本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2022年

植菌原木

4月です

早くも4月に入りました。1年の3分の1が経過したんだなぁ〜と実感させられる時期です。
今年は榾木の原料のナラ原木の入りが遅く、植菌作業が進みません。
山の中が雪深く、急激に溶けたりしてトラック等が入れなかったり、今年は広葉樹を切る面積が少なかったりと色々な要因が重なり原木の入りが遅れています。
<<前のページ | 次のページ>>
2022年4月30日(土)
露地栽培の収穫

今日は天気が良かったのですが空気が冷たく肌寒さを感じた一日でした。
そして今日も植菌作業の助っ人がGWを利用して来てくれました。
そんな中、露地栽培のジャンボ椎茸が昨日に引き続き本日も収穫されていまして、収穫のピークをむかえています(^^)
年に春と秋の2回だけの収穫と成っているので大変希少な物です。
北海道では、この規模で露地栽培のジャンボ椎茸を栽培しているところは片手で数える程しか無いので更に貴重です(^^;)
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です。

2022年4月29日(金)
助っ人

今日は植菌作業に頼もしい助っ人2人が来てくれました。
やはり人数揃うと、仕事が一気に進みます(^^)
通常の榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて選別と荷作りを行い、JAに出荷しました。
それから、父が露地栽培のジャンボ椎茸を収穫して来たので、それを乾燥機のパレットに並べて干しました。
乾燥機2台満タンに成りました。
終わってから、6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行い今日の仕事は終了です。

2022年4月28日(木)
原木5台目

今日の午前中に、ナラの原木5台目が運ばれて来ました。
800本以上積まれていたので、今日が一番本数が多かったです。
荷下ろしを手伝ってから、いつもの仕事に戻り、榾木の浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りを行いました。
無加温ハウスの収穫も重なっていて通常の2倍の収穫量でした。
粗方終わらせてから、私は原木の6号ハウスへの運び込みを行いました。
鉄ワクに詰め替えてローダーで運んで1時間半かかり終了しました。
良い運動に成ります(^^;)

2022年4月27日(水)
何とか

今日は昨日とは一転、風が強く空気がヒンヤリとした肌寒い一日と成りました。
今時期は寒暖差が激しく体調管理には気を付けなくては成りません。
さて、今日も夕方に原木が運ばれて来まして、選果場での仕事を片付けてから、むかわ町に配達に行きまして、直ぐに帰宅し、運ばれて来た原木を6号ハウスに運び入れました。
終わる頃には辺りは暗く成っていて、ローダーに新しく取り付けたLEDライトが役立ちました。
かなり明るく照らし出していて、ライトを直視出来ない程です。
そうして何とか終わらせる事が出来ました。

2022年4月26日(火)
大量に

今日も暖かな早朝に、原木が運ばれて来ました。
ユニック車に原木の入った鉄ワクと、その両サイドに原木が大量に積まれていました。
それを3人がかりで降ろしてから、ユニックで重さ1トンの鉄ワクを吊り上げておろしました。
それから、いつもの仕事が始まりまして、終わってから運ばれてきた原木を6号ハウスに運びました。
そして夕方に本日2台目が運ばれて来まして、同じように降ろして今日は終了しました。
その後は降ろした原木を全て6号ハウスにローダーで運んで今日の仕事は終了です。

2022年4月25日(月)
今年最高気温

今朝は3度と一桁の気温でしたが、日中はプラスの23度まで上昇し、今年最高気温を更新しました。
各ハウスも全開で換気して温度を下げていました。
7号ハウスでは温度が上がり過ぎていたので自動で散水されていました。
今年初めて本格的に動作していました。
無加温ハウスの椎茸達も、この暖かさで一気に成長し、傘が大きく広がっていました。
一気に収穫量が増えた感じです。
さて、今年に入りコツコツと余っていた部品で作ったIot温度センサーの長時間動作試験を行っていますが、数日動作させたところで、センサーの不具合なのかプログラムの不具合なのか、一部のセンサーで温度測定が停止していました。
センサーを交換して問題なければセンサーの不具合ですし、交換しても動作が止まるのであればプログラムの不具合なので手が掛かりそうです。
完成すれば世界初かも知れませんw

2022年4月24日(日)
原木運び入れ

今日は通常の仕事を終えてから、6号ハウスへと、昨日運ばれて来た原木を鉄ワクに入れてローダーで運び入れを行いました。
全部で鉄ワク7個使いました。
運び終わってから、フレコンバッグに溜めていたオガクズ(原木に穴を空けた後の木屑)を6号ハウスからローダーで運び出し、指定の場所に廃棄しました。
例年、その場所からはカブトムシが羽化して出てきます。
オガクズが栄養源に成っているのでしょう。。。
出て来た所をカラスやキツネやタヌキが待ち構えていて、9割は犠牲に成ります。
ほんの僅かに生き残った個体が卵を産んで翌夏に羽化します。
しいたけ狩りに来たお客さんが、タイミングが良い時にカブトムシも狩れるので小さなお子様はもちろん、カブトムシ好きな大人も喜んで取って行きます(^^)
ナラの朽ちた木がカブトムシやクワガタ虫にとってとても良い栄養源に成っている様です。

2022年4月23日(土)
原木到着

今日はいつもの仕事を早めに終わらせ、選果場にて荷作りを終わらせた頃に、原木が到着しました。
4トントラックに満載に積まれていたものを、4人で降ろしました。
その後は、空の鉄コンテナをユニックで釣ってトラックに積み込み、今度はそれに入れてもらう事にしました。
終わってからお礼に、収穫したばかりの椎茸を持って行ってもらいました(^^)
それから、選果場に戻り、荷作りしてから、むかわ町に配達に行き2か所に降ろしてから苫小牧の配送センターに行き、荷物を降ろして帰ってきました。
到着して直ぐに、オンライン会議に出席しました。
今日はハードな一日でした(^^;)

2022年4月22日(金)
原木の目途

昨日水浸しに成った4号ハウスは、蒸発した水分の影響で、他のハウスよりも湿度が平均20%ほど高い状態が続いています。
今日は天気が良く太陽が出ていたので、温度低下を気にする必要なく、全開で換気しました。
水漏れした原因箇所のフィルターをバルブ直付けして、これが折れない限りは水漏れする心配は無く成りました。
そしていつもの仕事を片付けてホット一息ついた頃に、友達から電話があり、山から原木の搬出が始まるとの連絡がありました。
待ちに待った原木が届きます。
その後は6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。

2022年4月21日(木)
水浸し

今朝、4号ハウスに入ると、当たり一面水浸しに成っていました。
水道の圧力ホースが抜けて一晩中噴き出していたようです。
湧き水の貯水槽も空に成っていたので2万リットル以上は漏れた事になります。
榾木が浸かるまで溜まって無かったのは幸いでしたが、長靴を履かないと作業出来ない状態でした。
この様な状態に成らない様に、配管の設計自体を変えて、絶対に漏れない構造に変えました。
この失敗から今日の一日が始まり、榾木の浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りして出荷しました。
その後は、6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
かなり疲れた一日でした(^^;)

2022年4月20日(水)
不安定な

今日は晴れたり雨が降ったりと不安定な天候でした。
この時期の山の天候としては偶に起こる現象です。
太陽の日差しがあると、ハウス内の温度が上がり換気をして冷却し、曇ると急激に気温だ下がるので換気を辞めてドアを閉めます。
これを自動で行っているハウスは管理が楽です、尚且つ正確な温度管理が出来るので椎茸栽培での成績も良く成ります(^^)
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りしてJAに出荷し、その後は、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
作業中、原木の中に、ナラとは違う種類の原木が混じっていたのを発見しました。
今日は300本中、3本だったので確率100分の1でしょうかw

2022年4月19日(火)
違う種類の原木

今日は平年並みの気温に戻りまして、ハウス管理が行いやすい気候でした。
天気が良く太陽の日差しがあったので、ハウス内は気温が上がりやすかったです。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りを終わらせ、6号ハウスにて、原木への穴あけ作業を行いました。
原木を機械にセットして穴を空けていると、稀にナラの木以外の違う種類の原木が混ざっている事があります。
椎茸栽培に適した原木はナラの木なので、それ以外の原木は避けています。
特に、白樺の木や柳の木は、種菌を植えても、発生しないのでハネてストーブの薪にしています。
原木の購入価格もここ数年まえより、跳ね上がって倍近い値段に成っているので、ストーブの薪にするには勿体ない気もします(^^;)

2022年4月18日(月)
アスパラ頂きました

今日はプラスの13度まで上昇していましたが、太陽が分厚い雲に阻まれていたので、暖かさはあまり感じられませんでした。
いつもの仕事を終えてから、選果場にて荷作りしてJAに出荷して戻り、乾燥スライス作りを行いました。
注文を受けた分を作り、少し多めに予備も作りました。
何とか終わらせ、夕食は隣の農家から頂いた新鮮なアスパラと椎茸と豚肉の塩コショウ炒めを美味しく頂きました。
この時期のアスパラはハウス物で、露地物は1か月後に出てきます。

2022年4月17日(日)
久しぶりに

今日は一桁台の気温で、外は肌寒い一日と成りました。
各ハウス内の暖房機は、冬に2〜3台稼働中、現在は1台のみの可動として、十分に温度が保たれています。
さて、仕事を早めに終わらせてから、研修生を連れて苫小牧に買い物に行ってきました。
久々の買い物だったので、かなりのまとめ買いをしていた様です。
夕食は中華料理の店に寄って、その店で代表的な料理の数々を堪能して帰宅しました。
杏仁豆腐が素晴らしく美味しかったです。

2022年4月16日(土)
新たなIotデバイス

昨日に引き続き今日も一桁台の気温でした。
日中は太陽の日差しがあったのでハウス内は温度が上がり過ぎる位に気温上昇していましたが、外気温は一桁台なので換気をすると直ぐに温度を下げる事が出来ます。
ハウス管理が行いやすい環境でした。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと仕分けを行いました。
その後は各ハウスの榾木散水を行い、再び選果場に戻り、あすの準備をして今日の仕事は終了です。
自宅に帰り、新しいIotデバイスの設計と作成を行ないました。
ハードの部分とソフトの部分はほぼ完成し、後はハウスにて耐久実験を行うのみです(^^)

2022年4月15日(金)
バラでの出荷

昨日に引き続き今日も肌寒い一日でした。
日中は太陽が出ていたので、ハウス内の気温は上昇していましたが、野外では時折吹く強い風が体温を奪い取り寒さを感じさせられます。
寒いと感じていますが、これが平年通りの気候で、先日までは異常な暖かさでした。
さて、当園では通常の個包装の椎茸は、もちろん、包装無しでのバラ出荷も行っています。
バラ出荷先は主に食品会社等で使用するために包装が邪魔になります。
個包装は、酸素を遮断する効果があるので、品痛みや劣化が極力抑えられます。
それぞれお客様の御要望に沿って出荷させていただいています(^^)
お気軽にご連絡いただければ幸いです。

2022年4月14日(木)
昨日とは一転

昨日とは一転、今日は日中でも一桁の気温で肌寒い一日でした。
北の方面の山から強めの風が吹いていたので、余計に肌寒さを感じました。
そんな中でも、最後まで残っていた雪が溶けて、そこの地面からもフキノトウが出て来ていました。
小さな蕾の状態の時には天ぷらで食べれます。
私は苦いのが苦手なのであまり食べませんが、この苦みが好きだと言う人は大好物らしいので、当園の敷地内でフキノトウやら行者ニンニクを狩りに来る人を時折見かけます。
さて、今日の様な寒さでもハウス内は暖房は入っているので、温度湿度共に適温に保たれています。
榾木の浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りしてから、JAに出荷に行き、その後は、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行い予定の数量穴あけして今日の仕事は終了です。

2022年4月13日(水)
最高気温

今日は昨日よりも更に気温が上がり今年一番の気温と成りました
榾木の椎茸菌への高温障害が心配に成って来ました。
とりあえず、夏と同じ管理を行い菌へのダメージ影響を最小限にする管理に切り替えました。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと仕分けを行い、その後は 6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
予定の本数を穴あけする前に時間が来たので今日は終了しました。必ずしも予定通りにには進まない事もあります(^^;)

2022年4月12日(火)
今年一番

今日も季節外れの暖かさで、日中は今年一番の暖かさと成りました。
各ハウスでは椎茸菌に高温障害が起こらない様に換気して温度を下げていました。
椎茸の芽も活発に成長していましたが、今後1週間後に芽数が減らないか心配なほど気温上昇していました。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと仕分けを行い、その後は 6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
予定の本数穴あけして今日の仕事は終了です。少し動いただけで汗ばむ陽気でした。

2022年4月11日(月)
6月上旬の

今日はプラスの22度と、6月上旬の気候でした。季節が2か月も先を行っています。
身体が付いていくのがやっとです。皆さまも体調にはお気をつけ下さい。
椎茸達もメキメキと活発に成長していました。
各ハウスでは温度が上がり過ぎない様に、換気していましたが、外気温自体がこの時期としては高いので思っていたよりも温度を下げれませんでした。
夕方には急速に気温が低下していたので、通常よりも長く換気してハウス内の温度を下げてから換気を止めました。
いつもの仕事を終えてから、選果場にて荷作りしてJAに出荷に行きました。
それから、むかわ町に配達に行き荷物を降ろして直ぐに帰宅しましして、各ハウスの管理を終えてから6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
予定通りには終わりませんでしたが、時間に成ったので今日は終了です。

2022年4月10日(日)
福寿草

今日は5月上旬の気候で、日中はプラスの20度まで気温上昇していました。
ポカポカ陽気に包まれていて、暖房の入っているハウスでは温度が上がり過ぎない様に換気して適温に保ちました。
そんな中、雪融けが進んだ道端には福寿草が満開に咲いていて、春の訪れを感じさせられます。
今年は雪が多かったのか雪融けが遅くまで残り、福寿草が花を咲かせるタイミングも今年は例年と比べて遅い位です。
今年の長期予報では平年よりも気温が高めに成るとの予報ですが、どうなることやら(^^;)

2022年4月9日(土)
暖かな一日

今日は4月下旬の暖かな陽気に包まれた一日でした。
そして、無加温ハウスでは自然発生の椎茸が収穫されていました。
ゆっくりと時間をかけて育っていたので、傘が大きくて肉厚の椎茸が出来上がっていました。
私の手は大きいのですが、その手が小さく見える程の大きさに育っていました。
そのまま焼いてステーキとして頂くのはもちろん、肉詰めハンバーグとしても美味しくいただけます(^^)
そんな夕食は、セロリと椎茸と豚肉の餡かけ炒めを美味しくいただきました。
自然の恵みにも感謝です(^^)

2022年4月8日(金)
パウダーの作成

今日の日中は気温がプラスの10度まで上がっていましたが、曇り空で時折小雨が降ったりと、あまり暖かさを感じませんでした。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、在庫を切らしていた乾燥パウダーの作成を行ないました。
一仕事終えての夕食は豚肉と椎茸とサヤインゲンの炒め物を美味しくいただきました(^^)

2022年4月7日(木)
どっさりと

昨夜から今日にかけて夜間の気温が平年よりも高めだった影響で椎茸が昨日の1.5倍収穫されていました。
夜間の温度は翌日の収穫量にかなり影響を及ぼします。
暖かすぎると、椎茸の傘が大きく成らないうちに開いて小振りに成ってしまいます。
味や栄養価は変わりませんが、見た目の問題です(^^;)
夜間はガッツリと温度を下げて日中はギリギリまで温度を上げてメリハリを付けると、見た目立派な大振りの傘が出来る確率が上がります。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと出荷を終わらせました。
その後は6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行い予定の数量穴あけして今日の仕事を終了しました。

2022年4月6日(水)
昨日とは一転

今日は昨日とは一転、平年通りの季節に戻り肌寒い一日と成りました。
朝方にお世話に成っている種菌メーカーの方が当園を訪ねて来ました。
少しお話してから、仕事に戻りまして、榾木の浸水発生作業を行いました。
各ハウスの榾木からは椎茸達が元気よく発生していました。
選果場にて荷作りや仕分けを終わらせてから、6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行い今日の仕事は無事終了です(^^)

2022年4月5日(火)
ポカポカ陽気

今日も朝からポカポカ陽気に包まれていました。季節がグンと一気に進んだ感じです。
そんな中、各ハウスの椎茸達は今日も元気に成長していまして昨日よりもさらに収穫量が増えていました。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
2か所に降ろして帰って来まして、原木の6号ハウスへの運び込みを行いました。
昨日残した残りの原木を全部運び込みました。全部で2500本あり運び応えがありました。
明日から原木への穴あけ作業が再開できそうです。

2022年4月4日(月)
季節外れの

今日は朝から季節が進んだかのような暖かさでした。
各ハウスの椎茸達も活発に成長していまして、昨日の1.5倍の収穫量がありました。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りしてJAに出荷しました。
集荷場で、青年部時代にお世話に成ったJA職員と久しぶりに立ち話しました。
このご時世、中々人と会って話をする機会が少ないのでコミュニケーションは大事だなぁ〜と感じさせられます。
帰って来てから、林業業者さんから運ばれて来た原木を6号ハウスに運び入れました。
1000本運んで今日の仕事は終了です。

2022年4月3日(日)
誕生日会

今日は晴れたり曇ったりのパッとしない一日でしたが、ハウスの温度が安定してくれていたので管理は楽でした。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りとパッケージを行いJAに出荷しました。
それから、研修生を車に乗せて隣町まで行き、誕生日会を行いました。
食べ放題の店で色々なメニューを楽しみました。
帰りに買い物して帰ってきました。
道中、道が空いていて快適な走行でした(^^)

2022年4月2日(土)
タイヤ交換

水揚げした榾木を重量トロッコに乗せてレールの上を移動していると、うっかり高圧ホースを踏んでしまいホースに穴を開けてしまう事があります。
常に高い水圧がかかっているので勢いよく水が噴き出します。
直ぐに元栓を閉めてから穴が開いている部分を切ってジョイントを付けてホースをつなぎ合わせて応急処置しました。
油断していると、うっかりトロッコでホースを踏んで破損してしまうので気を付けなければ成りません。
さて、夜間は氷点下ですが日中はプラスの10度まで上がり、春を実感させられる季節です。
そして、これからは雪が積もる事は滅多に無いので車のタイヤ交換を行いました。
私の車と軽トラのタイヤを冬タイヤから夏タイヤに交換しました。
エアーインパクトレンチ2台で交換したのでスムーズに終わりました。
ついでにワイパーも夏用に交換しました。

2022年4月1日(金)
逆戻り

昨夜から今日の昼頃にかけて雪が降り続いていて、春から冬に逆戻りしたようです。
昨日まではハウス内の温度が上がり過ぎに気を付けていましてが、今日は逆に温度が下がり過ぎない様に気を使わなければ成らないほど温度が低下していました。
雪が降ると、白い色が太陽の光を反射して地表に届く熱エネルギーが少なく成るので中々温度が上がらなく成ります。
ハウス内の温度を適正に上げるには、まだまだ暖房が頼りとなります。
さて、自宅に戻ると、父の車が入れ替わっていました。
いつの間にやら変わっていたのか・・・

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内