本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2023年

ホダ木への自動散水

8月です

8月に入りました。7月は後半から夏日猛暑日が連日続いていました。椎茸菌は高温に弱いので植菌作業が終わった後でホットしました。
高湿度で高温の猛暑日はいつまで続くのかは予想出来ませんが、早く北海道らしい気候に戻って欲しい物です。
<<前のページ | 次のページ>>
2023年8月31日(木)
今年初の

昨日とは一転、今日は再び30度超えの真夏日と成りました。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、5号ハウスから炭を持って来まして、焼肉小屋で今年初のバーベキューが行われました。
仕事でバタバタしていて、中々焼肉をやる機会が無かったのですが、妹が帰って来てる事もあり、本日バーベキューを行う事に成りました。
冷凍庫に眠っていた地元の高級モルモンも解凍されて登場し、美味しく頂きました。

2023年8月30日(水)
一気に

昨日までは30度超えが普通でしたが、今日は一気に気温低下し24度でした。
今までの夜間の気温よりも低い気温でした。
この温度帯が平年並みの気候で、今までが異常な気候でした。
ここまで気温低下してくれれば、椎茸菌も夏バテから復活出来ます。
そんな中、夕方頃に妹が帰って来ました。
お土産で、きのとやのケーキを美味しく頂きました(^^)

2023年8月29日(火)
分解交換

今日は昨日よりも5度温度が低い30度でした。そのため、少し涼しく感じました(^^;)
連日の猛暑日で体が慣れていた様です。
そんな中、7号ハウスの錆びた鉄骨の分解交換作業を行いました。
ビニペット等は錆びていてピアスビスが回らなく成っていたので、サンダーで削ってビスの頭ごと除去しました。
後は、鉄骨の切断を等を行い、後は新しい鉄材を加工して取り付けるだけです。

2023年8月28日(月)
日本酒むかわの会

今日は33度超えの真夏日でした。
そんな中、日本酒鵡川を造っている大納川の社長さんと秋田JAの方が、むかわ廻りの一環で、わざわざ秋田から北海道むかわ町に やって来まして、灼熱の穂別地区に訪れました。
早速、収穫ハウスにご案内し、色々と説明しました。
その後、他の農家さんの所にも移動して見学するそうで足早に次の現場に向かって行きました。
私は仕事に戻りまして、早めに終わらせてから待機していると、むかわ観光協会の方が車で迎えに来まして、それに乗り途中途中で生産者さんを乗せて、むかわの寿司屋さんに向かいました。
そこでは、むかわを代表する方々も集まっての、むかわ会が開催されました。
楽しいひと時を過ごせました。

2023年8月27日(日)
新聞の見出しも酷暑

連日の猛暑日で、新聞の見出しが酷暑と表記されてました。
連日猛暑日の影響で、道内でも農作物の品質低下や収穫量の減少が報告されてました。
当園でも、暑さに弱い原木椎茸が高温障害を受けて収穫量が激減しています。
昨年までは高温障害が殆ど見られなかったのですが、今年の気候で、ここまで影響を受けたのは初めてです。
平年よりも10度以上温度が高いので、既存の高温障害対策では効果に限界があります。
平年並みの気候に戻って欲しいものです(^^;)

2023年8月26日(土)
酷暑

今日は昨日よりは2度程低い気温でしたが35度の猛暑日と成りました。
天気予報では来週には平年並みに戻るとの予報ですが、早く平年並みの気温に落ち着いて欲しい所です。
そして椎茸の発生も、各ハウスで高温障害が発生して芽数が減り収穫量が極端に低下しています。
仕事が早く終わるので、7号ハウスのビニール剥がしを行いました。
そして、錆びてダメに成っている鉄材をサンダーで切断したりしました。
そこに、新しい鉄材を入れ替えます。
材料は余分に購入しているので、足りるとは思いますが、加工に時間かかりそうです(^^;)

2023年8月25日(金)
ハウスのシートを剥がして見ると

今日は37度超えの猛暑日でした。
そして気象台始まって以来の最高気温を記録して、むかわ町穂別がニュースで取り上げられていました。
熱中症危険アラートが道内の彼方此方で出ていました。
いつもの仕事を終わらせてから、7号ハウスのシートを剥がした後に屋根に登って見ると、薪ストーブを稼働していた場所の鉄骨が錆びていました。
ハウスの高湿度と薪ストーブから出る木酸が錆びを誘発させた様です。
5メートルの区間だけ錆びていて、残りその他の部分は問題なかったので、錆びている部分だけ余っていたペンキを塗っておきました。
錆びの酷い部分は、脆く成っていて手で触れただけで崩れてしまう場所もあったので、その部分は新しい鉄骨と交換予定です。

2023年8月24日(木)
猛暑

今日は昨日よりも気温が高く、北海道全域で熱中症アラートが出るレベルでした。
日陰の部分で37度程気温が上がってました。日向の部分では40度超えです(^^;)
そんな中、7号ハウスの内装部材の準備が進んでいます。
外は危険な程暑いので、クーラーの効いた選果場で休憩しながらの作業です。
大方の作業を終えて今日の仕事は終了です。

2023年8月23日(水)
むかわ地蔵祭り

今日は今年一番の猛暑日でした。日陰の部分でも37度超えてまして、日当たりの良い場所では40度に成っていました。
この時期に、この様な高温は体験したことがありません。
気象台でも、北海道で観測して以来最高温度だと発表されてました。
そして今日は、むかわ町の地蔵祭りです。地蔵祭りと言えば、毎年必ず高確率で雨が降るのですが、今年は晴天で雨が一滴も降りませんでした。
祭り会場に到着して散策していると、農協青年部仲間2組に会いました。
その後は花火大会を見て帰って来ました。

2023年8月22日(火)
ビニール剥がしました

今日も33度越えの猛暑日と成りました。
この猛暑、既に30日連続で続いているそうです。
そんな中、7号ハウスの古いPOフィルムを剥がしまして、断熱シートとフィルムの間に自生している雑草やら木を除去しました。
そして古い断熱シートを切断しまして、新しい断熱シートを張る準備をしました。

2023年8月21日(月)
下準備終了

今日も34度の猛暑日と成りました。少し作業するだけで汗だくに成ります。
天気予報では、この先も長く続くそうなので、早く平年並みの過ごしやすい気温に戻って欲しいものです。
そんな中、7号ハウスの天井に登り、カッターで天井ど真ん中を40メートルに渡って切り込みを入れました。
これで下からビニールを引っ張るだけで滑り落ちて剥がす事が出来ます。
ビニール剥がしは明日行う事にしまして今日は終了です。
ハウス周りには、既に新しい断熱シートやビニールがローダーで運ばれています。

2023年8月20日(日)
ビニールの裾をカット

今日は28度と、昨日よりはかなり気温が下がった印象でした。
そんな中、いつもの作業を終えてから、7号ハウスのビニールの裾の部分をカッターナイフで切り取る作業を行いました。
ハウスのビニールと内部の断熱シートの間には空間があるのですが、その空間に雑草やら木が生い茂っていて、ビニールが切り難かったです。
ビニールの交換の際には、雑草と木の除去も合わせて必要に成りました。
そしてビニールを切ったついでに、ビニール紐を2本断熱シートの間に通しておきました。
1本40メートルで2本入れました。
ビニールを剥がした際に、この紐に断熱シートを縛り付けてハウスサイドから引っ張ってシートを這わせる計画です。
上手くいくかはやって見ないと分かりませんが、何とか成るでしょう。。。

2023年8月19日(土)
ビニール張替え下準備

今日は32度と、再び猛暑日一歩手前の気温と成りました。
そんな中、いつもの榾木浸水発生作業を終わらせてから、7号ハウスの屋根に登って、ビニールを固定しているスプリング外しを行いました。
来週、7号ハウスの古いビニールを新しい物と交換するための下準備です。
屋根に登って見ると、かなりあちらこちらにひび割れがあり、大きく破けている所もありました。
既に耐久は限界を迎えています。
ビニールの張替えと同時期に断熱シートの張替えも行う予定です。

2023年8月18日(金)
サーカス

今日は仕事を早めに切り上げて、札幌に向かいました。
途中、注文品を道の駅に届けてから高速乗って、目的地である旧月寒ドーム跡地に到着しました。
そこでは現在、木下サーカスが来てイベントが行われていて、かなり早めに到着したので前列に並ぶ事が出来ました。
そして、暫くして妹と甥っ子達が到着し、待合会場にて合流しました。
久しぶりに会う甥っ子達は少し照れていました(^^)
その後は会場入りし、大迫力の曲芸や動物の芸を見られました。
2時間の公演でしたが、時間があっという間に経過し、会場を後にし夕食は、帰りの途中で回転寿司に寄って済ませて帰って来ました。回転寿司もかなり混雑していて30分以上は待たされました(^^;)

2023年8月17日(木)
徐々に

今日も昨日と同じ30度程度の気温帯で、まだまだ真夏日が続いています。
そんな中、先日よりも少しだけ気温が落ちた効果なのか、芽切りが少しずつ回復してきていました。
そして心配だった台風は、何事も無かったかのように過ぎ去ってくれましてホットしています。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから選果場にて乾燥丸葉作成を行ないまして予定の数量作成して今日の仕事は終了です。

2023年8月16日(水)
少し気温が下がりました

今日は30度と昨日よりは気温が下がっていました。
連日猛暑日が続いていますが、夜間に20度以上は普通に続いていて、偶に18度程度まで気温が下がっていた日もありました。
そして、夜間の気温が少し下がっていた時に榾木を水あげ展開した箇所の芽切りが良く成っていました。
その他の夜間の気温が高い日は高温障害の影響で芽切りが悪く成っています。
夜温の高い低いでも芽切りの良し悪しがハッキリとわかります。
早く平年並みの気温に戻って欲しいものです。
さて、5号ハウスの断熱シートが固定用のスプリングが外れて垂れ下がっていたので梯子に登って新しいスプリングに交換して直しました。
ずっと上を向いて作業していると、首が痛く成ってきます(^^;)
無事交換行い今日の仕事は終了です。

2023年8月15日(火)
台風の直撃は免れた様です

連日天気予報で北海道に台風直撃コースでしたが、どうやら直撃は免れた様です。
しかし、雨は降るので水害等には気をつけなければ成りません。
榾木の浸水発生作業を終わらせてから自宅にて、事務作業を行いました。
その後は各ハウスの見回りしてから選果場にて、業務用のパウダー作成を行い今日の仕事は終了です。
自宅に戻り、頂き物のゼリーを美味しくいただきました(^^)

2023年8月14日(月)
虫取りシート交換

今日も30度越えの真夏日でした。
比較的暑さに強い品種の椎茸菌でも、高温障害の影響が出ていて、芽数の現象の他、元気の良い榾木からの株発生も目立ちます。
株発生は、収穫量は増えますが、椎茸一つ一つの大きさが小さめに成ってしまうのが難点です(^^;)
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、各主要ハウスの虫取り粘着シートを交換しました。
害虫の99%は、この黄色いシートで安全に捕獲出来ます。
ハウスの天井近くに大量に吊るしている形で設置してますので、脚立の上り下りをする事100回近く、良い運動に成りました(^^;)

2023年8月13日(日)
シマリス

昨日は、場所に寄っては38度の猛暑日でしたが、今日は少し気温が下がり30度でした。
湿度が高いので蒸し暑さは、あまり変わりません。
そんな中、昼過ぎに選果場に戻る途中、路肩で動くものを見かけました。
見て見ると、何とシマリスが走り回っているではありませんか。。。
直ぐにスマホのカメラを向けましたが、逃げずに近づいて来ました。
可愛すぎます(^^)
数分後に姿が見えなく成りました。
それから、お墓参りに行きました。その後、急に激しい雨が降り出したので撤退しまして、次に実家のお墓参りで20km程移動したら、雨が全く降っておらず、ゆっくりと墓参り出来ました。
そして、母の実家に寄って来ました。猫が可愛かったです(^^)

2023年8月12日(土)
墓掃除

今日は36度越えの猛暑日でした。気温が体温と変わりません。
いつまで猛暑が続くのでしょうか。。。
いつもの榾木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて残っていた仕事を片付けました。
仕事が早めに終わったので、父母と墓掃除に行きました。
墓は思っていたよりも綺麗だったので、拭き掃除して終了です。
周りを見渡して見ると、新しく建てられた墓が結構ありました。
震災で壊れた墓がそのままに成ってる所もありましたが、大部分は立て直しされてました。
夕方頃には、以外にもお参りに来る人が多く、皆気温が少し下がってから来てる印象でした。
昼間は暑すぎますから。。。(^^;)

2023年8月11日(金)
猛暑日

今日は35度の猛暑日と成りました。もう少しで体温と変わらない気温です。
榾木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて注文を受けていた乾燥スライスの作成を行いました。
梱包作業を終わらせてから、各ハウスの見回りを行い今日の仕事は終了です。
そうして夕食には暑さを乗り切るスタミナ料理で豚肉と玉ねぎの卵とじを美味しくいただきました。
玉ねぎは血液サラサラ効果があるそうです(^^)

2023年8月10日(木)
真夏日続く

昨日までの猛暑日レベルからは少し気温が下がっていましたが、今日も30度越えの真夏日でした。
湿度も高いので、野外で少し作業しただけで汗がしたたり落ちて来ます。
冷房の効いた選果場に避難しては外に出て作業するの繰り返しで乗り切っています。
そんな中、自然界ではピークを過ぎたカブトムシを数匹飼育していますが、選果場内のエアコンが適度に効いた所の方がカブトムシが元気に過ごせています(^^;)
カブトムシって夏の暑い時期に見られるイメージですが実は、暑さには弱い生き物です。
直射日光のガンガン当たっている所では数分で死んでしまうほど弱いです。
そして椎茸菌も暑さには弱いので、冷却の為にミスト散水で冷却して榾木を冷やして椎茸菌を適温に保っています。
例年では、今時期は過ごしやすい気温帯に落ち着いている頃ですが、今年は猛暑が終わる気配がありません。。。
早く平年並みに戻って欲しいものです。

2023年8月9日(水)
猛暑再び

今日は30度超越えの猛暑日と成りました。
各発生ハウスでは、暑さに弱い榾木に自動ミスト散水で冷却されてます。
榾木の浸水発生作業を終えてから選果場にて乾燥丸葉作りを行いました。
予定の数量作成してから、各ハウスの見回りを行い今日の仕事は終了です。

2023年8月8日(火)
スタミナ料理

昨日に引き続き今日も過ごしやすい一日でした。
ここ数日気温が平年並みに戻って来たので、その影響で芽切りが少し復活して来た様です。
もう少し気温が落ち着いてくれれば芽切りも完全復活し、収穫量も元に戻りますが、来週頃には猛暑がやってくるとの予報なので心配です。
椎茸菌だけでは無く人間も夏バテ気味なので、夏を乗り切るスタミナ料理、頂き物のズッキーニと豚肉の煮込みを美味しくいただきました。

2023年8月7日(月)
蝶々

昨日までの灼熱環境から一転、今日は25度程度の過ごしやすい気候となりました。
この気温帯だと、高温障害問題が解決しますが、来週から再び灼熱気候の予報が出ていますので心配です。
さて、各ハウス間を移動していると、綺麗な蝶々が飛んでいました。
近づいても逃げなかったので至近距離から撮影出来ました。
いつもの仕事を終えてから夕食には頂き物のナスビ焼きを味噌で美味しく戴きました(^^)

2023年8月6日(日)
ストーブ掃除

今日も30度の真夏日でした。
昨日よりは少しだけ気温が下がっていましたが、湿度が高いままなので体感的には温度が下がったなぁ〜と感じる事は無いです(^^;)
そんな中、いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、4号ハウスのトロッコのベアリング交換を行いました。
交換して取り外したベアリングは完全に壊れていてベアリング内のボールが無く成っていました。どおりで重たかった筈です(^^;)
それから、各ハウスに設置されている薪ストーブの灰出しと掃除を行いました。
スコップでローダーのバケットに積み込んで運び出して数往復して、何とか終わらせる事が出来ました。

2023年8月5日(土)
頂き物でスタミナ料理

今日も30度越えの真夏日と成りました。
そんな中、近所の農家さんから頂いた野菜炒めを美味しく頂いています。
暑い夏を乗り切るスタミナ料理です。
さて、各植菌ハウスでは、原木の中の椎茸菌の発酵熱で外よりも温度と湿度が高く成っています。
あまり温度が上がり過ぎると、自身の発酵熱で温度が上がり過ぎて椎茸菌が死滅してしまうので、それを防ぐ溜めに冷却散水を行っています。
早く平年並みの気温に戻って欲しい物です。

2023年8月4日(金)
猛暑日

今日は再び30度超越えの猛暑日と成りました。
各発生ハウスの榾木は高温障害の影響が出始めて、収穫量が激減し始めました。
例年の猛暑日は、あまり長くは続かないのですが、今年は異常に長く続いていて、夜間の気温も高いままなのが更に椎茸菌を弱らせる原因にも成ります。
高温障害を完全に回避する方法はありますが、環境負荷が非常に高く成るので行っておりません。
さて、今日も選果場にて乾燥スライス作りを行い、予定の数量を作成して残りは明日行います。

2023年8月3日(木)
3分岐

今日は30度と、昨日よりは気温が下がっていました。
各ハウスでは自動散水でホダ木を高温から守っていますが、複数のハウスで同時に散水が始まると、圧力ポンプの水量が足りなく成る事があります。
そこで、同じクラスの圧力ポンプをもう一台追加して、3分岐の水道管チーズにて連結させて繋げました。
結果、同時に散水が作動しても、圧力ポンプ2台で水量2倍近くに上がるので、水量不足は多少解決出来ました。

2023年8月2日(水)
最近見なく成りました

1ヶ月前には毎日飽きる程見かけていたカブトムシですが、最近は殆ど見かけなく成りました。
北海道では外来種ですが、可愛いものです(^^)
さて今日も、30度超越えの猛暑日でした。夏日猛暑日は何日続くのでしょう。。。
各ハウスの榾木内の椎茸菌も連日の暑さで夏バテ気味でした。
夜間の気温が20度を下回ってくれれば椎茸菌の夏バテも解消すると思います。

2023年8月1日(火)
露地栽培加工品パッケージ

今日は再び30度超越えの猛暑日と成りました。
いつもの榾木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて露地栽培のジャンボ椎茸の乾燥加工品作りを行いました。
予め、ある程度仕分けしていたので、大粒の物と中粒のもの、そして欠けて割れたものを選別しながらパッケージして行きました。
そうして予定の数量作成して今日の仕事は終了です。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内