本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2021年

原木ジャンボナメコ

11月です

早くも11月突入しました。
今年は昨年の今時期と比べて比較的暖かな日が続いています。その影響か、原木ジャンボナメコが順調に成長して定期的に収穫されています。
例年は寒さで極端に成長が遅れ気味に成っている原木栽培の無加温ハウスで栽培されている椎茸も今年は順調に成長しているので、このまま順調に成長して行けば、暖房を入れずとも最後まで収穫し切れそうです。
<<前のページ | 次のページ>>
2021年11月30日(火)
束の間の暖かさ

今朝は珍しくプラスの気温でした。
この時期は氷点下10度を下回っても普通ですが、例年と比べて今年はまだ暖かな方です。
そんな中、暖房が入っている各ハウスの椎茸達は伸び伸びと成長していました。
現在当園では、原木の切り替え時期なので、発生量自体は通常よりも少なく半分以下です。
後半月ほどで通常通りの収量に戻ります。
榾木の浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りを行いました。
それから、露地栽培のジャンボ椎茸を仕分けしたり乾燥機の網に並べて干したりして今日の仕事は無事終了です。

2021年11月29日(月)
露地栽培も遂に最終段階

昨夜は氷点下5度まで下がっていました。
日陰の方は昨日中途半端に溶けた雪が凍ってアイスバーンに成っていました。
さて、露地栽培のジャンボ椎茸は、ここまで冷え込むと成長が止まってしまいます。
今年はここまでが収穫の限界です。昨年よりは長く収穫出来ました。収穫自体は今週中まで続きます。
今日はいつもの榾木浸水発生作業を終えてから、不足していた椎茸パウダーの作成を行いました。
予定の数量作成して今日の仕事は終了です。

2021年11月28日(日)
冬到来

昨夜は雨から雪に変わった様で、朝方は雪景色に変わっていました。
日中は太陽の温かみで日当たりの良い場所は綺麗に溶けましたが、日陰部分は雪が残っていました。
それが夕方頃には再び凍結して、油断して歩いていると滑って危ないです。
さて、昨日運転していて異音がしていた車ですが、タイヤのホイールに砂などが付いてバランスが悪く成り異音が発生しているのかと思い高圧洗車機でホイール周りを徹底洗浄して砂などを飛ばしてみましたが、異音は変わらず、ジャッキで持ち上げてタイヤを手で回してみると、駆動系がカタカタ動いていた様で、これが原因かなと感じました。
明日ディーラーの方が別件で来るようなので見てもらおうかなと思います。
かなり冷えてきた夕方には自宅で鍋料理で温まりました。

2021年11月27日(土)
少し早めの

今朝は氷点下3度と冷え込んでいました。
日中は晴れて太陽光のお陰で各ハウス内は丁度良い温度に保たれました。
いつもの仕事を早めに終わらせてから、むかわ町に配達がてら、札幌に向かい、甥っ子達へ少し早めのクリスマスプレゼントを買いに行きました。
おもちゃ屋から本屋から電気屋からゲーム屋に連れまわされました(^^;)
昔は、おもちゃ屋だけで事足りましたが。。。成長すると、そうも行かないです(^^;)
道中、車から異音がして、走れば走るほど段々と異音が大きく成り、後ろタイヤから異音が聞こえまして、確認して見ても何ともない様で、原因がわからないまま帰宅しました。
車検から、あまり日が経ってないのですが、詳細に点検する必要がありそうです。

2021年11月26日(金)
どっさりと

今朝は氷点下3度と、そこそこ冷え込んでいました。
小さな水たまりは薄っすらと凍っていました。
ここ数日は露地栽培の原木ジャンボ椎茸が収穫されていますが、この冷え込みでは成長が止まってしまうので、今年の露地収穫はここまでで終了です。
無加温ハウスは、日中の太陽の光で、ある程度は温度が採れているので、問題なく成長しています。
試験に植えた品種が絶好調で、どっさりと出ています。
榾木から芽切よく出過ぎると、エネルギーを使い切ってしまい2回目の発生が悪く成ります(^^;)
解決方法はゆっくりと休養を採るしか方法はありません。
それからいつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと仕分け選別を行いました。
終わってからJAに出荷に行きまして、今日のメインの仕事は終了です。
その後は、パウダーの作成を行ない必要分作成して今日の仕事は終了です。

2021年11月25日(木)
研修生が帰って行きました

今朝氷点下2度の中、研修生が帰るために、父が空港まで送って行きました。来年再び来る予定との事です。
それから、いつもの榾木浸水発生作業を終わらせまして、選果場にて荷作りと出荷に行きました。
帰って来てから、2号ハウスの収穫作業を行い、選果場にて選別して今日の仕事は終了です。
各ハウスの見回りを行い自宅に帰りました。
その頃には外気温は氷点下3度程度まで冷え込んでいました。

2021年11月24日(水)
初雪

今朝は猛烈な勢いで雪が降っていました。
このまま降り積もって根雪に成るんじゃないかなと思える程に降り続いていましたが、昼頃には止んで、日陰以外は綺麗に溶けていました。
しかし、同じ町内で隣の地区は降り積もっていて根雪に成っていた様です。
雪が降ると、気温が一気に下がり、太陽が出ても白い雪が光を反射して温度が上がりにくく成ります。
こちらは一先ず綺麗に溶けてくれたので、気温低下は少なく今週は気温が平年よりも高めに移行するとの予報なので、露地栽培のジャンボ椎茸の成長には助けに成る事でしょう。。。
さて今日は、研修生が明日帰るので、お見送り会でオードブルパーティーを行いました。

2021年11月23日(火)
テレビ番組のロケ

今日は朝からテレビ番組のロケが行われました。
午前中は比較的天気が良かったので、風が強めでしたが、ドローンでの空撮が行われました。
上空は風が更に強く寒い為、ドローンのバッテリー消耗が早めだった様です。
40分程で空撮が終わり続いてハウス内の撮影が行われました。
その間に、いつもの仕事を終わらせまして、午後からはインタビューを含めた撮影だったので、ディレクターさんが色々と質問をしていくなかでの質疑応答の形と成りました。
それから東屋にて、椎茸料理の撮影を行い、試食をしてもらい夕方頃に撮影が終わりました。
その後は、選果場に戻り残っていた仕事を片付けて終了です。
一日があっという間に過ぎた感じでした。

2021年11月22日(月)
主役の料理

今朝は氷点下までは下がりませんでしたが、1度程度の気温でした。
冷蔵庫よりも冷えてはいます。
各ハウスは、昨日程の冷え込みでは無かったため、適温に保たれていました。
そんな中、露地栽培の肉厚ジャンボ椎茸が収穫されて来まして、早速選果場にて選別を行いました。
パッケージや荷作りを終えてから、乾燥スライスのパッケージを行い、予定の数量作成して今日の仕事は終了です。
自宅に戻り、原木椎茸の味わいを生かした主役に成れる料理の作成を行いました。
簡単シンプルに短時間で作れて、更に素材を最大限に生かした主役になれる料理です。
3品程作りました。お勧めですよ(^^)

2021年11月21日(日)
ボジョレーヌーボー

今朝は氷点下まで気温低下していました。
小さな水たまりは凍り付いていましたが昼頃には溶けていました。
各収穫ハウスは暖房が入っているので快適な温度と湿度に保たれてます。
いつもの榾木浸水発生を終えてから選果場にて荷作りを行いJAに出荷しました。
その後は、むかわ町に配達に行き2か所に降ろして帰ってきました。
選果場に戻り、近いうちに使用予定の麻紐を、必要な長さに素早く簡単にカット出来る自作の器具にて大量にカット紐を作っておきました。
事前に適度な長さにカットした紐を用意しておくと、後の仕事がスムーズに進みます。
それから自宅に戻りブドウを食べながらボジョレーヌーボをいただきました(^^;)

2021年11月20日(土)
5号ハウスのビニール張替え

今日はいつもの仕事を早めに終わらせてから、5号ハウスのビニール張替え作業が行われました。
新しいビニールは、5号ハウスに合わせて作られた特注品で、一枚ものなのでかなりの重量物です。
それをローダーでハウスの天井に上げてから引っ張って展開して行きます。
引っ張る力もかなりのものを要求されますが、私がハウス天井中心部で引っ張り、両サイド側からも同時に引っ張ります。
もう一人が、束ねられているビニールを解いて行きます。
ハウスのビニールを掛けている時に大敵なのは強い風ですが、幸いにもビニールを展開している間は無風で、風が吹き始めた時にはスプリングで固定している時でした。
スプリングで両サイドと天井中央部を固定してしまえば、多少強めの風が吹いても大丈夫です。
9割がた作業を終わらせてから選果場に戻り、残っていた仕事を片付けて今日の仕事は無事終了です。

2021年11月19日(金)
旬の

今朝は3度と、昨日の朝よりは暖かでした。各ハウスも順調に温度が採れていました。
通常通りの成長速度に戻った椎茸達が沢山収穫されていました。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りとJAへの出荷に行きました。
それから、明日の準備をして今日の仕事は終了です。
晩御飯は、今が旬の牡蠣を蒸していただきました。
毎年今時期恒例で注文して届くのを楽しみにしていた牡蠣は格別です(^^)

2021年11月18日(木)
タイヤ交換

今朝は氷点下3度以下まで気温低下していました。
道端の小さな水たまりには氷が薄く張っていました。
日中はプラスの気温まで上昇したので氷は直ぐに溶けましたが、10度に届きませんでした。
小雨が降ったり急に晴れたりと不安定な天候でしたが、この時期らしい気候です。
そして仕事が早めに終わったので、車のタイヤ交換を行いました。
日暮れが早いので照明を点けてからの交換です。
私の車と軽トラの冬タイヤへの交換を行いました。同時に、適正圧力までコンプレッサーで空気を補充します。
ついでに冬用ワイパーも交換し、取り外した重たいタイヤを倉庫に収納して終了しました。
エアーインパクトレンチを2台用意しておくと、車に合わせて使い分け出来、作業効率が良く成ります。
1台辺り15分で全て完了しました。小雨が降る中での作業だったので、あまり作業環境が宜しくなかったのですが、予定通りに終わらせることが出来てホットしました。
これで雪が降っても大丈夫です。

2021年11月17日(水)
氷点下

今朝は氷点下2度まで気温低下していました。
各収穫ハウスでは、薪ストーブで加温しているので適度な気温と湿度に保たれています。
昨日点火した7号ハウスの薪ストーブも力強く燃えていました。
各ハウスの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りとJAへ出荷に行きました。
それから、乾燥スライスの作成を行ない、予定の個数作成して今日の仕事は終了です。
夜には霜が降りていて、氷点下3度まで低下していました。今晩は冷え込みそうです。

2021年11月16日(火)
7号ハウスストーブ点火

今朝は、辛うじて氷点下は免れましたが肌寒い一日でした。
そして、遂に6号ハウスにかけられていた最後の遮光シートが外されました。
これで雪が降っても大丈夫です。
それから7号ハウスへの新榾木搬入も終わり、今日から浸水も開始しました。
終わってから、選果場に行き、荷作りしてから、むかわ町に配達に行き2か所に降ろしてから、厚真農協に向かい、そこでも荷物を降ろして帰って来ました。
そして、7号ハウスの薪ストーブを点火しまして加温開始です。
点火も無事上手くいき、ハウス内の温度は順調に上がっていました。
その頃には、外気温は氷点下まで下がっていて、小雨に混じり雪も降っていました。
今晩は冷えそうです。

2021年11月15日(月)
5号ハウス薪ストーブ点火

今日の日中は最高気温でも10度に届かない気温でした。
そして時折降る雨は、雪が混じっていました。
急激に晴れたり曇ったりの不安定な天候で、6号ハウスにかけられている遮光シートを外す事が出来ないでいます。
遮光シートは、少しでも雨にあたって濡れてしまうと、ハウスから降ろそうにも、貼り付いてビクともしません。
晴れていて空気が乾燥している時がハウスから降ろすのにベストなのですが、その様な都合の良い天候がここ数日、一日もありません。
この時期らしい不安定な天候が続いています。
そんな中、5号ハウスの温度も十分に採れなく成ってきたので、第一ストーブを点火しました。
今回もスムーズに点火出来まして、想定通り順調に温度を保つことが出来ています。
仕事が終わる頃には辺り一面、綺麗な夕焼けに染まっていました。

2021年11月14日(日)
薪ストーブ点火

今朝は氷点下まで気温が下がっていました。
各ハウスは想定していたよりも気温が下がっていたので、椎茸の成長が鈍っていて、収穫量が昨日の3分の1程度でした。
これから雪が降るとの予報もあったので、4号ハウスの第一ストーブを点火しました。
点火作業は順調に進み、想定通りの温度まで上昇しました。
4号ハウスと5号ハウスの榾木の浸水発生作業と、7号ハウスへの新榾木搬入を終えてから、JAに出荷して今日の仕事は終了です。
自宅に上がり、原木椎茸と紫大根と人参と調味料を入れた炊き込みご飯を美味しく頂きました。

2021年11月13日(土)
露地栽培の秋採り

今朝は3度と冷え込んでいましたが平年よりは暖かい位です。
そんな中、露地栽培の秋採り第3段が収穫されてきました。
纏まった量は今回が今年最後の収穫と成ります。
さて今日は、7号ハウスへの新榾木搬入展開と、4号5号ハウスの榾木浸水発生作業を開始しました。
それが終わってから選果場にて荷作りと、むかわ町への配達に行きました。
帰って来てから、明日の準備をして今日の仕事は終了です。

2021年11月12日(金)
不安定な

昨夜は月が綺麗に地上とハウスを照らしていました。
放射冷却現象で気温が下がるかなと思っていましたが、思ったよりも下がりませんでした。
例年に無く、暖かな気候が続いているようですが、それも今日まで。
今晩からは再び一桁台まで気温が下がる様です。
さて今日は7号ハウスに新榾木の搬入を終えてから、選果場にて、ひたすら荷作りと選別を行いました。
昨日よりも更に収穫量が増えていて、選別出来る許容量の限界近かったです(^^;)
何とか終わらせてから、明日から始める予定の、新榾木2回目の浸水発生作業の為の準備を行い今日の仕事は無事終了です。
夜には雨に混じり、雪が降っていました。

2021年11月11日(木)
4号5号ハウス搬入終了

今朝も、例年と比べ比較的暖かく、各ハウスの椎茸達は活発に成長していました。
収穫量は昨日よりも倍近くに増えて、選別が間に合わなく成るので、途中で収穫を終了しました。
そんな中、4号ハウスと5号ハウスへの新榾木搬入展開作業が本日終了しました。
残るは7号ハウスへの搬入のみです。
終わってから選果場にて選別と荷作りとJAへの出荷を行いまして、その後は、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来まして、残っていた仕事を片付けて今日の仕事は何とか終了しました。

2021年11月10日(水)
暴風雨

昨晩は台風並みの暴風雨でハウスが心配でしたが、被害はありませんでした。
露地栽培のジャンボ椎茸も、昨日までに大方収穫しておいて良かったです。
肉厚な巨大椎茸は人気がありますので、収穫しても直ぐに無く成ります。
さて今日の朝方は、温度が高めでしたが、昼に成るにつれて温度が下がり始めました。
そして、昼間に急激に温度が上がりましたが、夕方近くには急激に下がり、温度変化の激しい不安定な気象でした。
そんな中、通常通りに仕事を終わらせて、選果場にて荷作りと出荷を行い、本日の仕事を無事に終わらせる事が出来ました。

2021年11月9日(火)
暖かさ戻り

今朝は、暖かさが戻り、何と10月中旬の気候だった様です。
そんな中、各ハウスの椎茸達は再び成長に勢いが増して活性化しています。
いつもの新榾木搬入展開を終えてから、露地栽培の原木ジャンボナメコの収穫を行いました。
暫く収穫していなかったので、見たことが無い位に、とてつもなく大きく育っていました(^^;)
ナメコの傘の直系が10センチオーバーは、普段お店では見かける事は無いと思います。
そんな個体がゴロゴロと。。。
お客さんによっては、大変喜ばれます。
成長し過ぎたものは、ご近所さんに御裾分けしています。
収穫を終えてから、選別したりパックしたり荷作りしたりして、むかわ町に配達に行きました。
今回は厚真町のJAにもよって荷物を降ろして帰ってきました。
それから明日の準備をして今日の仕事は終了です。

2021年11月8日(月)
7号ハウスの水槽掃除

今朝も氷点下近くまで気温低下していました。
各ハウスの椎茸は、昨日同様に成長が鈍っていました。
いつもの新榾木搬入展開を終えてから、少し早めに終わったので7号ハウスの水槽掃除を行いました。
水槽の底に沈殿している泥や砂等をスコップで除去してタンクに入れてローダーで運び出しました。
道具の後片付けを含めて1時間ほどで終わり、選果場に向かい荷作りを行いました。
それから明日の準備をして今日の仕事は終了です。
夕食は、当園の露地栽培ジャンボ椎茸と鶏肉を炒めてご飯と一緒に美味しく頂きました(^^)

2021年11月7日(日)
冷え込みも厳しく

今朝は氷点下近くまで気温が下がっていました。
その影響で、各ハウスの気温が下がり、椎茸の成長が鈍り、収穫量が昨日の半分程でした。
そして、パートさんが全員集合してくれたので、早めに仕事が終わりました。
昨日は、遅くまで残業だったので、今日と仕事が分散されていれば良かったなぁ〜と思いました(^^;)
それから、1号ハウスと2号ハウス入り口の遮光シートを取り外しました。
遮光シートに雪が降り積もると色々と大変なので雪が降る前に片付け今日の作業は終了です。
夕食は、熱々の鍋料理をいただきました(^^)

2021年11月6日(土)
一斉に

毎年今時期に成ると、日に日に落ち葉が増えて行きます。
そして、ある時を境に、一斉に落ちてきます。
道路が落ち葉で敷き詰められで、まるでフカフカの絨毯の様に成っています。
そこを車が通る度に、吹雪の様に舞い上がります。
落ち葉が降り積もると同時に、厄介者のカメムシも大量に発生します。
越冬するためなのか、住居にまで入り込んで、独特の強烈な匂いを発生させるので非常に厄介な奴です(^^;)
どうにか成らないものかと、いつも悩んでいたら、ハーブを植えれば寄り付かなくなるとの情報を得て、今度は庭にハーブを植えて見ようと思いました。
さて今日は、いつもの榾木搬入展開を終えてから、大量に収穫されてきた椎茸の選別と荷作り、そして配達を行いました。
2か所に配達して来まして、帰って来てから明日の準備を行い今日の仕事は終了です。

2021年11月5日(金)
乾燥丸葉の作成

今日は、この時期としては暖かな一日でした。
各ハウスの椎茸達は、暖かなので活発に成長しています。
昨日程の収穫量ではありませんでしたが、今日も、かなりの量が収穫されていました。
いつもの榾木搬入展開を終えてから、7号ハウスの榾木浸水用の水槽掃除を行いました。
終わってから、選果場にて、荷作りと仕分けと出荷を終わらせてました。
その後は、乾燥丸葉のパッケージを行い、予定の数量作成して今日の仕事は終了です。
夕食は、当園の露地栽培のジャンボ椎茸卵とじをいただきました。
ご飯のお供に最適です(^^)

2021年11月4日(木)
バッテリー上がり

今日はいつもの新榾木搬入と展開を終えてから、4号ハウスの水槽掃除を行いました。
榾木浸水用の大きな水槽の底には、泥や砂が沈殿していますので、それをスコップで取り除きます。
取り除いた泥や砂等は、タンクに入れてローダーで運び出しますが、ローダーそ動かそうとしたら、何とバッテリーが上がっていて(充電切れ)セルモーターが回らずにエンジンが始動出来ませんでした。
そこで、エンジンスタート機能のある充電器を繋げて何とかエンジンを起動し、作業が終わるまでエンジンをかけっぱなしでした。
作業が終わってから、再びバッテリーを充電器につなげて、ゆっくり時間をかけて充電しておきました。
それから選果場に戻り、昨日の2倍の収穫量があった椎茸達の選別やら出荷しました。
何とか終わらせてから明日の準備を行い今日の仕事は無事に終了です。

2021年11月3日(水)
見納め

朝方は氷点下の気温も珍しく無く、綺麗な紅葉も気温が下がる度に落ち葉と成って木の枝から離れて山々が段々と寂しく成って来ています。
直ぐそこまで冬の足音が聞こえてくる気がします。
これからは、各収穫ハウスへの暖房の準備も必要に成ってきます。
午前は、新榾木の搬入と展開を行い、午後からは選果場にて荷作りを終わらせた後、むかわ町に配達に行きました。
2か所に降ろして帰って来まして、明日の準備をして今日の仕事は無事に終了です。
仕事が終わった頃に、お客様から「今日荷物が届いて、開けてみたら凄く立派な椎茸でした。今夜は椎茸ステーキにして食べます」と嬉しいメッセージを頂きました。
こういう仕事をやっていて良かったなぁ〜と思う瞬間です。ありがたい事です(^^)

2021年11月2日(火)
まちつくり委員会

今日は日中の最高気温が10度程度で風が吹き肌寒さを感じました。
綺麗な紅葉を見せていた木々も落ち葉が目立ち始め、木の枝が寂しく成って来ています。
いつもの新榾木搬入展開を終えてから、榾木浸水用の水槽掃除の準備を行いました。
その後は、4号ハウスのチェーンホイストが断線で動作しなくなっていたので、工具で補修しました。
無事修理完了してから、選果場に戻り、荷作りを行いました。
それから、まちつくり委員会の集合時間が近づいたので、支度して役場に向かいました。
そこの会議室で、むかわ本庁とビデオ会議が繋がれて、むかわ地区と穂別地区の合同会議が開催されました。
そして本日の会議で私の任期が満了します。
2年間委員を務めさせていただきましたが、色々と勉強に成りました。
帰って来てから仕事の続きを行い何とか終わらせました。

2021年11月1日(月)
ナメコ祭り

今朝は5度と、平年並みでした。
昨年と比べて、比較的気温が高めだった影響もあって、原木栽培のジャンボナメコが沢山収穫されて来ました。
この量は久しぶりの大量でした。
毎日の味噌汁で美味しくいただいております。
さて今日は、新榾木の搬入と展開を終えてから、4号ハウスの一時貯水槽の掃除を行いました。
終わってから選果場に行き、荷作りしてからJAに出荷しました。
それから仕分けして、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから仕分けされて包装されていた原木ジャンボナメコをチェックしながら、今回は素晴らしい物揃いだなぁ〜と勝手に自己満足しながら自宅に戻りました。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内