本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2022年

雪深い林道

3月です

3月は暦の上では春ですが、毎日雪が降り続いている現状を見ていると北海道の春はまだまだ先だなぁ〜と感じさせられます。
そして今年は原木の切り出しも雪に阻まれて搬出が遅れている様で、当園に来るのは何時なのだろうかと心配です。
気温も急激に暖かく成ったり冷え込んだりと変化が急なので皆様も体調にはお気を付けください。
<<前のページ | 次のページ>>
2022年3月31日(木)
新しいタイプのiot実験機

今日の日中はプラスの12度で天気も良く、小春日和な一日でした。
各ハウスの気温も上がり過ぎない様に換気して温度を下げました。
自動換気のハウスでは小まめに換気されていて最適な温度と湿度が保たれています。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りとパッケージを行い、出荷しました。
そして、夕方に洗濯機が到着し、研修生の部屋に運んでもらい設置してもらいました。
それから、動作確認して終了です。
その後は残っていた仕事を片付けました。
自宅に戻り、新しく制作しているiot実験機の試作を行いました。
新しいプログラムで作り、実際にハウスで使えるかのテストを行う予定です。
これを元により高度なシステムを構築予定です(^^)

2022年3月30日(水)
春の息吹

豚肉とセロリと白菜、椎茸の餡かけ煮はスタミナ料理としてお勧めです。
さて今日は朝から風が強く、プラスの気温での風は、雪融けを加速させています。
先日まで蕾状態だったフキノトウもかなり成長していました。
各ハウス内の気温もグングン上昇していたので、小まめな換気は欠かせません。
いつもの仕事を終えてから選果場にて選別と仕分けを行いました。
そしてその仕事も終えてから、研修生の部屋の古い洗濯機を2人で外に出しました。
明日新しい洗濯機が到着するので場所を開けておきます。

2022年3月29日(火)
雪融け進み

今日はプラスの11度まで気温が上がり、太陽の日差しも心地よく、小春日和と成りました。
雪融けも一気に進み、日陰の部分でも地面が見えて来ました。
昨年の今時期は、雪が殆ど無かったのですが、今年は雪の量が多い影響で、まだまだ雪が残っています。
そんな中、今日も6号ハウスでは植菌作業が進められています。
私の方は選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
荷物を降ろして帰って来てから、各ハウスの見回りして今日の仕事は終了です。
自宅に戻り、PCで雑用終わらせました。

2022年3月28日(月)
試飲

今朝はギリギリプラスの気温でしたが、曇り空で風が強く、あまり暖かさを感じませんでした。
ハウス内は暖房のお陰で順調に温度が採れていました。
いつも仕事を終えてから、各ハウスの榾木にたっぷりと散水して周り、早めに仕事を切り上げて自宅に戻り、昨日戴いて来た、むかわの日本酒「鵡川」の試飲を行いました。
今日が初の試飲でして、辛口ですが甘みもあり、とてもフルーティーで飲みやすく、お米の香りや味も感じさせられる印象深い酒に仕上がっていました。
素晴らしい出来栄えだとおもいました。
そしてマスコミに取材されて放送された影響もあってか、焼きと生2種類の日本酒のうち、生の方が早くも予約段階で売り切れとの報告を頂き、出だしは上々の様です(^^)

2022年3月27日(日)
むかわの日本酒「鵡川」完成お披露目会

今日は朝から、むかわ町内のチャレンジショップに集合し、むかわのお米で作られた日本酒「鵡川」の完成お披露目会が開催されました。
町長始め議会議員等の来賓を招いてのお披露目会となり、NHKや新聞社からの取材もありました。
会場で開会式後に、一人一人マイクで自己紹介等を行い開店と同時に外で列を作っていたお客さんが店内で各生産者の品物を買い求めていました。
そして、お米のすくい取りイベント等で盛り上がり、私が持って行った乾燥椎茸等の加工品もだいたい売れましてホットしました。
夕方5時過ぎにはイベントも無事終了し、居酒屋さんで慰労会が行われましたが、ほとんどのメンバーは車で来ていたのでソフトドリンクでの乾杯と成りました。
良いめぐり合わせと成りました。

2022年3月26日(土)
不安定な天候

今日は晴れたり雨が降ったりと不安定な天候でした。
一部のハウスでは換気を自動にしているので、頻繁に換気ドアが開閉していました。
ここまで小まめな換気は他の仕事に集中している人間には難しいです。
そして、この雨で残っていた雪が一気に溶けて減っていました。
日当たりの良い場所は綺麗に溶けて無くなりまして、残っている場所は日陰の部分とハウスの脇に溜まっている雪位です。
早めに仕事を終わらせて、自宅に戻り、昨日友達から貰った新発売のビールを美味しく頂きました。
キリっとした辛口でスッキリとした味わいでした(^^)

2022年3月25日(金)
春の息吹

連日プラスの気温が続いて、大量に積もっていた雪も溶け地面からはフキノトウが顔を出していました。
これを見つけると春が来たんだなぁ〜と感じさせられます。
午後からはお客様が遠い所から御来園されて各ハウスの案内をしました。
それから仕事に戻り、むかわ町に配達に行ってから、床屋に寄って頭をスッキリとさせて帰って来ました。
そして夕食は当園の原木椎茸がたっぷりと入った野菜と卵炒めを美味しくいただきました。
豚肉も入っていてスタミナ料理です。

2022年3月24日(木)
穴あけ体験

今日はプラスの10度まで上がり春らしい気候でした。
そんな中、各ハウスの榾木へたっぷりと散水してから、6号ハウスに行き、原木への穴あけ作業を行いました。
それから、仕事終わりに研修生が穴あけ作業の体験をしてみたかった様で、穴空け機を使わせてみました。
慣れていないと中々要領がつかめませんので苦戦していました(^^;)
私の場合は原木の皮の厚さや太さを見て穴数を計算して穴あけピッチを調整しています。
とにかく沢山の原木を扱って穴あけしていなければ瞬時に判断して穴あけは中々難しいのかなと感じました。
予定の本数穴あけして終わってから選果場に戻り、27日のイベントに向けて準備しておきました。

2022年3月23日(水)
雑用

仕事が忙しく成って来ると、不思議と壊れる物が増えて来て、そちらの対応に時間を取られて更に忙しく成るというスパイラルが訪れるというジンクスが(^^;)
今日はトロッコの滑車が壊れたので新しい物と交換しました。
道具がそろっていれば数分で交換完了します。
それから動作が不安定だった水中ポンプを分解し、内部の錆で動かなく成っていたプロペラをワイヤーブラシで錆を取り除き滑らかに動く様にしてから動作試験を行い正常に動作する事を確認し予備機として保管しておきました。
その後は選果場にて乾燥スライスのパッケージを行ったり27日の準備を行いました。
そして6号ハウスに行って原木への穴あけ作業を行いました。
予定よりは進めませんでしたが大体の切りの良い所まで終わらせて今日の仕事は無事終了しました(^^;)

2022年3月22日(火)
事前相談会とまちつくり実行委員会

今日はいつもの仕事を早めに切り上げてから、むかわ町に向かい、今度新規オープン予定のチャレンジショップに行きました。
始めて行く場所で、外壁や内部が改装工事中でして、27日のオープンに向けてキューピッチで進められていました。
そして、27日に、むかわのお米を使った日本酒、「鵡川」の発表会と、それに協力した生産者の物品販売に関する会議が行われました。
打ち合わせも無事に終わり、帰って来てから、30分後に穂別の役場に向かい、まちつくり委員会に出席してきました。
今回2期目も委員を務めさせていただく事になりました。
農業青年部員も2名参加していて顔なじみがいると、何だかホットします(^^)

2022年3月21日(月)
植菌始め

今日は晴れたり曇ったりのパッとしない天候でした。
日中はプラスの5度まで上がり比較的暖かな方でした。
そんな中、いつもの仕事が早めに終了したので、今日から6号ハウスにて植菌作業が始まりました。
エアー植菌機の調子を見ながら菌体量の微調整を行いました。今日は調整で終わりました。
メンテナンスして取り換えた部品が正常に機能していて良かったです。
それから原木への穴あけ作業を行い、予定の本数穴あけして今日の仕事は終了です(^^)

2022年3月20日(日)
換気ドアを使える様に

今日は暖かかったので、4号ハウスと7号ハウスで自動換気を作動させました。
換気用のドアが開閉できる様に、外の雪を除雪しておきました。
例年だと、今時期は殆ど雪が残っておらず、除雪する事は無いのですが今年の雪の量が多すぎてある程度は除雪しなければ成りません。
さて、いつもの仕事を終えてから、むかわ町に荷物を配達ついでに、苫小牧の配送センターに荷物を降ろしてから、研修生の部屋に設置してある洗濯機が水漏れして故障しているので、新しい洗濯機を買いに行きました。
お店には在庫が置いてなく、注文して配送してもらう手配だけして会計して帰って来ました。
帰りには雪が降り始め、今時期は不安定な天候が続いています。

2022年3月19日(土)
再び銀世界

今日は昨晩から今朝にかけて雪が降った影響で、一面銀世界に逆戻りでした。
空は分厚い雲に覆われて、ハウスの屋根に乗っかっている雪の影響で、ハウス内部は非常に暗く成っていました。
椎茸を収穫するにもヘッドライトが必要に成るんじゃないかと思える程暗かったです。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、ローダーのヘッドライトをLEDの明るいライトに交換しました。
試験にライトを点けてみると直視出来ない程の明るさでした。
これで暗く成っても安全に作業出来ます。
それから4号ハウスの換気用の自動ドアの調子が悪かったので、モーターとギアーボックスを分解してみると、グリス切れで動作が鈍かった様です。
オイルを引いて動きをスムーズにしました。日頃のメンテナンスの重要性を思い知らされました(^^;)

2022年3月18日(金)
小春日和

今日の日中はプラスの7度で太陽の日差しもあり暖かな一日でした。
雪融けも進み、日に日に量が少なく成っていますが、積もり積もった量が量ですので、なかなか地面が見えて来ません。
昨日6号ハウスにて穴空け機で原木に種菌を植える穴を空ける試運転を行い、色々と問題点が見つかったので改善案を考え中です。
仕事が終わり夕食は、研修生を自宅に招いてお取り寄せした中華料理を美味しくいただきました。

2022年3月17日(木)
原木穴あけ作業始まりました

今日もプラスの気温で雪解けが一気に進みました。
そして、4号ハウスでは先日の急激な気温上昇の影響が出始めて高温障害は一部で発生してしまいました。
この時期は温度調整が厄介です。
既に高温障害対策を行っていたハウスでは問題が出ていないので助かりました(^^;)
さて今日から、6号ハウスにてナラの原木に植菌するための穴あけ作業が始まりました。
穴空け機の試運転を兼ねて400本穴あけして見ました。
後はこれで種菌を打ち込んで菌体量の調整を行う予定です。

2022年3月16日(水)
クーラーの設置を行いました

今日は、いつもの仕事を終えてから、4号ハウスに運び込んで室温に十分馴染ませてから、クーラーの設置を行いました。
配線のピンコードも錆びていたので新しい物n付け替えてから配線しました。
そして電源を入れて正常に起動する事を確認してから、配管して水の循環を行い試運転してみました。
試運転の間に別の仕事を行い、1時間後に様子を見て見ると正常に動いていたので無事終了です。
因みにクーラーの交換作業は50キロと重たいので、2人で行いました。

2022年3月15日(火)
悪天候

例年の今時期は車のタイヤ交換等を行っている頃ですが、今日は大荒れで30センチ程の積雪がありました。
シャーベット状の重たい湿った雪で、長靴を履いていないと足が濡れます。
そんな中、昨日到着したクーラーを一時的に外に置いている時に限って湿った大雪が降って雪まみれになっていました(^^;)
ローダーで直ぐにハウス内に運び入れて包装を開けて乾かしておきました。
選果場にて荷作りしてから、夕方に、むかわ町に配達に行きました。
道中、道路状況が悪く、滑って事故っていた車を3台見かけました。
轍に成っている雪の部分にタイヤが乗るとハンドルが効かなくなるので舗装が出ている所にタイヤを乗せる感じで運転していました。
帰って来てから、4号ハウスに運び入れたクーラーの交換と設置を行いました。
通電は明日にします。

2022年3月14日(月)
遮光シート

ここ数日、暖かく成って来てハウス内の温度も上昇してきたので、温度が上がり過ぎて高温障害に成らない様に、太陽の光を抑える遮光シートがハウスに被せられました。
シートが被せられたハウスは今の所5号ハウスと8号ハウスです。
4号ハウスや7号ハウスも温度が高く成ってきたので遮光シートを被せる予定です。
さて午前中に、原木が1600本運ばれて来たので、6号ハウスにローダーで運び込みました。
本数が多かったので運び応えがありました(^^;)
連日の暖かさで雪解けが進み、貯木場もローダーが走った後にはグチャグチャに成っていました。
雪が全て溶けて乾燥してしまえば、地面がコンクリートの様に硬く締まるのでその上をローダーが走っても大丈夫なのですが・・・

2022年3月13日(日)
混じっていました

昨日運ばれて来た原木の中には、ナラの木とは違う種類の木が混じっている事が稀にあります。
今回は白樺が数本混じっていました。
因みに、白樺の木に椎茸菌を植えても椎茸が出て来る事はありません。
樹皮が丈夫で芽が出てこれないという条件もありますが、椎茸菌に適した栄養素が乏しいのも原因の一つと考えています。
この木はダメなので避けて、ハウス暖房の薪に使います。
薄暗い所で作業していたら見逃してしまうものですので、薄暗いハウス内で照明を点灯して明るくして作業すると、違う樹種を直ぐに発見することが出来ます。
明日も原木が運ばれて来るので、どんな木が混じって来るのか楽しみです(^^)

2022年3月12日(土)
原木が運ばれて来ました

今日も昨日程ではありませんが暖かな気候でした。
気温は高めでしたが太陽の日差しが無かったので思っていたよりも気温上昇はありませんでした。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、森林組合経由で原木が運ばれて来たので、それを6号ハウスに運び入れまして今日の仕事は無事終了です。
運ばれて来た原木は太さが比較的揃っていて木肌も良いものばかりでした。

2022年3月11日(金)
昨日に引き続き

今日は一日暖かな気候でした。そして雪解けが一気に進みました。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りしてJAに出荷しました。
その足で、昨日同様に親戚の土場まで行って、軽トラに原木を積み込み運び出しました。
敷地内から道路まで続く道は、雪融けが進んで大分抜かるんでいました。
そして2台運んで全て運び終える事が出来ました。
帰り際に親戚の伯父さんから、雪の下大根を頂きました。
深い雪の中で越冬させた大根は格別です。

2022年3月10日(木)
最高気温

今日はプラスの10度越えと今年一番の気温でした。
雪融けも一気に進み、圧雪路面はグチャグチャに溶けて車で通るとハンドルを取られます。
いつもの仕事を終わらせてから、親戚の貯木場に軽トラで行き、ナラの木を切り出して積まれていたので、それを軽トラに積み込み自宅に運ぶ往復を3回行い今日は止めにしました。
軽トラに一度に積み込む量は、あまり多く無いので往復回数が増えます。
本来なら大きなトラックで運びたかったのですが、雪で道が狭く成っていて入って行けそうも無かったので軽トラで複数回往復する事にしました。
そして残り1台分を残して今日は終了しました。

2022年3月9日(水)
春を感じさせるような気候

今日はプラスの7度まで上がり、小春日和を感じさせられる様な気候でした。
各ハウス内の温度も太陽の影響で急上昇していたので、適温に保つ為に換気しました。
榾木からは元気よく芽切りしてくれていて、昨日よりも更に収量が増えていました。
榾木の浸水発生作業を終えてから、選果場にて選別と荷作りを行い、JAに出荷してから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、選果場にて雑用を行い今日の仕事は無事終了です(^^)

2022年3月8日(火)
雪融け進み

今日の日中はプラスの6度程度まで気温上昇し、太陽が出ていたので雪融けが一気にすすみました。
そんな中、各ハウスも温度が上がり過ぎるのでこまめな換気が重要です。
まだ、ハウスの換気ドア周りは深い雪に覆われているので全開に開ける事は出来ません。
人間や機械が出入りするドアを開けて換気しています。
各収穫ハウスの椎茸達も元気よく成長していまして、昨日よりも若干収量が増えました。
5号ハウスでは先手を打って高温障害対策を行っています。
急激な温度上昇は榾木の中の菌も慣れていないので高温障害が夏場よりも発生し易くなっています。
この時期に管理ミスをしてしまう事が多いので特に気を付けています(^^)

2022年3月7日(月)
ポトフ

今朝は氷点下2度と、この時期としては暖かな朝でした。
そして時折雪混じりの小雨が降っていました。
各ハウスでは暖房の出力を落としていますが、ここまで暖かいと少し太陽がハウスにあたっだけで直ぐに気温が急上昇してしまいます。
榾木への散水を多めに、ハウスの換気も小まめに対応しました。
選果場にて選別を終わらせてから、むかわ町に配達に行き2か所に降ろして帰って来ました。
夕方には氷点下まで下がり、昼間溶けて水たまりに成っていた所も氷ついていました。
夕食は体が温まるポトフです。もちろん当園の原木椎茸やパウダーも入っていますので美味しくいただけました。

2022年3月6日(日)
荒れ模様

今日も昨日同様に雨が降っていまして、日中はプラスの気温でした。
そんな中、いつもの仕事を終えてから、昨日入ってメンテナンスした6号ハウスで、パイプベンダーが置いてあったので、片付けられる前に、利用しました。
ステンレスの鉄棒を、このベンダーを使用してUの字に曲げます。
ステンレスの棒はかなり硬いので、素手で綺麗に曲げるのは、ほぼ不可能です。
パイプベンダーはエアーコンプレッサーで稼働するのでスイッチを入れて丁度良い曲がり具合を確認しながらの作業となり楽です。
Uの字に曲げられたステンレス棒は、各ハウスの浸水水槽の枠が破損した時用の予備です。
予備をあらかじめ作成しておけば破損してしまった時に即座に取り換えられるので時間がある今の内に作成しておきました。

2022年3月5日(土)
植菌機のメンテナンス

今朝はプラスの気温で、雨が降っていました。
昨日までは連日雪降りで荒れ模様でしたが、今日は一転して雨です。
圧雪路面だった道路は中途半端に雪が溶けて酷いザクザクで滑りやすい道路へと変貌していました。
いつもの仕事を終えてから、6号ハウスにて植菌機のメンテナンスを行いました。
種菌を植える時に原木の穴に当てる先端がすり減っていたので、それの交換と、エアーカプラの交換を行いました。
後は工具で微調整して動作確認して今日の作業は終了です。

2022年3月4日(金)
久しぶりに

今朝も氷点下10度を下回るという冷え込みでしたが、日中はプラスの4度まで上がりました。
気持ちの良い晴れ間が広がっていたので、太陽の熱でハウス内の温度も最適な所まで上昇していました。
榾木からの芽切りも順調の様ですが、夜間の温度が下がり過ぎるので、成長が遅れ気味です。
今日も仕事が早めに終わったので、むかわ町に配達ついでに、研修生を乗せて買い物に出ました。
夕食は馴染みのラーメン食べて帰ってきました。
このラーメン屋さんは、いつ来ても味が変わらず美味しい物です(^^)

2022年3月3日(木)
植菌道具準備

今朝も氷点下10度を下回り冷え込んでいました。
そして、雪が勢いよく降り注いでいました。
昼頃までには15センチほど積もっていました。
いつもの仕事が早めに終わったので、6号ハウスにて、植菌道具や機材のセッティングを行いました。
まず初めに、電源を確保してからエアーパイプを這わして機械にセットし、穴空け機の下にはビニールシートを敷いてオガクズを集めやすい様にしておきます。
各種機材を所定の場所にセットして動作確認をし今日の仕事は終了です。

2022年3月2日(水)
冷え込みきつく

今朝は氷点下10度以下と、数日ぶりに氷点下10度を下回りました。
各ハウスではストーブの出力を落としていたので、想定していたよりも気温が下がっていました。
日中は太陽の光でハウス内の気温は最適に成っています。
いつもの仕事が早めに終わったので、乾燥丸葉作りを行いました。
予定の数量作成する事が時間内で出来ました。
それから雑用を片付けて今日の仕事は終了です。
夜には温度が下がり始め、今晩も氷点下10度を下回りそうです。

2022年3月1日(火)
増やしました

今日から4号ハウスの榾木浸水本数を増やしました。
積算温度が十分に採れている事と、若干需要が増えてきたので対応することにしました。
榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて、乾燥椎茸の軸を粉砕機でパウダー作成作業を行いました。
手袋履いてマスク等を付けて完全装備しましたが、全身粉まみれに成りました。
1時間半で40kgの乾燥軸をパウダーに出来ました。新しい粉砕機は仕事がメッチャ捗ります。旨味と栄養が沢山詰まった軸の部分のみを粉砕してパウダーを作成しているのは北海道では当園のみかと思います。
作業を終えてから、各ハウスの見回りと機材のメンテナンスを行い今日の仕事は終了です。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内