨が降り、日中でも20度程度しか気温上昇しませんでした。
ここまで気温が下がって来ると、椎茸にとって最適な環境、旬の季節なので一つ一つの傘が肉厚で大きな個体が増えてきます。
さて、発生ハウス内での回転発生も本日までで、明日からは、ハウス内にある古ホダ木を他のハウスにローダーで運び出す作業が始まります。
そして開いたスペースに、今年植菌した新しい榾木を入れます。
毎年この時期に行われる決まった作業ですので、これからは本格的に忙しく成ります。

2020年9月14日(月)
椎茸狩り体験

今朝は12度台で日中でもあまり気温が上がりませんでした。天候も雨が降ったり止んだりと予報通りでした。
そんな中、いつも椎茸狩りに来て下さる方が、新しいお客さんを連れて来て下さいまして、当園を紹介されました。
早速、ハウス内をカメラ撮影に、取材も受けまして、季節感無い作業着のままの私(^^;)
もっとマシな服着れば良かったかなぁ〜とw
お客様は収穫体験して、バーベキューも楽しまれて喜んで行かれました。
それから仕事に戻り、予定通り終わらせてから、選果場にて乾燥スライスのパッケージを行いました。
その後は各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です(^^)

2020年9月13日(日)
東屋の大掃除

今朝は12度まで気温低下していまして、日中でも16度程度までしか気温が上昇しませんでした。
椎茸の栽培にとっては都合が良い気候で品質が向上します。
さて、いつもの仕事を終えてから、東屋の大掃除を行いました。
重たいベンチ椅子をよけて、野外用の箒で床の隙間に入り込んだ落ち葉を掃き集めました。
テーブルも綺麗にふき取りしまして、炭を用意して準備終了です。
それからブラシカッターで周りの草刈りを行い、各ハウスの管理を行って今日の仕事は終了です。
夕方には急激に温度が下がり始めましたので、保温の為に各発生ハウスの換気ドアを全て閉めました。

2020年9月12日(土)
秋の気配

今朝は16度まで気温が下がっていました。日中でも、21度程度までしか上がらず、ようやく秋本来の季節が到来した様でした。
各ハウスの榾木から出て来ている椎茸達も、見違える様に品質が上がり、やはり旬の季節は違うなぁ〜と感じました。
一仕事お割らせて午後からは、ニトリにテーブルとイスを買いに行きました。
丁度よい大きさと高さ、椅子の軽さとクッション性で選びました。
速攻購入して車に積んで持って帰れるのかなと思っていたら、予約販売だった様で、9月下旬の納品だそうです。
それから、ホームセンターで物産祭りで必要なフェイスガードやら金銭受け取りトレーとか備品を購入して夕食を済ませて帰って来ました。
帰った頃には、気温が14度と肌寒く、ハウスによっては自動で換気ドアが閉まっていました。
他のハウスは手動にて片側だけ換気ドアを閉めておきました。
今日は一日一杯雨が降り注いでいましたが、この天候は数日続く予報の様です。

2020年9月11日(金)
乾燥スライス作成

天気予報では今日から気温が下がるとの事でしたが、昨夜は20度以下には成らず、日中は28度まで気温上昇していました。
しかし、温度が高かった時間が短かったので、ハウス内の気温は急激には上がらず比較的安定していました。
原木への自動散水も短時間だけ作動していた様です。
さて今日も仕事が早めに終わったので、乾燥スライスの作成を行ないました。
10月に苫小牧にて東胆振物産店が開催される予定なので、それ用の準備を今から開始することになりました。
乾燥スライスに入れる袋は特殊なガスバリアフィルムが使われた袋で、酸素を遮断することにより鮮度を維持する事が出来ます。
賞味期限は1年に設定していますが、実の所2〜3年は余裕で持ちます。
終わってから、各ハウスのトロッコやチェーンホイストのメンテナンスを終わらせて今日の仕事は終了です(^^)

2020年9月10日(木)
パウダー作り

今朝は21度から下がらず、日中も気温が上昇するのかなと思っていたら、23度程度までしか上がらず、天気予報は当たっていた様です。
湿度は高めで、時折雨がパラツク天候で、気温の割には蒸し暑く感じました。
さて、一部のハウスで連日の猛暑の影響をうけたのか、高温障害で収穫量が半分に成った所もありました。
対策を行っているハウスは、通常通りに収穫出来ていました。
いつもよりも早めに仕事が終わったので、空き時間に不足していたパウダー作成を行ないました。
予定の数量作成して今日の仕事は終了です。終わった頃には全身パウダーまみれです(^^;)

2020年9月9日(水)
連日真夏日

連日30度越えの真夏日が続いています。
周りからは、「この暑さはもう沢山だ」と言った話が聞こえてきます。
確かにここまで暑い温度は早く収まって欲しいと思います。
各発生ハウスでは、榾木の温度が上がり過ぎないように自動でミスト散水されています。
榾木の浸水発生作業を行いながら、収穫された椎茸を軽トラで選果場まで運んだりと中々忙しい一日でした。
選果場にて荷作りと出荷を終わらせてから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、研修生を車に乗せて買い物に連れて行きました。
車の温度計を見ていると、夕方でも気温は27度と、この時期としてはあり得ないほど高い温度でした。

2020年9月8日(火)
猛暑再び

連日暑さが続いていますが、今日は特に暑く感じました。
温度計を見ると33度と、この時期としてはかなりの高温です。
例年は、日中でも20度台前半とかが当たり前の気候ですが、昨年に引き続き今年も以上な暑さの様です。
そんな中でも、暑さに弱い椎茸達は何とか頑張って出て来てくれています(^^)
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと選別を行いました。
昼頃に母が退院して帰って来ていたようで、元気そうでした。
夕方には妹が新車に乗って里帰りして来ましたが、早速車を木の枝に擦ってキズが付いたようですw
それから町まで食材を買いに出かけまして、帰って来てから各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。

2020年9月7日(月)
パウダーの使い道

今朝は21度から下がらずに湿度も高く蒸していました。日中は30度まで上がり、真夏の様な気候でした。
選果場内は選別作業での品痛み防止の為にクーラーで冷却されているので、外と選果場内の気温差が、一段と暑さを感じさせられます。
いつもの仕事を終わらせてから、JAに出荷に行ってから、むかわ町2か所に配達に行きました。
直ぐに帰って来まして、各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
さて、椎茸パウダーを作成した後に機械を分解清掃しますが、分解の際に、機械内部にかなりの量のパウダーが残っています。
それを、ジップロックに集めて全部で300gほど溜まります。
我が家では、ジンギスカンを炒める時にスプーン2杯入れたり、スクランブルエッグを作る時にスプーンで2杯入れたりと、色々な料理に使っています。
この位の量だと、椎茸の味は殆ど分かりませんが、分量を誤り大量に(数百g単位)入れると椎茸の味が良く出ます(^^;)
混ぜるだけなので手軽に栄養が取れて便利です(^^)

2020年9月6日(日)
どっさりと

今朝は20度台後半で日中は29度位まで気温上昇していました。
私自身は、一番温度の高い日中に、冷房が入っている選果場にて選別と荷作りを行っていたので暑さは感じませんでしたが、各発生ハウスでは自動散水機能が働いていた様です。
さて、各ハウスで懸念されていた高温障害は今の所見られません。今年は従来通りの管理や対策でも、高温障害を回避出来ました。
仕事を終わらせてから、椎茸とパウダーがたっぷり入ったシチューを作りました。
パウダーを10グラムほど入れる予定が、うっかりドサッと80gほど入ってしまいました(^^;)
適量だと、殆ど椎茸の味は感じられませんが、これだけ大量に入ると流石に分かりますw
結果的に健康に良さそうなシチューが出来ました(^^;)

2020年9月5日(土)
腹持ちの良いパンケーキを

今朝は23度までしか気温が下がらず湿度も高めで蒸してました。
日中は雨が降り空が分厚い雲に覆われていた為25度程度までしか上がりませんでした。
さて、今日も沢山入っていたオーダーを何とかこなしてから、榾木の浸水発生作業に向かいました。
終わってから選果場に戻り、荷作りとパッケージを行い、各ハウスの管理を行って今日の仕事は無事に終了しました。
自宅に戻り、腹持ちの良い具沢山のパンケーキを作ろうと思い、撮影しながら、ホットケーキミクス600gに牛乳450ミリリットル、卵3個とコーンの缶詰め1個、シーチキン1個と当園で作っている椎茸パウダー20グラムを使ってパンケーキを作ってみました(^^)
いつもは焼く時に、ホットプレートを使用しますが、今回はIHとフライパンで行ってみました。
三菱製の1コンロ辺り3KWのIHは弱火がいまいち分からず、沢山試して実験した結果、火力の強さが3弱で丁度よかったです。
始めは火力5で行った所、焦げてしまったので少しずつ下げていき、3弱が適度に焼くのに丁度よい温度だとわかりました。
メーカーが違えば火力の数値も違ってくるのかも知れません。
出来上がった具材ミックスパンケーキは、上に行くほど白く仕上がっています。
下の方は、少し焦げています(^^;)
試食してみると、ホットケーキミクスが600グラムだと、具材が少ない感じでした(^^;)
今回は具材が3倍必要でした。

2020年9月4日(金)
蒸し暑さは台風の影響か

今日は25度で湿度が86パーセントなのですが、蒸し暑く感じました。
その影響か、各ハウスの椎茸達はスクスクと成長している様でした。
昨日よりは収穫量が若干増えましたが、傘が早く開ききるものも多く、規格外も増えました(^^;)
それでも、木の薄皮を破り、力強くニョキニョキ出て来ているのを見ていると何だかホットします。
さて、いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りを行いました。
今日で出荷が最終日なので急いで終わらせて出荷した後、明日の準備を行いました。
明日は更に忙しく成りそうです。

2020年9月3日(木)
真夏日再び

朝方は18度台と涼しい環境でしたが、日中は30度オーバーの真夏日と成りました。
各発生舎ハウスでは、外気温よりも涼しいので、27度程度までしか上がらず、暑さから榾木が守られています。
そして自動ミスト散水により、温度を下げます。
4号ハウスだけは、通常の管理に戻したので高温障害が心配です。
さて、一昨日より1号ハウスで管理されていた今年種菌を植え付けした新ホダの浸水移動作業が行われています。
芽作り管理が行われていないので、浸水しても芽切りは皆無だと思いますが、1号ハウスを空けて、そこに4号ハウスの古ホダ木を運びます。
そのための前段階作業ですが、もう少し合理的な作業に出来ないものかと考えています。
そして私の仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りと出荷を行いました。
急に注文が沢山入ったので、オーダーに応えるのがハードに成りました(^^;)

2020年9月2日(水)
種菌メーカー

今朝は16度台で昨日よりは気温高めでした。
日中は28度まであがり、夏日の気候です。
そんな中、当園にて2番目に多く植えている種菌メーカーの方が訪れました。
色々お話を聞かせて戴き、アドバイスももらい勉強に成りました。
それから仕事に戻り、荷作りしてから、JAに出荷に行ってから、むかわ町に配達に行き、帰りはJA厚真農協に行って、コンテナ積んで帰って来ました。
帰ってから、各ハウスの管理を行い、今日の仕事は終了です(^^)

2020年9月1日(火)
チェーンホイストの吊り上げ部分が・・・

今朝は14度で日中でも21度と、秋の様な気候です。
そして今朝は4号ハウスにてトラブルがあり、榾木の入った鉄ワクを吊り上げるチェーンホイストに取り付けられている吊り上げ棒の金属部分がちぎれてトロッコに勢いよく落ちました。
幸いにも、私はその下にいなかったので助かりましたがかなり危なかったと思いました。
恐らく金属疲労でちぎれたのだと思います。とりあえず溶接して使える様にされましたが、新しい物でないと危ないです。
さて、いつもの仕事を早めに終わらせてから、選果場にて荷作りとパッケージを行いました。
それから、注文の乾燥スライスを必要個数分作成してから宅配便に荷作りしました。
終わってから、穂別の街に配達に行き、帰って来てから、明日の準備をしていると、広域青年部仲間が突然訪ねて来まして、各ハウスの視察をしていました。
少し話をしてから帰って行き、再び明日の準備を行い今日の仕事は終了です。
その後は夕食の支度をして、同時に3食分作りました(^^)

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内